シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

戸栗美術館「17世紀の古伊万里-逸品再発見I-展」 ぐるっと2017Part2Vol12

2017-08-16 | ぐるっとパス2017

松濤にひっそり、というには立派なお屋敷、凄く高そうなこちら…

今回は古伊万里、って何回となく登場の言葉なんですが、

これを”再発見”というには何か??、が訪問時の楽しみ。

 

館内入って、陶磁器ガールと呼ぶのか不明ですが、熱心に作品群に見入る女性陣の姿にビックリし、

勿論、以前より何回か拝見した作品も認めつつ、並び順を変え、解説を変えると、これは確かに楽しいですねえ…

などと結構楽しんだ今回の入場料は1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計8,860円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siam ERAWAN Vol41

2017-08-16 | 食・レシピ

緊急事態?発生、

ランチタイムに野菜を求める家人、そうなると前週に引き続きこちら…

でも、彼女の求める”野菜、タイ風スープ煮”、カオラオは土日だけのメニューとて、この日の訪問となりました。

変な感じですねえ、頻繁の訪問(^-^;

 

私がお願いしたのは「パッタイ」、950円也。

この日は、タイの定番4つの調味料から、珍しく唐辛子のお酢を駆使して楽しく料理を頂きました。

おっと、写真は大好きなスープ、ご紹介。

ご馳走様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国空港+厳島 空撮シリーズVol180

2017-08-16 | 空撮: 1万メートル上空から見下ろせば

岩国"錦帯橋"空港…

今回初めてそういった名前なのを知りました。

 

以前にも紹介したことがありますが、こんな真上近いところからは初めて⁉️ 

米軍海兵隊の基地でもありますね。

 

 

 

 

 

 

前記事の残り、マツダ宇品工場付近のアップが左側。

右は下が岩国市中心部から日本製紙の工場など。

上の方が大竹市、小瀬川の河口南北に工場が広がっています。

 

 最後に…

 

厳島です。

宮島は…

見て取れません🤷‍♀️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする