猛暑の真っ昼間、恵比寿ガーデンプレイスまで出掛けるからには強いインセンティブが必要。朝っぱらジョギングではしょっちゅう来てますけどね🏃♂️
前日報告のぐるっとパス対象展に加えて本展の会期末だったことが大きかったかな✋
因みにこちらは無料展、同時間に当館に入って違うフロアで降りていった女性とこちらでもすれ違いました。
というか入る前からさあ大変、長嶋、原などのサイン入りポスターが飾られる中、長嶋が新人時代ヘルメットを飛ばして三振するシーンをフューチャーした本展ポスターを下さるとのこと。
2種類大きさの違うそれを係りの方に手伝ってもらいながら、B1版とB2版であることを確認、帰り掛けにB2のそれを頂いたのは本当の話。
そして会場内いきなり天井から王、長嶋、堀内のバナー⚾️(後段)
その後も私の年代らしいチョイスでアーカイブしたい写真をパチパチと。
そこに行く前にこちらがフライヤー、
会場内冒頭はこの3人衆。
V9といった時の代表格で当然でしょう。
私も当然にこれを引き延ばしでピック✊️
会場全体の雰囲気も把握できます。
これはリアルタイムでは見ていません。
V1の時って実は金田巨人に居たんだ、はその他の展示で気が付き…
V9達成の瞬間。ピッチャーは高橋一三だったんだと記憶を引き戻します。私TVですがライブで見ている…
桑田と村田の抱き付きは何時の時?
王の世界記録達成に、その後ろで張本が異様な高さまで飛び上がっているのに驚き
長嶋の天覧試合、キャプションの写真不要なのは私の年のせいもあるかも💦でも勿論、リアルでは知らない。
松井のホームランは何時?多分新人の時、後ろは堀内。
野球が続いて、福本豊の盗塁、イチローの振り子打法、水を掛けられているのは誰?→佐々木朗希くん、完全試合達成の時と思われます。
ポスターにも使われている長嶋の派手な空振りに、
大谷くんの今シーズンでのホームランシーンですね。
甲子園の“怪物”たち、松坂、田中、怪物になれなかったハンカチ王子、上の方は荒木でしょうか。
何年だかのWBC優勝シーンに王選手の一本足打法。
先ずは宮里藍、可愛かったっす✊️
スキー複合の萩原、ジャンプの原田にモーグルの誰だろ?
マラソンは高橋Qちゃんに有森さん、自分を褒めてやりたい…
ラグビーは平尾への松尾のタックルっすよ‼️
そして前回W杯での福岡のトライシーン✌️
今回の展示、報知新聞ですから記事そのものが時代を反映していて値打ちもの。
最初はオリンピック、ドラフトなどの記事、次がビートルズ来日‼️
そしてV9胴上げ。
最後は大相撲から若乃花vs栃錦✊️物心ついた頃凄いな、と思った一番。その後大鵬vs柏戸となっていく…
瀬古に…、誰だと思いますこのパンチパーマ。駒大の大八木現監督です💧怖え…
その他、山の神だったり、大迫だったり…
私、箱根駅伝大好きです。
お待たせしました、結弦ちゃんです…
たっぷり楽しませていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます