とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

DIYショウでお友達になりました。台湾の呉さんです。

2011年08月28日 | DIYショウ
  DIYショウでお会いした人で一番にご紹介したい人・・・お名刺戴いたんだけど読めないのです。
台北の方で、呉台遥(ORCHID WU)さんです。呉と言う字は日本の呉と違い、下は大と言う漢字になります。
台と言う字にもりっしんべんが付きます。残念ながら私には変換不能です。

  初日のパーティで同じテーブルにつきました。意気投合して皆で台北に遊びに行くね、って約束しました。
会社は㈱ファーステック(FIRSTEC)さん http://www.firstec.co.jp/、ブースナンバー6017、私の隣にいたおっさんが社長です、と彼女が教えてくれて吹いてしまいました。
というのは、野原さんの方が社長らしく見えて、中井さんに「見るからに女に弱そう」と言ってしまったんですね~私・・・

写真①石川佑吉さん、松川夏子さん、篝、油田加寿子さん、秋山美佐子さん、呉さん  ②同  ③呉さんがハンサムと言ってお気に入りの和気産業鈴木社長、久住直子さん。
      

で、翌日ご挨拶に行きました。呉さんと中井社長に、お勧めの商品を教えて戴きました。

①ツールグリッパー(お掃除道具が整理できます。下から上に簡単に外せます)呉さん
    
②ワンダースドライバー(12種類~6本~のビットが使用できます)野原さん
    
③計測器~中井社長
    
④ラッシングベルト(赤いラッシングベルトを1本頂きました。後で使い勝手を報告しますね)
    

株式会社ファーステック
FIRSTEC CORPORATION
〒578-0965
大阪府東大阪市本庄西3-8-29 旭金属工業ビル2階
TEL:06-6748-8376
FAX:06-6748-8377


「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 
「コメント」は承認制になってますので、安心してクリックして下さい。
ハンドルネームと簡単な感想をお願い致します。

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント

DIYショー~伝ちゃんのBOSCH頂いちゃいました~被災地で役立てて来ます。

2011年08月28日 | DIYショウ
  去年、依田君が「防災」でブースを持つと聞いたので、DIYショー出展にこちらから相乗りをお願いしました。
依田君は真面目でおとなしく見えますが、凄いアグレッシブで、時に暴走するんです、信じられないでしょうがその時知りました。
多分問題児№1の野武の方がより暴走していると皆さんはお思いでしょうが、この私が抑えに回ったの、人生初かも・・・。
去年は、「神戸新聞の7日間」(櫻井翔君)のDVDを流しましたが、今年は、石巻の手作り日日新聞が掲示されました。

  依田君のご両親がお見えになりました。丁度依田君がニトムのアシストやっていたので、梅基さんとスリーショットを撮りました。(画像1,2)
依田君のお母さんとは同い年で、去年一緒にデモとかやったので、結構気心が知れているんです。・・・が・・・
テレビで大ちゃんを見ると私を思い出すと言われた時は、流石に照れましたね。(「魔王」が良かったんだよね~。)

  「集い」で依田君がスピーチをすると言うので参加したのですが、「懇親会」の打ち合わせで遅れて行ったらもう終わっていました。
何か、いつになく緊張したと本人が言っていましたが、10月26日にも江東区で「防災講座」を担当します。もう定員オーバーですって。

  その「集い」で、石川佑吉さんと高橋伝四郎さんが「電動工具」を当てました。佑吉さんはDIY神奈川に寄付されたそうです。
伝ちゃんは被災地に寄付するのもいいけれど、誰に手渡したかが分かった方がいいと言って「懇親会」でくじ引きをしてくれました。
偶然なんですが、昼間私が以前「集い」で頂いた一刀彫の作品を貰ってくれる人を探していたら、伝ちゃんが貰ってくれたんです。
その価値の分かる人に大事にされたら、どんなものでも幸せですものね。
そしたら、そしたら・・・あろう事か篝に当たってしまいました。もう何だか申し訳なくて、どうしようと思ったのですが・・・
二人で「防災教室」に使わせて戴く事で、返礼をしようと決めました。
  
  私たちは、「建築・防災」のプロの見地から「家具の転倒防止」に有効なのは「柱への固定」しかないと考えています。
ですから、、「防災教室」では、①壁と柱の構造の説明 ②柱の探し方 ③天井の構造(もろさ)の解説 
金具の種類の説明(皿の向き・金物やビスが小さくはないか?震度7に耐えられるか?)
そして、女性や子供さんにも金具の固定が出来るように⑤番目に「電動ドリル」の使い方をお教えしています。

  10月中旬から1週間程、被災地を回ります。建築・設備の人間もここからが長い長い闘いになります。
その1週間で、出来るだけ多くの方に「減災意識」の向上、「防災の実体験」をして戴いて、伝ちゃんに恩返ししたいと思います。
今回頂いたのは、右側のBOSCHのバッテリードライバードリル~PSR14.4LI です。
左は自分が欲しくて欲しくて買ったBOSCHのインパクトですが、バッテリーが大き過ぎて交換が物凄く大変なんです。
箱入りで5キロありますが、今度のは2キロ足らず、本当に助かります。ありがとうございました。

          


「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 
「コメント」は承認制になってますので、安心してクリックして下さい。
ハンドルネームと簡単な感想をお願い致します。

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村    
コメント

DIYショー「とんとんはうす」のコンセプト

2011年08月28日 | DIYショウ
  DIYショーの最大の魅力は、やはり、人と人との絆かな~
  私は、人混みが苦手なので、DIYアドバイザー歴20年にして、DIYショーをちゃんと見たことが余りありません。
  1回だけ、DIYフリークの観海さんにくっ付いて回って、DIYの楽しみ方を教えて貰った事があります。
でもコンベンションホールでの「DIYアドバイザーの集い」は殆ど20年皆勤です。但し名刺交換に忙しくて、食べる暇がありません。

  今年は一人一つのブースを持ちつつ、DIY協会と日広の矢沢さんのご配慮で「地域ネットワーク」の4つを繋げて戴きました。
「とんとんはうす」のコンセプトは、勿論防災です。家具の転倒防止を体験して戴きたかったのですが・・・工作教室になってしまいました。(ネコタワー)
しかも、ディスプレィが「リユース」と言う名の「使いまわし」で・・・これが結構人気がありました。今風に言うと「エコライフ」になるのでしょうね。
  DIY協会の工作教室で余った材料を頂いて、篝が乳幼児の為の玩具を作っているのですが、食紅やウコンで着色します。
ドイツの「オスモ」も使っているのですが、篝がご挨拶に行ったら、オスモさんが缶を持って来て写真を撮っていかれたそうです。
(20年近く前「オスモ」を教えてくれたのが、クニナカ家具の弥生ちゃんのお義母さんの高橋葉子さんで、
当時、千葉湊の「ティンバーヤード」にしかなくて、東京や神奈川の作家さん達も買いに来ていましたね。)

  好評だったのがガーデニンググッズのリユースで、古くなった「すのこ」に防水ニスを施してお掃除道具をディスプレイしたもの。
錆びてしまったバケツを白くペイントして、トールペイントでデコしたバケツ。椅子や踏み台になるバケツ。

  あと、以前DIYショーの糸鋸のデモで頂いたブックエンドが使い勝手が悪くて<(_ _)>、壁掛けにしてみたら凄くいいの。
それから、珪藻土や漆喰や土壁が現場で残ると(残るのを待って)固まらない様に持って帰って壁飾り作ります。
お向いのブースのKさん(千葉の方)が誉めて下って、その後「あらし」でなく「嵐」の話でキャッキャしたのが一番楽しかった。

  会場費10,500円でしたが、パーティ券5,000円とアシストの7,000円が戴けたので、電気代・ガソリン代も浮きました。
  次回は、皆さんも是非「地域ネットワーク」で出展してみて下さい。疲れますが楽しいですよ。

              

①全景 ②防災体験コーナー ③珪藻土・ブックテンドのリユース ④ガーデニング(古すのこのリユース) ⑤バケツのリユース ⑥木工教室(ネコタワー)⑦「とっさのDIY」のDVDをOA ⑧篝の安心玩具(オスモさんがおいて行った缶が右にあります。)
コメント