腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝、愛犬と空のペットボトルを取り合いしてじゃれ合っていたら、ガブッと力強く指(左手親指)を噛まれて結構な血が出た店主です。

  飼い犬に手を噛まれる


時計修理が出来ないし、電池交換もできそうもない。

暫く店を休まないといけない。

...

という程でもない。

傷口に絆創膏を1枚貼って出勤しております。

朝イチに電池交換と金属ブレスの修理を受けましたが、何の問題もない。

チッ。



ちょっと気になったことがあります。

今年、SNSを中心に爆発的な人気が出た瑛人の『香水』。

今やお笑い芸人までもが完コピするまでになりました。

そして早くも今年のNHK紅白歌合戦への出場の内定が決まったようで。

そこで、気がかりな点が。

印象的なサビの部分の歌詞ですよ。


♪君のドールチェ アーンド ガッパーナーの その香水のせいだよー♪


山口百恵さんが名曲『プレイバックPart2』をNHKで歌う際、♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ♪の歌詞の“ポルシェ”が広告・宣伝放送(他人の営業に関する広告の放送)を禁止した放送法83条1項及び日本放送協会定款51条に抵触する「商品または企業の宣伝」とみなされる法律上の判断で

♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な“クルマ”♪

に変えて歌っていました。

消防車か!(笑)


ということは、ですよ。

ドルチェ&ガッパーナは明らかに企業名なので


♪君のイータリアーの有名なー その香水のせいだよー♪


に変えないといけない。

...

ダメだ、まるでヒットしそうにない(笑)


ま、NHK側もぶっ壊されたくないので原曲歌詞のままで歌わせてくれるでしょう。

でも、瑛人さんはDJホンダのキャップにシュプリームのトレーナー、ナイキのスニーカーでは出演しないでね(笑)

...

DJホンダって...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ディアゴノ Ref.LC35SG 自動巻き

大阪市平野区在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ直し、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ブルガリのスポーツライン、ディアゴノの紳士用コンビのオートマチックです。
リュウズ周りから浸水したようで、OHになりました。
コンビモデルはグッとラグジュアリー感がUPしますねぇ。
T様大事にお使いくださいませ。


実際、ドルガバの香水の売り上げが結構伸びたんだろうなぁ、と思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




誰が呼んだか

シルバーウィークでございます。

今日から4連休。

お盆休みに旅行に行けなかった方がこぞってGoToされるのではないかと思いますが。

広げない、持ち帰らないを徹底願いますよ。


うちは4連休が明けた水曜、木曜の2日間お休みをいただきます。

が、特にGoToトラベルの予定はない。

GoToスーパーかGoTo回転寿司もしくはGoToお好み焼き店くらいでしょうか。

もうちょっと日中の気温が涼しくなったら、波平(フレブル♂3歳7ヶ月)をペット可のカフェでランチに連れ出そうかと思ってますが。



今月27日から始まるテニスのグランドスラム、フレンチオープンを大坂なおみさんが欠場することにしたようで。

全米オープンの前哨戦で痛めた左太ももの痛みが取れないらしい。

確かにリカバーやリセットする期間が短すぎました。

ま、無理せずしっかり療養してくださいな。


錦織君は出る予定なのね。

頑張ってください。

あれ?

もう今年のグランドスラムはないのか?と思って調べたら、全仏で終わりのようです。

中止になったウインブルドンはしないのね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー カレラ キャリバー16 Ref.CV2A10 自動巻き

大阪市都島区在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

縦に並んだシルバーのインサークルが目を引くタグのカレラです。
カレンダーが日付と曜日を表示するデイデイトなのも実用的。
プッシュボタンのスタート/ストップ、クロノグラフの秒針、9時位置のスモールセコンドのサークルに書かれているAUTOMATICの文字など、所々に入った赤色も素敵。
Y様大事にお使いくださいませ。


GoTo腕時計修理もしくはGoTo電池交換もお忘れなきようお願いしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来月10月9日から新しいテレビドラマが始まります。

テレビ朝日開局60周年記念で、2001年に全米いや、全世界で話題となったリアルタイムサスペンス『24-TWENTY FOUR-』のリメイク版『24JAPAN』が唐沢寿明さん主演で放送されるそうで。

こりゃ楽しみだ。

本家の『24』が流行っていた頃、持っていた携帯電話(ガラケー)の着信音を主人公のジャック・バウアーが所属しているアメリカの架空の連邦機関CTU(カウンター・テロ・ユニット)の内線電話の音にしていたほどのめり込んでいました。

毎日TSUTAYAに行ってレンタルの返却待ちしてましたもん。

シーズン3くらいまでは必死で観てたが、それ以降は観てないなぁ...

『LOST』や『プリズン・ブレイク』の方に移ったからか。


どきどきキャンプの岸学はテレビ露出や営業が増えるかもしれないね(笑)

ま、とにかく半沢ロスを埋めてくれるんじゃないかと期待しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン フォルマ エコドライブ Ref.H415-S038278 電波ソーラー

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、パッキン交換、防水検査(日常)、ランニングテスト、帯磁テストを行いました。

シチズンの紳士用電波ソーラー時計、フォルマエコドライブです。
明るい所に出していても充電しないということでメーカーサービスでの修理となりました。
ご使用にならない時も暗い所に入れず、明るい所に文字盤を上にして出しっ放しにしておいてください。
Y様大事にお使いくださいませ。


そもそもあんなに組織内や身内から次々と裏切者やスパイが出てきたらダメだと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ま、ドラマの話ですけどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちは毎週水曜日が定休日なので木曜日が1週間の始まりになります。

で、今週は土曜日から4連休が待ち構えてますので頑張らないといけない。

で、4連休はどこかにGoToしますの?

東京も明日からGoToが解除になるんで、ドッと移動される方が増えるのではないかと思いますが。

感染対策万全でお楽しみくださいませ。


ゴルフのメジャー大会、全米オープンが今日から始まります。

松山君や石川君、今平君、そしてアマの金谷君、大坂なおみさんに続いて欲しいと願っております。

先月のメジャー大会、全米プロゴルフ選手権で優勝した日系アメリカ人のコリン・モリカワ君はタイガー・ウッズと同組。

楽しみです。

が、相当タフなコースのようで、予想優勝スコアは8オーバーだとか。

難しかったら良いというものでもない。

途中でキレたらあかんよ。

頑張って。


菅新政権が発足しました。

コロナに経済再生、五輪、外交問題と多くの課題が目の前にありますが、頑張って欲しいと思います。

菅さんの顔は饅頭や煎餅など似顔絵にしやすいんじゃないかと(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ブルガリブルガリ Ref.BB26SS クォーツ

大阪市鶴見区在住のT様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ブルガリのフラグシップモデル、ブルガリブルガリの婦人用クォーツモデルです。
電池交換しても半年ほどで止まってしまうということでOHとなりました。
T様大事にお使いくださいませ。


最後にラウンドしたのが去年の11月13日。
月イチどころか年イチゴルファーになってしまいそうな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
我々のゴルフで8オーバー(80)なら大喜びです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼間はまだちょっと暑いが朝夕はめっきり涼しくなりました。

台所、しかも冷蔵庫の前で寝てたら風邪ひくよー。







菅内閣のメンツが出揃いました。

...

あまり面白みがない。


閣僚に面白みを期待するのは間違ってるのか??


次の総理大臣は第100代目なので皆がなりたいと思っているに違いないと睨んでいる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トリプルスコアならぬクアドルプル(4倍)スコアの大差で菅さん、いやガースーが自民党新総裁に選ばれました。

普通なら得票数の発表の時、「菅義偉氏 377票」って出たら「お~っ!!」って声が上がるはずが、それもない。 

予定調和。

ガースーに票が集まり過ぎるのを懸念して24票くらい“施し票”ってのがガースー押しから岸田さん、いやキッシー側へ流れたそうで。

何だそれ??

「施されたら、施し返す」ってやつか?(笑)

何としてでも石破さん、いやゲル長官を2着にしたくなかったんだな...

イジメに近いね。


ひとつゲル長官に進言したい。

自民党から出ましょう。

自民党以外なら本当の長官になれますよ、きっと。


さて、昨夜から順に自民党の役員人事が決まる度にニュース速報が流れていますが、党人事の次はいよいよ組閣。

店主も正装して電話口で正座しながらガースー総理からの電話をお待ちしておりますよ~(笑)

↑このネタも久しぶりですが(笑)


ガースー総理の公約(?)の一つ“携帯電話料金の値下げ”。

...

腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式ながら全力で支持します!


で、来月衆議院解散しますの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX エクスプローラー Ref.114270 自動巻き

大阪市鶴見区在住のI様所有。
2012年にSEIKOのOHをさせていただいていて、今回が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
“3”、“6”、“9”のアラビア数字のインデックスが特徴的なエクスプローラーです。
固有番号がY品番なので2002年に製造されたモデル。
24時間針を備えたエクスプローラーⅡがあるので、このモデルのことをエクスプローラーⅠ(ワン)と言う方がいらっしゃいますが、その時点でド素人。
エクスプローラーはあくまでもエクスプローラーですのでお間違えなく。
I様大事にお使いくださいませ。


3つのあだ名の中なら“ゲル長官”が一番好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大坂なおみさんの全米オープン優勝で喜びの余韻が続く中、こちらも忘れてはいけない。

車いすの部男子シングルス決勝で国枝慎吾さんが5年ぶり7度目の優勝を果たしました。

お見事!

そして女子ダブルスでは上地結衣、ジョーダン・ホワイリー組が優勝。

上地さんはデフロートと組んだ2018年大会以来、2年ぶり3度目の優勝。

凄いことですよ。

お見事お見事!


で、いつもの年なら5月に開催されているはずのローランギャロスがコロナの影響で今年はなんと2週間後(9月27日~)から始まるようでして。

全米終わったと思ったら全仏。

タイトなスケジュールですが、コンディションは整うんでしょうか?

ハードコートからクレイコートへの対応調整は間に合うのかしら?

錦織君は出るの?



そして話は変わって昨夜の『半沢直樹』。

いよいよ佳境に入ってきました。

箕部幹事長(柄本明さん)が怖いのなんの(笑)

黒崎検査官と半沢の妙な友情にもグッときました(笑)

!!

まさかとは思うが、最後は幹事長の土下座で終わるんじゃなかろうな!?(笑)

あと残り2話。

楽しみです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX GMTマスターⅡ Ref.16710 自動巻き

大阪府摂津市在住のA様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

24時間針を備えたGMTマスターⅡです。
固有番号がT品番なので1996年~97年に製造されたモデルです。
Ⅱはリュウズを1段引いた状態で時針(短針)を単独で動かせ、第3国までの時刻を表示できるようになりました。
昼夜を表す赤/黒に色分けされたベゼルが格好良いですね。
A様大事にお使いくださいませ。


日曜日が待ち遠しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
次週は15分拡大DEATH!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やりましたねー!

大坂なおみさん。

全米オープン2年ぶりの優勝。


今朝スマホの目覚ましが鳴る2分前の6時58分に目覚めました。

スマホを持ち上げて画面を開き、まず目覚ましを止め、続いてヤホー!を開き、全米オープン速報を見ました。

1-6、6-3でセットカウント1対1。

第3セットの第7ゲーム、アザレンカが大坂さんのサービスをブレイクしてゲ-ムカウントが4-3になったところだった。

ありゃりゃ。

1セット目は1-6だったのか...

よく2セット目を取れたなぁ。

一進一退だな。

トイレに行って、出てきたら妻も起きてきた。

着替えて、部屋のカーテンを開け、1階のキッチン&リビングのテレビをつけて、チャンネルをザッピング。

『サンデーLIVE!』でヒガシ(東国原英夫さんじゃなくて東山紀之さんの方)が「只今速報が入りました!」と大坂さんの優勝を伝えた。

やったね!!

おめでとうございます!

お見事!!


久々の明るいニュースにちょっとホッコリしている日曜日の朝ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ローター軸交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナです。
固有番号がS品番なので1993年に製造されたモデル。
リュウズのねじ込みが浅いということでお預かりとなりました。
スクリューダウン式(ねじ込み式)のリュウズ不良の場合は、リュウズ側とケース(時計本体)側のパイプの両方が交換になる場合が多いです。
リュウズがしっかりとねじ込まれていないと防水が効きませんので気を付けてください。
H様大事にお使いくださいませ。


高校生の頃、クラスの女子から少年隊のヒガシに似てると言われてちょっと舞い上がっていた時期がある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今は見る影もない...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月末に任期満了を迎えるスポーツ庁の鈴木大地長官の後任に10月1日付でアテネ五輪男子ハンマー投げ金メダリストの室伏広治氏が就任するようで。

適材適所じゃないでしょうか。

コロナ禍でスポーツイベントが縮小したり、観客動員数に制限が設けられたりしている昨今、何とかスポーツで盛り上げて欲しいもんです。

来年の東京五輪にも期待がかかりますし。

頑張ってくださいませ。


自民党の総裁選が週明け月曜日に投開票され、午後には新総裁ひいては新総理大臣が決定します。

もうほぼほぼ菅さんに決まっている風潮だが、となると組閣に興味が移ります。

風の噂、いや、永田町界隈の噂によると、橋下徹さんのサプライズ入閣ってのが漂っていますが、真意のほどは不明。

面白いとは思うが、すぐに野党の挑発に乗ったり、言わなくてもいい余計な一言をポロリしてしまう可能性が高いからなぁ(笑)

でも政治記者や野党に対してディベートでは絶対に負けないでしょうが。


で、菅さんの公約に「デジタル庁の創設」ってのがあるが、デジタル庁ができたら長官にはせめてUSBが何かくらい知ってる人に就任してもらいたい。

パソコンを触ったことがないサイバーセキュリティ担当大臣って、笑い話はもう結構。

ま、パソコンやスマホと完全に無縁の環境にいたら、それは究極のサイバーセキュリティなのは事実なんだが...


1秒間に何億回ってサイバー攻撃を受けている昨今、デジタル庁長官にはホワイトハッカーと呼ばれるPCオタクに是非とも担っていただきたいところ。

10代、20代でも全然いいじゃないか。

年齢じゃない。

何があかんのか逆に問いたい。


ま、菅総理の女房役、官房長官が誰になるのかに注目したいです。

高校野球で時々ピッチャーとキャッチャーが入れ替わるみたいな交代が時々あるが、官房長官に安倍さんがなるってのはどうだ?

これ結構サプライズちゃいますか?(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

カルティエ パシャC メリディアン Ref.2377 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

鎖の付いたリュウズカバーが印象的なカルティエのパシャです。
“子午線”を意味するメリディアンは24時間針を搭載しているGMT機能付き。
地球をイメージした文字盤デザインも秀逸。
K様大事にお使いくださいませ。


先日、仕事場のプリンターを新しく買い替えたが、宅急便の送り状を専用用紙に印刷するのに「紙のサイズが違います」「トレーに用紙が挿入されていません」とスムーズに印刷できずにちょっとパニクった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
デジタル庁には入れそうもない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前、「腕時計のガラスが割れて外れて無くなった」とガラスの取り付けのご依頼でご来店されたお客様(ご年配の女性)との会話。

昨日、ガラスの取り付けが仕上がった旨をお電話しました。

店主「〇〇様のお宅でしょうか?」

お客様「はい、そうですが」

店主「△△様(下のお名前)は御在宅でしょうか?」

お客様「はい、私ですけども。どなた?」

店主「お世話になります、時計修理のトゥールビヨンです」

お客様「は?どちらさん?」

店主「時計修理屋でございます」

お客様「え?なんて?」

店主「時計修理です」

お客様「ちょっと聞こえにくいわぁ」

店主「(ちょっと大きめの声で)と・け・い です」

お客様「ほ・け・ん?」

店主「いえいえ、とけい。と・け・い。セイコーの時計です!」

お客様「全然聞こえへんわぁ~」

店主「と! け! い!」

お客様「ほけん? 保険屋さんが何の用?」

店主「...とけい...です。 と け い...(絶望的)」

お客様「もう、全然聞こえんし。どなたなんやろか」

店主「う・で・ど・け・い! セイコーのガラス交換です。ガ・ラ・ス!」

お客様「うで...!!  時計屋さんか!」

店主「そ、そうです!(疲労困憊)」

お客様「あの、お店の中に入ってる?」

店主「(恐らくショッピングモールのことを言ってるんだろうが)そうです!そうです!」

お客様「できたん?」

店主「できました」

お客様「ほな、もらいに行くわ」


10分も経たずに取りに来られました。

よかったです(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー カレラ キャリバー16 Ref.CV2010-0 自動巻き

大阪府泉大津市在住のN様所有。
2011年8月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のご依頼となりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

分解掃除、6時位置インデックス取り付け、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

縦に並んだシルバーのインサークルが目を引くタグのカレラです。
1964年に誕生した初代機のデザイン性を踏襲し、タキメーターベゼルを搭載した大ヒット作の自動巻きです。
N様大事にお使いくださいませ。


「こんにちは!トゥールビヨン保険ですが!」...どうも胡散臭いとしか思えない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »