週末ランチ at Shimane Prefecture!
まあ、一軒一軒の紹介ほどではないので、まとめて2日間のご紹介を
予想しない展開で、諦めていた出雲そばを結構頂いたかな…
1. 「たつざわ商店」さん (日御碕)
出雲大社でのお参りを済ませ、向かったのはその北側、日御碕。
日御碕神社と灯台の様子については別リポートで…
さて、そのランチ。
バス停の職員の方には「花房」という名前を教えてもらったのですが、何となくNGということになり、でも大社近辺ではランチ難民になりそう、とこちらに入りました…
殆ど海の家ね
で、お願いしたのは「ぼんべめし」、700円也。
この近辺の名物という”ばべ貝”を炊き込んだそれは、なんとも海の香りが…
あ、ちょっと砂もね
海藻のかじめとかを入れたお吸い物が美味しかったな。
家人の出雲そばもサルベージ、それなりのランチを楽しみました
2. 「カメ―リア」さん (出雲市駅前)
まあ、メンドクサイですからね^^;
ということで、結構混んだ店内、明かりが良く入る一角を占めて、ブッフェを取ってきます…
こちらねえ、かなり美味しい
前夜もビール飲み放題3,500円也に目が引かれたのですが、並ぶ料理はどれも薄味で素材が分かるもの。
こんなブッフェ(外からだと900円とか)ですから大量に手を抜きたくなるところでしょうが、宜しかったですよ、ご馳走様でした
3. 「塩見茶屋」さん (松江、武家屋敷)
でも、お店に入ってまで、という家人の意見もこれあり諦めていたんですが、こんなもの見付けました…
少し飲んで、ペットボトルを振るとぼてぼて茶完成という”優れもの”
こちらのオリジナルだそうです
うん、泡立ったほうじ茶、かな…
ご馳走様でした
4. 「地ビール館」さん (松江、堀川)
初お昼でも、と考えていたのですが、2.でのがっつり朝食が効いていて、かつバスに乗り継いでのスケジュールもこれあり、喉を潤すだけにしたこちら。
*********************************************
ヴァイツェンとピルスナー、各500円。
それにおつまみのイワシ団子、200円!
ビールは何となく薄いかな… イワシは秀逸
さあ、バスが来るぞ、ご馳走様でした。
5. 「日本海 北前庄や」さん (松江駅前)
で、こちらを選んだのですが、”よろこんでー”を連発する店員さんにちょっと焦り始めます^^;
”庄や”チェーンなのね…
**************************************
で、まあ味は諦めてお願いしたのは「割子蕎麦膳B」、950円也。
まあ、こんなものでしょう
しじみ汁は、まあまあだったですけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます