腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2014年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
「チーデル」に改名
転売ヤーからは決して買わないで
プラスチックストローに罪はない
どこに放出?
ホワイトデーは3倍返し
パイルドライバーならねじに勝てそう
♪御守りはIggy Popのサイン♪
水道の水が直接飲める喜び
グッジョブ!石破さん
どうやって返す?
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4364)
店主の個人的な趣味の話
(2142)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
東京漫遊記
店主の個人的な趣味の話
/
2014年11月14日 12時13分39秒
昨夜日付が変わる頃、無事に帰ってきました。
速攻でお風呂を沸かして入り、すぐに寝ようと思ったがBS朝日で錦織君とフェレールのLIVEをしてたので最後まで観てしまった。
3rdセットは圧巻で、眠気も吹き飛びました。
アッパレ!錦織君。
腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でATPツアーファイナルをスポンサードします。
次の準決勝はジョコビッチか。
一気に勝っちゃえ!
圭ならできる!
できない訳がない!
(全て松岡修造さんのトーンでお読みください)
で、昨日の東京観光もディズニーに負けず劣らず濃厚でした。
ホテルで朝食バイキングを食べ、9時半頃にチェックアウトし、まず向かった先は築地。
テレビで見たことのある通りやお店が多く、朝からテンション上がりっ放し(笑)
地方から来たと思われるお年寄りの団体客も店の人との値切り交渉で盛り上がってました。
「築地はお年寄りのディズニーランドや~!」(彦摩呂風)
いや、築地だけにディズニーシーの方か。
そんなことはさておき、でっかい生牡蠣を食べ、テリー伊藤さんのお兄さんアニー伊藤さんの玉子焼き店丸武でアニーさんを目の前に玉子焼きを食し、立ち食い寿司屋で寿司をつまみ(←かなり旨い)、吉野家1号店を見、乾物を買いました。
大阪で言うところの道具屋筋と黒門市場が一緒になった感じか...
決してお年寄りだけではない。
かなり楽しめました。
お腹が満たされたので次に向かったのが表参道。
メトロの表参道駅の階段を上がったら、いきなり雑誌LEONのモデルの人(ジローさんではなく、年配のショーン・コネリー似の人)とすれ違った!
マヂか!?
恐るべし表参道。
期間限定でオープンしているウールリッチの店で小物を買い、表参道ヒルズの中を冷やかして歩きました。
あちこちでモデルが写真撮影してんのね。
大阪で言うところの御堂筋では見かけない光景。
そして次に向かったのが浅草。
仲見世通りを抜けて浅草寺をお参りしてきました。
修学旅行生の多いこと。
大阪で言うところの...大阪で例えるのはもうやめます。
そしていよいよ東京スカイツリー。
展望デッキに上がるチケット購入まで40分待ち。
ディズニーで待つのには慣れました。
350mの展望デッキに昇ったら、丁度西日が富士山と重なっている頃で、眩しくて肉眼で見るのは無理。
続く展望回廊(450m)に昇るのに更に20分待ってようやく最高地点に到着した頃には夕日が富士山の左肩に沈む頃でした。
富士山のシルエットがクッキリ浮かぶ画は神秘的でした。
徐々に東京の街が色濃くなり、それに比例して無数の光が瞬き始めました。
東京タワーも綺麗。
本来ならスカイツリー下の商業施設“ソラマチ”を冷やかす予定でしたが、ちょっと時間が押したので次の場所へ。
いよいよ店主のリクエストの神田藪蕎麦へ。
ほほぅ、これが藪の蕎麦か。
濃いそばつゆはキリッと辛口。
男性陣3枚ずつ、女性陣2枚ずつの合計10枚をペロッと平らげました。
うまし!
(しかし実は大阪の谷5にある蕎麦切り“蔦屋”の蕎麦の方が美味しいと思ったりして)
ま、とにかく念願の藪に行けて良かった。
ここでタイムアップ。
羽田空港に向かいました。
空港内の売店でお土産を買い、21時05分のJALに乗って帰ってきました。
恐らくこの3日間で2年分くらいは歩いたんではなかろうか。
今朝もふくらはぎがバンバンに張っていて、肩も腰も痛い。
湿布貼って寝たらよかったなぁ。
では、3日間のベストショットを1枚ずつ。
まず初日のディズニーランド↓
晩御飯にランド内のバイキングレストランに並んでいたら何とミニーちゃん(ミッキー?)も並んでいてiPadを操作してた(笑)
そして2日目のディズニーシー↓
完璧な一枚。
左のミニーちゃんは間違いなく本物です(笑)
そして最終日の東京観光↓
もう一枚おまけ↓
こんなにじっくり富士山を見たのは中学校の修学旅行以来。
年内にUSJに行きたいと思う
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
ハルカス展望台にも昇りたい。
まずは筋肉痛が取れてからです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』