昨日の休みは朝から大忙し。
家の粗大ゴミを大量に捨て(ちゃんと市役所に届け出ました)、引越し屋さんに見積もりに来てもらい、市役所へ行って転出届けを出し、健康保険の停止を申請し、電気、ガス、水道の停止を依頼し...
9月26日の水曜日に引越しすることに決定しました。店は引越ししませんよ。自宅の方です。
また近々になったらHPのトップページのインフォメーションでもご連絡しますが、翌27日(木)も臨時休業させていただく予定です。
転出した家の立会いがあるのです。ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いします。
26日お暇な方はタオルと水筒を持参で引越しの手伝いに奮ってご参加下さいませ。お礼に熱々のお湯を注いだカップラーメンをご提供させていただきます。
お口に合いますでしょうか?(笑)
で、その後夕方から久しぶりに奈良の生駒の“呉服のなかじま”家へお邪魔しました。
ユミちゃん、大きくなってました。6ヶ月です。
おじいちゃんと一緒にパチリ↓
おじいちゃんデレデレ(笑)
昨日は夕飯までご馳走になり、遅くまでお邪魔いたしました。
引越し落ち着いたら遊びに来てね。鍋パーティーしよう。
で、そんな中嶋家で起こったありえない出来事をご紹介。
ある日、炊飯ジャーが壊れたので新しいのを大阪市内の超大型某家電量販店へ買いに行きました。
最近の炊飯ジャー、各メーカーが内釜の開発に研究を重ね、ご飯をより一層美味しく炊ける工夫を凝らしていますよね。
購入したジャーを持って帰った中嶋家では、家族一同「今日はいつもより更に美味しいご飯が食べれる...」と期待に胸を膨らませ、箱からジャーを取り出します。
ジャーに限らず、電化製品を箱から出す時、もの凄くワクワクするのは何でしょうね?
で、箱から出したジャーの蓋をパカッと開けると、なんと!
炊けたご飯が入っていた... チーン
そんなことがあるのか!?
最初聞いたときは「まさか~、冗談でしょ!」と思いましたが、よくよく話を聞くと、どうやら別のお客さんが購入してご飯を炊いたが、不良品だったので返品したのを倉庫に置いていたものだったらしい。
そのご飯の入った不良品のジャーを中嶋家が見事持って帰ったというわけ。
(店員さんが倉庫からヒモがけして持ってきたそうな)
ご飯の入ったジャーを目の前にして、家族全員ハトが豆鉄砲食らったような顔になったとか。そりゃそうです。いくらサービス重視の家電量販店でも新品のジャーにご飯を入れて販売するなんてのは聞いたことがないし、そんなドッキリ見たことない。
すぐ店に電話して「買って帰ったジャーにご飯が入ってる!」と言ったそうですが、店員も最初は冗談と思ったらしく「新しいものに交換しますから送り返してください」とちょっと小ばかにした対応。
この店員の対応に中嶋君の頭の中の琴線がプチンと切れてしまい
「ジャーが壊れたから買いに行ったのに、送り返せってどういうことやねん!今晩飯食われへんのか!?おかずだけか!?あぁ!?」と怒鳴ったらすぐに新しい商品を持って来たそうな。
そりゃそうです。夕食にご飯が無いと寂しい。(笑)
中嶋君も商売人。店員の電話での対応が悪かったので怒りましたが、すぐに持ってきた時は笑って受け取ったそうな。
中に入っていたのが松茸ご飯だったらアリかな?と思ってしまうかもしれない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
| Trackback ( 0 )
|
|