今朝はいつもより30分早く家を出ました。
そう、月イチの施設周りの清掃活動、クリーンデイに参加してきました。
今朝の収穫↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/0f54a9e5add54d48581f519fbbba80b2.jpg)
毎回言ってますが...
ポイ捨てアカン!
今朝、安倍首相が東京五輪に関して「延期を容認」との見解を示したようで。
これで一気に延期が現実的になってきました。
ま、IOCも「中止の議論はしない」と言っていたので、となると選択肢は“延期のみ”ですし。
延期はいいとしても、問題はいつ開催なのかという点。
年内開催は今の世界のコロナ感染状況を見ても無理なのは明白。
となると来年か再来年。
来年のスポーツイベントのスケジュールがほぼ決まっているようなので、一番現実的なのが2022年開催。
ま、その頃には新型コロナウイルスに有効なワクチンも開発されているでしょう。
よし!
2022年に決定しよう!
決定です!
となると、代表選考はイチからやり直しだな(汗)
泣く選手笑う選手が出るかと思いますが、もうこればかりは仕方がない。
...
今年の正月の時点では、まさかこんな事態になるとは夢にも思わなかった...
何が起こるか分からない。
!!
2022年開催となると、サッカーW杯カタール大会とモロかぶりですねぇ。
どうするんだろ?
いやはや、スケジュール調整のレベルが凄すぎて何が何やら...
ま、東大阪の時計修理屋のおっさんが悩むことではない。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/3f8a65abc2d9bde9f65d100b8e43da87.jpg)
エベル 1911GMT Ref.34503831 自動巻き
大阪府八尾市在住のB様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)、外装研磨を行いました。
エベルのフラグシップモデル、1911のGMT。
ベゼルに各国の主要都市が刻まれています。
昼夜を示す白と黒の2色に色分けされた見返しリングが印象的。
格好良いですね。
ちなみにモデル名の“1911”とはエベルの創業年です。
B様大事にお使いくださいませ。
オリンピック憲章に“延期”の文字がないらしいので、大至急改定して欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日です。
我が家では引き続き出来る限りの不要不急の外出は控えたいと思っております。
| Trackback ( 0 )
|
|