腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ノーベルウィーク。

連日ストックホルムからノーベル賞の授賞式に関する報道が聞かれるが、受賞者には少々ハードな1週間なようで。

全盛期のピンクレディー並のタイトなスケジュールは絶対に研究所で研究している方が楽でしょう。

全ての行程が終わったら暫くゆっくりしていただきたいとおもいます。

あれ?
この後“カエル跳び”があるんだっけか?

赤崎教授にカエル跳びは酷かと思われますが。

受賞者は受賞後にノーベル・レクチャーと呼ばれる記念講演を行うのが通例になっている。その後、受賞者はストックホルム大学やストックホルム経済大学などの大学の学生有志団体が毎年持ち回りで行うパーティーに出席し、そこで大学生らと希望する受賞者はさらなる躍進を願っていっせいに「蛙跳び」をするのが慣例となっている。(ウィキ調べ)

「希望する受賞者は」か...

無理はなさらずに(笑)


そして今日からフィギュアスケートのGPファイナル。

無良君、町田君、本郷さん、そして羽生君、頑張って一番高いところに立っていただきたい。

特に羽生君はNHK杯の時から肉体面よりも精神面でどのくらい回復しているかにかかっている。

無理はなさらずに。

頑張れ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、クラスプ(中留め)バネ交換を行いました。

ご存じオメガのダイバーズ、シーマスターのプロ仕様です。
クラスプというのはブレスのバックル部分のことを言います。
内部のバネ(針金)がヘタってしまってパチンと留まらなくなっていました。
K様大事にお使いくださいませ。


蛙飛びも4回転もどちらのジャンプも成功を祈っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日IKEAでテレビ台を買ったんですが、ちょっと高さが高すぎるので近所のホームセンターへ持って行って足を切ってきました。

これ↓


本来ならそのホームセンターで購入した木材しかカットしてくれないんですが、何とか頼み込んで工具(ノコギリ)を借りて自分で切りました。

大変助かりました。
ありがとう。

高さ丁度良くなりました。



奥さんがこんなCDを買った。
これ↓


『Happiness is...POP!』

テンションが上がる曲が満載。





奥さん「これ聞きながら掃除したらはかどるわ」

宜しくお願いします。


テレビ台の組み立ては来週の予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の予告通り、今日は朝から店主の実家に帰って仏壇のお磨きをしてきました。

仏壇が置いてある床の間は寒いので台所で行いました。





パーツごとにバラして


ピカールを付けた歯ブラシでゴシゴシ汚れを落とし


ウエスで拭いていきます

綺麗になったのか、写真ではイマイチ違いが分からない(汗)

いや、綺麗になっているはずだ。

茂木さんのは水垢落とし用だったので真鍮磨きには適してませんでした。


お昼過ぎにようやく全部磨き終え、お昼ご飯を食べました。


問題の台所の換気扇の掃除は「あまり使っていないから汚れていない」ということで免除してもらえた(笑)

助かった。

換気扇の上のカバー部分とコンロ周り、冷蔵庫周りを綺麗に拭いておきました。



そして、夕方前に近所にできたコストコ(和泉中央店)に母親を連れて行くことに。

もちろん母親は初コストコ。

店に入るなり辺りをキョロキョロして「は~っ!」「ほ~っ!」と言いながら一品一品品定めするもんだからなかなか先に進まない。

家電コーナーを抜けてようやく奥の食品コーナーへ。

食品コーナーでは次から次へと試食をし(時には試食のおかわりもし)、初コストコをかなり満喫して店を後にしました。


満足してるの図。


(色んな物をちょっとずつ食べたので)「胃がビックリしてるわ」と言っていた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の母親
もちろん試食だけではなくちゃんと買い物もしましたよ(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日、実家に帰って仏壇のお磨きと台所回りの大掃除(主に換気扇回り)をします。

早めに済ませないと母親がうるさいので(笑)


仏壇の(真鍮の)お磨きには“ピカール”を使いますが、腕時計のステンレスのくすみやプラスチック風防の小傷などを消すには“サンエーパール”や“アクリサンデー”と言った研磨剤(コンパウンド)を使います。

これ↓

右がサンエーパール。
アクリサンデーの方が液体状で粒子が細かいので最終仕上げに使っています。

もちろんメッキやダイヤがセッティングされているものには使えません。


ステンレスのサテン仕上げ(ヘアライン仕上げ)には主にこれ↓

ブロックサンダー。(左はまだ使っていない新品)

もちろんメッキやダイヤがセッティングされているものには使えません。


仏壇磨きはさておき、毎年問題なのが換気扇。

今年も手強いんでしょうか。

実家もだが、家の換気扇もあるしなぁ...


あ!
そうだ!
明日は“茂木和哉”を持って行ってみよう!

「茂木和哉って誰だ?掃除代行の人か?」と思った方は当ブログ2014年10月16日号をご覧くださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16234 自動巻き

東大阪市在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ホワイトゴールドとステンレススチールのコンビのデイトジャスト。
固有番号から1993年の製造ということが判明しました。
シンプルなシルバーダイアルとバーインデックスはオンオフどちらでもお使いいただけます。
O様大事にお使いくださいませ。


「茂木」はずっと“もぎ”だと思っていたが、この間奥さんから「“もてぎ”やで」と指摘されて初めて知った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もてぎさん、申し訳ない。
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は久々にJリーグの試合を集中して見た気がします。
A代表以外の試合でここまでハラハラしながら見たのはいつ以来だろう...

ガンバ大阪、9年ぶりJ1制覇おめでとうございます。

9年ぶりか...

昨年はJ2に降格し、今期も前半は16位まで順位を落としていたが、W杯後の快進撃はまるで別のチームを見るようだった。

ナビスコ杯優勝、J1優勝、最後は13日の天皇杯を獲れば3冠。

ここまで来りゃ総取りしかないでしょう。

ガンバって欲しいと思います。


サッカーもさることながら、プロ野球のストーブリーグが過熱しているようでして。

大谷君、大台の1億円プレーヤーか...

巨人の阿部慎之助、9000万ダウンの5億1000万。
9000万ダウンて...

村田修一3億か。
ちょっと貰い過ぎちゃいますかね?(笑)

そしてオリックスの大型補強が止まらない。
来シーズンの期待が高まります。

日本球界に復帰したソフトバンクホークスの松坂大輔にも注目したいところ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO スクーバAGS Ref.5M43-0C30 オートクォーツ

大阪府守口市在住のM様所有。
分解掃除、キャパシタ(2次電池)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

時計を振るかリュウズを巻くことによって自家発電するSEIKOのAGSです。
なかなか充電しないということでお預かりとなりました。

一般的な時計に入っている電池は1次電池と呼ばれ、切れたら終わりで新しい電池に交換となりますが、AGSやソーラーウォッチなどに入っている電池は携帯電話のバッテリーのように繰り返し充電ができる2次電池が入っています。
長い間繰り返し充電できますが、残念ながら永久ではありません。
充電池にも寿命がありますし、完全に放電しきってしまった状態で長期間放置していた場合、いざ使おうと振ったり光を当てて充電してもなかなか充電しない場合がありますのでご注意ください。
M様大事にお使いくださいませ。



募金・寄付金を集め、再来年に吹田にガンバのホームグラウンド(新スタジアム)が完成する予定だが、一口募金しようかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サザンオールスターズの年越しライブのファンクラブ先行予約の抽選結果発表が昨日の15時にあった。

メールで結果を配信してくれるはずがなかなか来ないので、ファンサイトから確認することに。

アクセスが集中しているためなかなか繋がらない。

何度かアクセスを繰り返し、ようやくサイトが開いた。

震える手で会員番号を入力する(笑)


結果は...




!!

落選...


マヂか...


そして15時49分にやっとメールが届く。



チケットをご用意することができませんでした...


マヂなようです...


嗚呼。


しかしまだ希望はある。

一般向けの予約が今日からだ。

ファン先行より更に競争率が高いのは必至だが、一縷の望みを託して申し込もう。


これでハズレたら家で『紅白』か『笑ってはいけない』を観ることにしよう。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO Ref.6R15-01C0 自動巻き

奈良県生駒地在住のT様所有。
分解掃除、オシドリ交換、日送り車レバー交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

リュウズを巻いてもゼンマイが巻ける手巻き機構と、リュウズを引くと秒針が止まる“ハック機能”を備えた6R系、Cal.6R15です。
くさび形のアップライトインデックスもレトロ感があって素敵。
T様大事にお使いくださいませ。


「いらん出費がなくなって良かったわ」と口では言いながら、抽選結果が無茶苦茶気になっていた様子の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の奥さん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




男子サッカー日本代表のアギーレ監督、どうなっちゃうんでしょうか?

ヨーロッパのサッカーリーグでは大なり小なり結構八百長が横行していると聞くが、本人は日本サッカー協会の事情聴取に潔白を主張しているようで。

年明け2月に現地スペインの裁判所に出頭する可能性があり、1月から始まるアジアカップには何ともスッキリしない形で指揮をとることになる。

こりゃ早めに見切りをつけた方がいいんじゃないかとも思ったりして...

となると次の代表監督は誰だ?

東スポによると昨季までJ1名古屋を率いたドラガン・ストイコビッチ氏(49)、J1柏を今季限りで退団するネルシーニョ監督(64)、07年から鹿島でリーグ3連覇を果たしたオズワルド・オリベイラ氏(63)らが浮上しているらしい。

あれ?

松木安太郎さんの名前がないなぁ...

え?

バラエティ色が強いからダメ?

あ、そうですか。


いずれにせよ、年明けすぐに始まるアジア杯は連覇がかかっている。

頑張って欲しいところ。



円が急落して120円台。

125円くらいまで下がると考えられているようで。

当分海外旅行には行けないなぁ...

ま、今のところ全く予定してませんが。

ロト7か年末ジャンボがドカンと当たれば120円であろうが150円であろうが関係ない(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
チュードル クロノタイム Ref.79280 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年11月にROLEXのエクスプローラーのOHをさせていただいていて、今回が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ROLEXの姉妹ブランド、チュードルのクロノタイムです。
シルバーの文字盤にホワイトのインダイアルがスッキリとシャープな印象を与えてくれます。
S様大事にお使いくださいませ。



サザンの年越しライブの抽選結果が今日の15時発表なのでちょっとソワソワしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
当たったら宿泊先の手配を急げ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はまたまた雨模様の大阪。
ゴルフの日じゃなくて良かった。


いよいよ衆院選が公示され、町中には選挙ポスターが貼られて選挙カーの姿も見られるようになりました。

さて、誰に(どこの党に)入れようか...

今朝の朝刊に「自公300超す勢い」と載ってたが、投票率が低いと組織票が強いとこがどうしても勝つわな。

これでいいのかね?

確かに選挙への関心が低い。

「投票には絶対に行く」と常日頃から言っている店主でさえ「何のための選挙?」と思ってしまう。


昨夜の『報道ステーション』の党首討論をボンヤリと見てましたが、野党に与党を追い込む決定打が見当たらない。

特に民主党の影が薄すぎます。
その他の党は十把一絡げ。

久々に小沢さんを見たが、まだ政治家やってたんですねぇ。

維新の党共同代表の橋下さん、流石に弁が立ちますな(笑)
名だたる党首を前にしてもひるむどころか共産党の志位委員長に対してボロカスに言い、古舘さんがたしなめるシーンもあったりなんかして。

が、一番気になったのは討論の内容ではなく、橋下さんの痩せ方。
肌の色も悪く、ハリ艶がなかった。
スーツに着られているような感じだったし。

大丈夫か?

日焼けサロンで肌を焼いて、ライザップで集中ダイエットプログラムを組んでいるだけならそれでいいのだが。

ま、誰かさんのようにデラデラに脂ぎった顔で「国民の生活が大事」と言われるよりはマシか。


あれ?

このブログの内容は公職選挙法に違反してしまうのか?



では、話題を変えて、はやぶさ2が無事に打ち上がったようでして。

関係者の皆様おめでとうございます。
まずは一安心。

後は定期的に「順調です」という報告とその先の“大きな成果”を待っております。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
フォルティス B-42コスモノートクロノグラフ Ref.659.27.141 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

以前にSEIKOの懐中時計のOH、SEIKOのガラス交換、OHをさせていただいていて、今回のフォルティスが3本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

<フォルティス>
創業1912年。
創業者はヴァルター・フォグト。
創業地、現在地共スイスのグレンシェンです。
1926年に世界初の自動巻き腕時計を発表してその名が世界中に知れ渡ります。
90年代後半に発表されたコスモノートクロノグラフは機能性や耐久性、精度が高く評価され、94年にはロシア宇宙訓練センターの公式時計に採用されています。
現在も宇宙船打ち上げ時には宇宙飛行士の標準装備品として携帯されています。

Y様大事にお使いくださいませ。



小沢さんの顔にマツコデラックスの体を合わせるとジャバ・ザ・ハット。

来年公開の『スターウォーズ/エピソード7』が待ち遠しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ジャバは死んだから出ませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2014年最後のラウンドに行ってきました。

今日のメンバー↓


何故か理由は分からないがダチョウ倶楽部をオマージュしております。


本来ならもう一人いるはずだったんですが、勤め先から呼び出しがかかって急遽出勤するハメに。

ご愁傷様です。

天気は思ったほど寒くなく、風も思ったほど吹かず、時折物凄く良い天気になりました。

ご愁傷様です。





奥さんが描きました。

絵心あります。

何とかこのボールはOBにならずに手元に残っております。

失くすと至極怒られそうな気がして...



1ホールでOBを4発も打ってしまい、15打でホールアウトしてしまった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
よく数えたで賞。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガクーンと気温が下がって厳しい寒さの今朝の大阪。

吹く風が刺すように冷たい。

明日も同じような気温になるようで...

頼むから風だけは吹かないでおくれ。
(ゴルフの心配をしている)



先日の高倉健さんに続き、菅原文太さんもお亡くなりになった。

相次ぐ銀幕スターの訃報にただただ驚くばかり。

菅原文太さんに関連するDVD(ブルーレイ含む)は『千と千尋の神隠し』しか持ってません。

釜爺メインでもう一度見直したいと思います。

ご冥福をお祈りいたします。



2014年、今年の流行語大賞が決まったようでして。

“ダメよ~ダメダメ”は店主もいち早く「今年の流行語大賞だな」と当ブログで公言していたので納得の受賞だが、もう一方の“集団的自衛権”ってのが解せない。

確かに議論の的にはなったが、流行語とはちょっと意味合いが違うような気がするが。

そんなに巷で「集団的自衛権、集団的自衛権」って聞かないし。
集団的自衛権のLINEスタンプも出てないでしょう。

政府の思惑が見え隠れしていてどこか気味が悪い。


候補に挙がった言葉を見返すと、「“ゴーストライター騒動”って今年だっけ?」と思ってしまう。

“号泣会見”、“ビットコイン”、“リトル本田”、“アイス・バケツ・チャレンジ”など「あぁ、そんなこともあったなぁ」と懐かしささえ覚える。

アイス・バケツ・チャレンジってまだ続いてんのかね?

今もやってる人いてんの?

指名されても今週はやめといたほうが良いと思います。
(南半球に住んでる人はお好きにどうぞ)


トップ10に入った“レジェンド”は現在進行形だもんなぁ。

葛西さんのレジェンドはまだまだ続きそうです。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
コルム アドミラルズカップ Ref.99.810.31 V552 クォーツ

大阪府貝塚市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ直し、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

過去に別のアドミラルズカップのOHもさせていただいていて、この時計が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
1960年に発表されたコルムを代表するフラグシップモデル、アドミラルズカップモデルです。
国際海洋信号のペナントが描かれた文字盤が特徴的で、コルム社独自のガンブルーコーティングを施したステンレスとゴールドのコンビが美しいモデル。
T様大事にお使いくださいませ。



2014年後半になって一気にフィーバーした“松岡修造”が圏外だったのが残念な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
え?松岡修造って人の名前?(笑)
ということで明日は定休日です。
寒空の中ノコノコと今年最後のラウンドしてきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »