母の日 2017-05-15 | イベント 母の日に息子家族からのプレゼントになります 生憎、お孫ちゃんが39度の熱があるとのことで、一緒に遊ぶこと出来なかったのですが、マスクはめて駆けつけてくれていました 定番のカーネーションの鉢になります 娘からは洋服を貰っていましたよ 実家の両親には、お盆に帰った時に、洋服等を買うように考えています では、次回更新まで
キュウリ購入 2017-05-14 | 通販・買い物 実家の近くのキュウリ農家の方のビニールハウスに直接、採り立てのキュウリを買いに行ってきました 写真におさめることは出来なかったのですが、ハウス内は沢山のキュウリの苗が所せましと植えてありました キュウリの寿命は短いので、年に数回は栽培されるのでしょうね 大きな新鮮なキュウリが7本程入って、1袋100円でした 3袋頂いてきたので、色んな料理で食べようかと考えています では、次回更新まで
晩御飯(レタスチャーハン) 2017-05-14 | 晩御飯当番 奥さんが飲み会、娘は映画観賞で・・・・一人晩御飯となりました 先ずは、新玉ネギでオニオンスープを作りました 次は、レタスチャーハンを作ることに決めました カットした食材を炒めて、最後にレタスを絡めれば出来上がりです 隠し味は、鳥ガラスープの素になります オニオンスープになります 美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
自宅へのお土産 2017-05-13 | お土産 実家に里帰りしていた時の、自宅へのお土産になります 何時もの焼き鳥のタレ焼きになります そこのお店は、卵も安価で売っています 2パックお土産で買いました キュウリを沢山頂いたので、それを漬け込む『からし漬けの素』『油味噌』を買いました 私の朝食用で、糖度が高い『シルクスイート』を買いました 美味しく頂きたいと思います では、次回更新まで
花&野菜苗購入 2017-05-13 | 家庭菜園 夏系の花&野菜の苗&種を買いました 毎年買っている『ペチュニア・ギュギュ』になります 同じく『ペチュニア・小町系』になります 千両2号のナスになります 唐辛子になります フルーツトマト4種類になります 京みどりのピーマンになります オクラは今年も種から育てます バジルは、ラッキョウを収穫してから種蒔くので、もう少したってからの栽培となります 特にプランター栽培の野菜は、毎日の水やりが欠かせないので大変なのですが、無農薬の取りたての野菜を食べれる・・・・から頑張りたいと思います では、次回更新まで
実家の夏野菜 2017-05-12 | 実家 実家の野菜になるのですが、メインの畑の野菜になります 玉ねぎになるのですが、私の手とそん色ありません 大きな玉ねぎです ニンニクは大量に栽培されています 他2箇所に同じくらい栽培中です 里芋も綺麗に芽が出てきています ジャガイモも花が咲いていました ジャガイモ高価なので、お盆に沢山頂きたいと思います では、次回更新まで
ワケギ&アサツキ撤収(保存) 2017-05-12 | 家庭菜園 分葱&アサツキを掘り起こして、秋に植え付けるまで球根を保管することにしました 分葱も枯れてきました 分葱の球根は立派な球根が沢山あったので、秋の植え付け非常に楽しみです アサツキの球根は小さいのですが、万が一夏場の暑さで干からびたら、ホームセンターで新しく球根買いたいと思います 一応、陰干ししたのですが、アサツキは薬味の葉物で、我が家で大変重宝しています 分葱も薬味で保存するのですが、今年度は酢味噌和えをメインで食べることにしようかと考えています では、次回更新まで
実家らの頂き物 2017-05-11 | 実家 何時も、実家からは野菜系を中心に沢山のお土産を頂いてきます 今回も沢山の食材を頂いてきました お袋の姉妹の方から頂いた焼酎(当然20度)を頂いてきました ポカリスエットも1ケース頂いてきました お孫ちゃんのジュースになるのではと思います お米も20kg頂きました この前も送って貰ったので、今回は息子家族に差し上げようと思います 新玉ねぎも沢山貰ってきました 雨に濡れない所に干して置きました レタスもご近所の方から頂いたとのことで、1個お裾分けで頂きました 新鮮なキュウリも3袋頂きました 実家に大量に植えているラッキョウも、少し頂いてきました 実家で、収穫した『そら豆』『グリンピース』になります 沢山の食材、毎回ありがとうございます では、次回更新まで
晩御飯(ラッキョウの塩漬け) 2017-05-11 | 晩御飯 週末の晩御飯になります 基本は奥さんが作りました 伊都菜彩に売っていた、珍しい大根系の野菜になります 私が作った、ラッキョウの塩漬けになります お酒のオツマミに最高です こちらも、からし漬けの素で作ったキュウリ漬けになります 伊都菜彩で買って奥さんが作ったタケノコの煮物になります 田舎から買ってきた、地鶏タレ焼きになります 奥さんが作ったキュウリ漬けになります そら豆焼きになります 〆は、買ってきたお刺身で海鮮丼を頂きました 美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで