でも散歩と美術館回りは止めないぞメメと目黒→中目黒→祐天寺と回って帰宅したのですが、その最終コーナーはこちら。
「オールドノリタケ」…記憶にあるのでブログ内を検索してみると、ぐるっとパス2016のPart4(この頃は私的使用パターン年4回が通常)、2017年に入ったところでこちらアクセサリーミュージアムに行くぞ⁉️と宣言している…
それからこんな記事を発見しました。コレクションは違うかもしれませんが、オールドノリタケの定義とかは分かります:
そして2017年のこちらの企画展には未訪のような…
とまあ、随分と長い紹介となりましたが、どうやら初見のコレクション。
先ずはどんな手法でデコレーションされているのか、技術的側面の展示から始まりました。「素描」人件費が安く複製のためのトレースペーパーが高かった日本ならでは、盛上げ、エナメル盛り、モールド、「タペストリー」布目を生地に付ける手法とのこと、ラスター、など紹介:
そうしてこれらから産み出された作品がこちら:
などなど、勉強にもなった今回、その入場料は1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計29,720円と3回目の大台目前で終了致しました。