今回の福岡出張、現地店の連中との一杯が無くなったので、街をウロウロする時間には恵まれました。
流石に博多の街、夏は暑いですけどねえ😵
そんな中、狙っていた居酒屋が満席で断られたのは、暑さピークの時だったので痛恨ではあったのですが、その近所に鬱蒼とした林があることに気づき、
ホテルに戻って調べると住吉神社とか…
到着時、冒頭写真のように官幣小社と知って驚き、
還暦にも関わらず、このフットワークには自分でも感心します。
冒頭が博多駅前の通りから入る鳥居、表参道ではありません。
そしてこれはその入ったところにある三日恵比寿社。
こちら住吉神社は式内社、名神大社にして筑前国一宮。
3日間で名神大社にして豊前、筑前、それぞれの一宮に参拝適ったことになります。
本殿造営は黒田長政、住吉造り、重要文化財。
こちらは末社の稲荷神社。