goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

やっぱり古い奴でござんす!

2025-04-12 19:21:28 | カァちゃんのたわ言
昨日、ラジオから聞こえてきた男性二人の会話。
私よりずっとずっと若い方だと思えるのですが ・・・ ?
飲食店でのタブレットやらスマホでの注文がお気に召さない様子。
フムフム、判るわかると納得しながら、幸一を思い出した。 (笑)

ブログ読むと、14年前の回転寿司初体験でタッチパネルに遭遇していた。
その数年後には、何度か通った店がタブレットでの注文になった。
        
同世代での集まりだから、皆が愚痴をこぼすことしきり。
その内、自分のスマホにQRコードを読み込んでの注文へと進む。
          

幸一も、「口頭でお願いできますか?」と意固地になっていましたねぇ。
外食の目的は、飲む喰うだけではなく、店のスタッフさん達との会話を
楽しむことにもあったのです。
リタイア後は特に、生の声を聴けるのが嬉しいのでした。
人並に新しい物も欲しがりますが(苦笑)・・・・・鶴田浩二さんばりに、
やっぱり古い奴でござんす!
私も、ラジオの声の方々や幸一に同感の古い人間です。

二人で利用させて貰っていた数件の店は、願い通りの接客が可能でした。
お陰様で、幸一も満足気に酒が進んでいました。 (😊 ニタリ)
先日、私同様にお一人様になった彼女と、その中の某店に出向きました。
彼女はお初でしたが、すごく気に入って、次の予約まで済ませる程に。
昭和生まれ同志の共通な楽しみ方で盛り上がったものです。🍶
幸一の話題でも、スタッフ共々賑やかなもんでした。😀 😅 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のベランダ事情

2025-04-11 16:22:25 | カァちゃんのたわ言
お一人様になって、水やりが欠かせない植物は撤去されたものの、
名残惜しいものが二鉢残されていた。
       
         《 代わりのフェイク植物 》

一週間の留守にも耐えられる可能性ありと思われるもの。
そう、何度もブログに登場した『ハイビスカス』様です。
小さな苗だったのが二度も植え替えするほどに成長しました。
その鉢も窮屈そうに根が張って頭でっかちで、倒れそうな去年の開花時期。

カァちゃんは、時期を待って思い切りよく剪定してしまいました。
そして今、更に大きな鉢に植え替えられて、新芽が伸びやかに!!
土は、30ℓより多く使っていると思います。
これなら、台風時でも倒れる心配はなさそうだし、植替えも必要なしかと?
        

もう一鉢は、 幸一の好みだった花の寄せ植えもどき ・・・ (笑)
鉢物を処分する時に、安定感のある大きい鉢に何気に移植しておいたもの。
          

以前に比べると淋しいものですが、無いより朝の目覚めには良いものです。   
部屋の切り花を、欠かさなく活けるのも楽しみなもんです。
         

            

今年も、蝶々🦋・てんとう虫🐞・トンボ・バッタさんらが遊びに来るかな?
楽しみにしていましょう! 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人暮らしの買い物事情

2025-03-13 20:35:50 | カァちゃんのたわ言
久し振りに、サクラマチのスーパーへ行った。
大幅なリニューアルが行われていたのに驚く。
肉・鮮魚コーナーが大きく変わり、総菜・弁当の種類が目新しくなっていた。
目的のチーズコーナーに行くと、マイナスの変わり方にショックで落ち込む。
鶴屋Dのチーズコーナーが縮小された後、サクラマチが頼りだったのに。😱 
同じ位のレベルになってしまっては、出向く価値がない。
アーアー😵  熟成物など個性派のチーズも必要な我が家。
数種類常備しておかないと落ち着かない。(笑)
お一人様になったから、小さいブロックが適しているのだが ・・・ 😔 
普段の行動範囲から少しずれるが、別の店に足を運んでみなくっちゃ~。

わーっ、ピザを焼いている!
ハーフにカットした物も並べてあるのは便利だわね~。

まぁ、お一人様事情に慣れてきたとはいえ、更なる工夫は必要である。
その工夫するのも楽しくなってきたし、面白いもんである。
予想以上に美味な物になると、遺影に向かって自慢話になる。😃 

 
    
近頃は、パンを冷凍保存することも増えた。
サイズ(厚み等も)を変えてカットしておくと、調理法も楽しめる。
さぁ、健康の源の食も謳歌しよう! 😋 😉 

        

   

散りばめた写真は、幸一存命中のカァちゃん料理。
干し柿・わらび・漬物も、手造りで頑張ってましたです。
もう、することはないでしょう。😒 
  
   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五年後を楽しみに ・・・ !?

2025-03-07 19:24:03 | カァちゃんのたわ言
『さよなら帝国劇場最後の1日』というTV放送を観た。 
       
2030年に完成予定らしい。
五年後の夢を抱かせてくれるのに充分な刺激を受けた私だった。
夢を叶えるためには ・・・ そう! 心身ともに健康であるのが必須!!
孫から発振されるパワーだけでなく、自らも発電機能を起こさねば。(苦笑)

そんなことを思いながら、京都の筍料理でも味わいに行こうかと昔を偲び
検索していると、妹から『博多座』のスケジュール表が届いた。
楽しいことを想像すると、ワクワク感で満たされそうになる。 😃 
我に返えると、先ず身近なスケジュールをと現実感に戻る。

何やら、幸一の声が聞こえてきたような???
  いやいや、遠出しなくても、楽しんでいるではないか!
  二日前には、ランチしながら笑い転げていただろう!😊 
  今月だけでも、食事会(勿論アルコール付)が何回もあるだろう! 
               🍻🍷🍶
  仲間に囲まれて楽しく過ごしていれば、アッと言う間の五年さ ・・・。           
         
             『 仲良し三人組だったなぁ~ 』

アッと言う間もなく過ぎて行く日々。
あれもこれもと欲張っていると、行動に移せないままに終わってしまう。
  🎤 🎶🎶 時の過ぎ行くままに~ この身を任せ~ 🎶🎶
なんて、うかうかしていたら、どうしようもなく老いぼれていたり 😭 

自由に使える時間をたっぷりプレゼントしてくれた幸一へ改めて感謝して、
有意義な日々を送らせてもらおう。😊 
自分なりの足元を踏みしめて、七十路を謳歌しなくては・・・🌷🌼🌻🌹
     
           
今の季節だったら、田園の部屋はこんな風だったかな~!
懐かしく思い出されます。 😔    《 豊ポン作 》

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々を・・・

2025-02-27 20:36:14 | カァちゃんのたわ言
母の命日前後、一人で呟くことが、なんと多かったことか! 😔 
それも、何気なくふと言葉が出てしまうのです。

20日に墓参りすると妹と決めた矢先、従妹(母方の)にも会える事に。
思い掛けない久し振りの対面は、心躍る嬉しさでした。
子供時代の思い出話から近況まで多岐に渡って盛り上がります。 😆 
「又、会おうねぇ~」との約束は勿論のことで、帰宅の途に就きました。😊 
まだ明るい内でしたのに、不思議なことに睡魔に落ち込んでしまった私。
目が覚めたのは、八時近くになっているではありませんか ・・・ 😱 
疲れていた訳ではなかったのに、どうしたんでしょう?

そして翌日、前日話題に上った蜂楽饅頭を買いに立ち寄りました。
人気の黒餡は品切れでしたが、母の好物は白だった記憶があったので
命日のお供えにしました。
発祥地は熊本と思い込んでいたのですが、ふと気になって検索してみると、
なんと!! 水俣だったのです。 😱 
                
私にとっては、辛島町のバスターミナルで売られていた都饅頭(?)が、
馴染み深いものです。
上部は丸く山型になっていて、回転饅頭とも言ってましたかね~?

22日の朝は、目覚めとともに母の遺影に話しかけ始め、父にも幸一にもと
取り留めなく続きます。 (苦笑)
昼間、無性にインスタントラーメンのうまかっちゃんを食べたくなります。 
2.3年ぶりでしょうか?
少し前に、何気に買っていたことも影響していますが … (笑)
                   

おひとり様の自由気ままな生活に馴染んできたような行動が、しばしば
見受けられるようになったようでもあります。(苦笑)
今まで全く縁がなかった昼寝も出来る(?)ようになりました。
お風呂も長時間になったし、食事時間もお腹の具合で気の向くままに。
でも、乱れた不規則な生活ではありませんので。 (念の為😉

老化現象と思えるような体調不充分で迎えた母の命日が過ぎたこの頃、
異常なしの検査結果と服薬のお陰で、気分も晴れてすっきりです。
亡き皆々には、心穏やかに楽しい語り掛けが出来ますように!
まだまだ、そちらへは行けませんので、悪しからず ・・・ 😌 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を見送って30年

2025-02-10 16:35:12 | カァちゃんのたわ言
今月の22日は、実母の命日。
30年前の早朝の電話を思い出すと、今でも涙が溢れます。
2月ですから、寒い朝でした。
起きてない母に声掛けに行った弟は、愕然としたことでしょう。
私への電話の声は、異常なものでした。 「 お母さんが死んだ・・・ 」
何の話やら理解できない私は、 「 何処のお母さん? 」

今の時代なら酒気帯び運転どころか飲酒運転間違いなしの幸一の車で、
義母から貰ったばかりの白いコートを着て、実家へ向かいました。
涙も出ず、何が何だか判らず、心臓の鼓動が高鳴るばかりでした。
何の不調も訴えてなかった68歳の母の突然死。
医者が駆けつけて、警察の検視まで行われました。
苦しんだ様子もなく乱れてもいない寝姿のままでした。
結局、死因は判らないまま。
    
         《 母と私 》
私が産まれてきたのは、奇跡に近いものなんです。
数件の病院を廻って、何処からも諦めるように言われます。
最後の頼りと思って行った病院の先生の一声に、母と祖母は賭けたのです。
私の記憶に残る年齢になってから、母は私をその病院に連れて行き、
院長先生と助産師さんに、元気に成長した子を見せて感謝しました。

     
 《 母の弟・私の両親 ~ 私の長男の節句祝いで 》
     
     《 父の運転で、孫と一緒にお出掛け 》
     
 《 母の還暦祝いに孫二人から花束🌺・・・田園にて 》
      
     《 幸一の厄晴れ祝いにて~私と母 》

懐かしい写真を眺めてみたくなったのには、一寸した出来事が・・・
朝起き時に、軽いめまいが数日続きました。
血圧も高い日が続く中、ベッドに横たわった直後にフワーッと浮くような??
暫く様子を伺ってると落ち着きましたが、母の事が思い出されてきます。
私も母みたいに、このままスーッと逝ってしまうのでは???
涙も滲んでくるではありませんか。
心細さが、涙を増長させます。
そして、妹に電話 「 明日は何時に起きる? 起きたら電話してみて~ 」
息絶えてないか、確認して欲しいという事なんです。
こんなして、ブログ書いていると云う事は、笑い話で終わったのでした。

直ちに、掛かりつけ病院に出向き、軽い降圧剤を服用始めました。
念のために、脳神経外科で頭部の検査も済ませました。
諸々が異常なしに安堵したのか、すっきりした気分で落ち着いています。
少しショックだったのは、今までにない様な心細さを感じたことです。
私らしくないように思えるのは、お一人様になったからでしょうね~😢 
命日には、母のお墓に会いに行ってきます。
私が育った実家は、結婚後建て替えてあるので、懐かしさはないんです。
記憶にある想い出に浸って、両親・祖父母と空気を共有出来ますように😔 😌

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋を始めるって~ なんで?

2025-02-03 12:59:25 | カァちゃんのたわ言
 幸一と出会って約55年の間、将棋とのかかわりは少なからずあったが、
駒の動きすら把握してない程度のものだった。
チェスは、京都時代に郵便チェスを楽しむ位までにはなった。
対局しなくても、将棋もチェスも取り巻く情報には興味を持ったものです。
棋士の方々にまつわる本も、幸一が購入した本は殆ど読んでいましたし。
そういう私が、藤井聡太さんの登場で益々興味を持ち始めていきます。
対局中に、解説者の話から棋士の心理的な変化を想像したりもします。
『俄かファン』とでも言いましょうか? 
以前にも書きましたが ・・・ 孫を応援するみたいな気持ちで、
タイトル戦の時は、視聴時間がたっぷり取られます。 (笑)
後日、対局の流れの解説文を読むのも楽しみなんです。

そういう話をしていた時、その内のお一人がおっしゃいました。
「 小学生の時しかやったことないんだけど、藤井影響で興味が出てね~
   ボケ防止に、詰め将棋でも始めてみようかと思っているんだ~! 」 
そのセリフに、「フムフム・・・」と刺激を受けた私がいました。

翌日、本棚を眺めていると・・・微かに記憶にあった本が見つかりました。
     
         〔昭和42年発行 260円〕
          〔昭和44年発行 300円〕

これなら、73歳を超えた私にでも何とかなるかも ・・・?
動かし方・ルールを覚えたら、五手詰め~7手詰めに挑戦も!?
老化防止にと気合が入ったものの、さぁどうなるものか ・・・ 😟       

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲ミュニケーションで拡がる輪

2025-01-25 17:56:29 | カァちゃんのたわ言
年末のクルーズ最終日からの風邪で、新年の10日間は引き籠り状態。
有難い薬の差入れを頂戴し、スーパーの宅配で難なく過ごせたのは良かった。
前の風邪が何時だったかも記憶にない程久し振りの症状はしつこいものだが、
周囲で聴くみたいには悪くはなかった。😿

さぁ、今年初の宴席は、入会したばかりの★ビールの集い。
当日の参加者12名の内、面識ある方は2名様のみ。
だが、乾杯が済めば何のことなく、わき合い合いで盛り上がる。🍻
これこそ、ノミュニケーションの良さでしょう! 😁 
二次会まで続きました。
次回は、又違う方々にもお会いできるかもしれません。

五日後は、喜寿の祝宴に出席いたしました。
主役の感激ぶりも微笑ましく、賑やかにお祝い出来ました。
ここでも、初対面の方との会話も楽しめて、趣の違う酒席を味わいました。

その二日後は、少人数での新年会です。
気心知れた仲間ですから、盛り上がり方も別段なものでございます。 😊 

そして翌日、妹と福岡へ 🚄
       
昼の公演なので、ディナーが楽しみ 🍾🍷
想像した程の感動は味わえなかった舞台でしたが、よい体験をしました。 😔 
久し振りの福岡を歩きながら、熊本との差をしみじみと味わったものです。
コーヒータイムも取りながら、目指すはフレンチのひらまつさんへ。


ワインを料理に合わせて選んでもらい、姉妹談義を交えながらの食事。
実は、妹が28日で私が30日の誕生日なんです。
お互いを祝い合って、来年も元気でね! 🥂
                     

今月中にもう一回、来月もチラホラ ・・・ 🍶 🍻 🍷
幸一が羨ましがっていることでしょうねぇ~ 😞 

飲み過ぎは良くないですが、交流の場が増える事で精神的に快活になり、
生活のリズムに張りが持てればよいなぁと。
勿論、アルコールなしでの交流も効果ありですね。😜 
お一人様生活では、引き籠らないで出掛ける事を心がけようと思っています。
今までとは違った景色に飛び込むことで、老いの進行に歯止めが掛かるかな?
春になれば、ちょっと遠くへも ・・・ 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、ひとり仲間が・・・

2025-01-02 20:40:06 | カァちゃんのたわ言
年末、ベリッシマに乗船して楽しんだ後、不覚にも風邪に掛かり、
静かに引き籠りの正月を過ごしていた。
そんなところに、なんとも悲しい知らせが届くとは・・・😱 
幸一を偲び、私を癒して下さったUさんが、12月14日に逝去されていた。
あれから、ほぼ一年後のことである。
    
      
        〔 2024.1.19のブログ写真より 〕
      
        〔 幸一がUさんと飲んだ最後の写真 〕

同じ寅年生まれで、日本酒が大好き。
どんなに仲良しでも、慌てて追っかけて行かなくてもよいのでは?
私は、ますます淋しくなるではありませんか~😔      

新年最初のブログが悲しいものですから、この後は良いことずくめに!!
そう願って、風邪を早く治します。 😷 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様仕様

2024-12-08 19:40:23 | カァちゃんのたわ言
少しずつだが、お一人様仕様へと物が変わり、部屋の雰囲気も違ってくる。
真っ先に替わったのがベッドの位置。
手すりも立ち上がり棒も撤去され、黄ばんだ跡形が薄っすらと・・・😞 
洗濯の量は半減だが、回数まで半減というわけにはいかない。
食器の使用数も半分近く減ると、つい食洗機を使わず手洗いになってしまう。
買い置きしていた洗剤もあるのに~~ (笑)

ゴミの量、特に燃やすゴミが減り、専用の有料袋は特小で間に合う。(苦笑)
一人分の食事だと調味料もそれなりに減り、なかなか在庫整理が出来ない。
                  
賞味期限が絡むものは、捨てるしかない。
次に購入するのを検討していて驚いた。
まぁ、ミニサイズ物が揃っていること! 😱 
一人暮らしをスタートさせる人達向けに、セットされている。
使いこなせるのだろうかと心配するほどの物まで。

コーヒーメーカーが、大き過ぎるのが気になりだした。
そろそろ買い替えの時期でもあったのが好都合でもあった。
コーヒーミルも在ったのだが、朝の慌ただしい時間に使うのを止めて、
豆を挽いて貰っていたのでした。
お一人様なら、余裕を持って豆を挽くのも楽しめそうで、機種の選択をした。
        

お一人様になったのと同時期に、娘家族の転勤も伴なってしまい、
我が家での賑やかな食事の機会もなくなってしまった。
何かの折には、私一人が動いた方が便利なんですよね。
多人数での器使用がなくなったので、不用品の整理が必要に。
急ぐことではないが、少しずつ進めていかねば ・・・ 。

今日は、年賀状の準備に掛かった。
幸一の分が無くなり、住所録の整理も進む。
ついでに、私の分もお終いにする方々を選んでみようと・・・。
だが、なかなか踏ん切りがつかないものである。                  
                        
   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする