シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

野菜収穫

2014-08-29 | 家庭菜園

昨日、人間ドックから帰ってきたら・・収穫出来る野菜が沢山即、収穫して、御近所の方も井戸端会議していたので、シカクマメを手渡しで10本程づつお裾分けしました

1

2

3

ピーマンはまだまだ収穫出来そうです ミニトマトは1週間程で終わりそうです。。たかのつめは、まだまだ収穫出来そうです

4

シカクマメは、大量の収穫出来ました

5

オクラもこんな大きな実も収穫出来ました

6

オクラもまだまだ収穫出来そうです

では、次回更新まで


北九州工業地帯

2014-08-28 | インポート

北九州市に人間ドックを受けに毎年きているのですが、今回初めて付近の散歩に出かけました 北九州市も日本の4大工業地帯の1つとして・・規模は小さくなってきているのだと思うのですが、煙突から煙が出ていたので写真におさめました

1_4

2_4

3_3

4_2

5_3

6_3

新日鐵住金八幡製鉄所の工場のようです 今は、アイアンツリーとして夜綺麗にライトアップもされるとのことです クリスマスシーズンなのでしょうね そう日本の4大工業地帯は『京浜』『中京』『阪神』と『北九州』になります

では、次回更新まで


ランチ(しばらく)

2014-08-28 | ランチ

今日、人間ドックが午前中終わったので、娘も夜勤明けの翌日で休みだったので、娘とランチ食べに行って来ました 場所は、西区福重の『しばらく』になります

1_3

2_3

3_2

4

このお店はすりごま置いてありました ゴマはスープにコクが出てまろやかになりますよね

5_2

6_2

私は、ラーメン単品、何時もの堅麺で・・娘は餃子とのセット頼んでいました

7_2

8_2

替え玉になります 早良区西新が元祖だと思うのですが、こちらのお店は、のれん分けだと思います あっさり系のスープで美味しいラーメンでした 御馳走さまでした

では、次回更新まで


北九州小倉病院

2014-08-28 | 健康・病気

人間ドックは、今年で13回目になります 毎年何処か悪くならないか心配なのですが、何とか大きな病気も見つからず今の所は・・・健康です

1_2

2_2

3

昨日、夕方散歩にデジカメ持って帰ってきてから1番風呂に入りました

5

6

コーヒー、紅茶、煎茶、ウーロン茶・・全て飲み放題です

7

自宅から持参したペットボトルには、黒霧島が入っています

8

9

隣のコンビニでツマミと予備の焼酎かいました

10_2

先ずは、紅茶割で頂きました

11

次はウーロン茶割で頂きました

12

次は煎茶割で・・この繰り返しで持参した焼酎飲んじゃいました

13

今回の大腸カメラは30分も・・・・ 私の大腸は通常の人より長いので・・先生も苦労したとのことです オマケに直腸とS状結腸の境に小さなポリープがあり・・組織を採取されました 念のためとのことですが1週間程で結果分るそうです ポリープの大きさは2mm程とのことです。。。他は、今月200km以上運動したのに・・昨年より体重は減だったのですが、お腹周りが1cmも増えていたのがショックです

では、次回更新まで


メロン

2014-08-26 | 果物

お盆に田舎の友達から頂いたメロンを食べてみました大きいので半分だけ・・一口サイズにカットして食べました

1_3

2_3

4_3

3_3

肉厚で大変ジューシーで糖度もまあまあでした大変美味しく頂きました ありがとうございました

では、次回更新まで


水草トリーミング

2014-08-26 | エビ

久しぶりにエビ水槽内の水草(マツモ)のトリーミングを行いました各水槽内のエビが水草で見えなくなってきたので・・行いました

1_2

バケツからはみ出しそうな位、大量に処分となりました増えるものですね 各水槽から水草を取り出すと・・結構稚エビが一緒に・・その稚エビを水槽に戻すのが手間かかりました

2_2

3_2

4_2

5_2

この水槽も水草に覆われて全く中の様子は見えなかったのですが・・水草を減らすと・・・200匹以上のエビが・・・結構増えていました 卵を抱えた雌エビも結構いたのでまだまだ増えそうです

では、次回更新まで


晩御飯(天ぷら)

2014-08-26 | 晩御飯

日曜日の晩御飯は、シカクマメを食べたかったので、天ぷらに決まりました 我が家の自家製の野菜も結構使いました

1

実家から頂いた玉ねぎをスライスにしてもらいました

2

3

4

5

6

7

こちらは、ゴボウ・人参とアコヤ貝の貝柱のかき揚げです

8

ゴーヤもホクホクで美味しかったです

9

エビは娘の好物なので外せません

10

ナスは自家製です

11

シカクマメです 天ぷらで食べると最高に美味しいです

12

インゲン豆です

13

レンコンです

14

自家製のオクラになります

15

マイタケ&ホワイトマイタケです

16

自家製のピーマンです

17

繁桝で美味しく頂きました 御馳走さまでした 天ぷらの食材は、結構毎回余ります・・・今回は次の日の弁当のおかずで使われていました

では、次回更新まで


野菜収穫

2014-08-25 | 家庭菜園

土曜日の記事になります 野菜を何時ものように収穫しましたナスは秋用ナスのため剪定したので、最後の収穫になります

1_3

2_3

3_3

4_4

始めてシカクマメも収穫しました 以外に軽いですが、栄養は大豆よりもあります 先ずは天ぷらで頂くかと思いますが、他の料理方法も考えて食べたいと思います

では、次回更新まで


佐藤酒店

2014-08-25 | お酒

何時物ように佐藤酒店より、繁桝を購入しました 今回も飲んだことない日本酒を選んだつもりです

1_2

2_2

3_2

4_2

5_2

6_2

今回は『辛口純米』と『純米吟醸麹屋』を頼みました 今週は人間ドックなので、ドックが終わったら美味しく頂きたいと思います

では、次回更新まで