腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝、目が覚めると9時13分でした。
いつもより1時間遅い。


...げげげ!

また寝坊!

何故だ!?

歯を磨きながら思い当たった。
いつも携帯の目覚ましで起きているが、水曜日は鳴らないように設定してた...


そう、今日は水曜日。
仕事してます。

建国記念の日。

週の真ん中に休みがあるって良い感じでしょ。
うちは明日の木曜日を代休にさせていただきます。


今夜はいよいよサッカーW杯のアジア最終予選、対オーストラリア戦。
ホームゲームなので負けてはいけない。
引き分けでも負けに等しい。

ク~~~ッ!(力が入る)
頑張って下さい。


そのオーストラリアでは何だかとんでもないことが起こったらしい。
死者が出るほどの大規模な山火事。
気温は46度を超え、湿度がビックリの5%。
雨が殆ど降らず、そこへ持ってきて突風が吹いたというからたまったもんじゃない。

湿度5%ってどんな感じなの?
コラーゲン鍋食べても食べてもお肌カサカカちゃいますの?

人が住むには過酷な環境ですが、腕時計にとっては良いかもしれない。
腕時計に限らず、機械物の最大の敵は水気や湿気。

高温・多湿な日本では管理やメンテナンスに十分気を付けたい。

弊社ホームページのトリビア(今や死語)のコーナーや当ブログで何度もお伝えしていますが、まだまだ腕時計を着けたままお風呂や温泉に入っている方が多いように見受けられます。

時計本体とブレスの付け根やブレスのコマとコマの間に白い石鹸カスが凝固してたら、まず間違いなくお風呂に着けて入ってる。

壊れますから絶対ダメです。


2~3日前、テレビで秘湯を探す温泉ハンター(?)の特集番組を見てたら、そのハンター氏が腕時計をしたまま温泉に浸かってた。
ガチョン(><)
ROLEXのデイトジャスト風のデザインだったか?

あかん!あかん!
しかも各地の秘湯温泉や大衆浴場に必ず着けて入ってた。

温泉のプロともあろう人が、全国ネットの電波でミスリードするとは何事か!
全国の時計修理屋さんがヒヤヒヤします。

「毎晩お風呂に着けて入ってる」という方、今日から必ず外して入ってね。


寝坊しないように気を付けたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
明日はお休みです。
クラプトン行ってきます。楽しみ~。
誰とって?女性となら更に楽しみ倍増なのですが...
スーパーサブの辻野雄一郎とですが、何か?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )