普段のB級グルメリポートのように3軒でまとめていますが、旅行記の一部。
今回のキーワードは「黒豚」。
さあ、この3回で本物のそれに出会たのでありましょうや??
1. 「神宮前茶屋」さん (霧島神宮参道)
鹿児島空港到着後、レンタカーピックアップして真っ直ぐ向かった霧島神宮。
事前に道沿いのお店はチェックしていましたが、まあ見つからないのよ…
ここから本殿に向かう、という手前にあったこちらでランチを頂くことに。
驚いたのはこんな形態のお店でも入店時に食券機でオーダーと支払いをしなくてはいけないこと??
というjことで、いきなり選択しなくてはいけないシチュエーションとなり、
お勧めという「黒豚かつ丼」、890円也(税込)をポチしました。
手前は家人オーダーの「山菜蕎麦」、680円(多分?)ということとなり…
味はねえ、まあこんなところとしては合格点。
びっくりしたのが家人のお蕎麦、10割ではないと思うのですが、ぼそぼそとした麺はそれなりに蕎麦粉の香り。
行き当たりばったりにしては大丈夫でありました。
2. 「天文館むじゃき」さん
白熊のキャラクターと共に、カキ氷含めて鹿児島では有名なお店だそうで、
指宿からここまで乗ってきたレンタカーを駅前で返し、市電でホテルまで行って荷物を預け、
家人の好みも考え、メニュー多様性を期待してランチを求めてこちらに。
へえ、開店70周年で半額メニュー還元があるのだとか。
地下一階は鉄板焼きでお好み焼きとかあるとか、色々選択肢はあったのですが、
4階だったかな、和食なのか居酒屋さんなのかのフロアに上がりました。
心配だった喫煙関係、ランチタイム禁煙は素晴らしい
折角だからと、半額メニューから「黒豚かつ膳」、750円也と家人の「天ぷら刺身膳」、745円也!を選択。
出て来たとんかつは小っちゃ
味は悪くなく、こんなもんだ、のランチとなりました。
3. 「ロイヤルスカイガーデンカフェ」さん (鹿児島空港内)
どうしてもここで、という出発前にランチを摂りたい店が鹿児島市内に思い浮かばず…
取り合えず空港リムジンバスに乗って到着の鹿児島空港。
さあフライトまでは2時間近くあるし、何を頂きましょうかねえ…
ということで空港ビル内お店チェックを行います。
さっきまで買い物していた山形屋さんのお店もありますが、ここが無難かな…
お願いしたのは家人の「黒豚かつのっけサラダ」1,296円也に、
私は「ナポリタン」、950円也(共に税込み)。
まあ、2泊3日、基本薩摩料理でこんなケチャップ鯵も食べたくなっていた、とご理解下さい(^^;
最初は黒豚トンカツを最後まで食べたかろう、という家人アシストオーダーなので、
最後はナポリタンに載っけました、の図。
これにて鹿児島グルメ、一連の紹介終わり。