田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

飲ミュニケーションで拡がる輪

2025-01-25 17:56:29 | カァちゃんのたわ言
年末のクルーズ最終日からの風邪で、新年の10日間は引き籠り状態。
有難い薬の差入れを頂戴し、スーパーの宅配で難なく過ごせたのは良かった。
前の風邪が何時だったかも記憶にない程久し振りの症状はしつこいものだが、
周囲で聴くみたいには悪くはなかった。😿

さぁ、今年初の宴席は、入会したばかりの★ビールの集い。
当日の参加者12名の内、面識ある方は2名様のみ。
だが、乾杯が済めば何のことなく、わき合い合いで盛り上がる。🍻
これこそ、ノミュニケーションの良さでしょう! 😁 
二次会まで続きました。
次回は、又違う方々にもお会いできるかもしれません。

五日後は、喜寿の祝宴に出席いたしました。
主役の感激ぶりも微笑ましく、賑やかにお祝い出来ました。
ここでも、初対面の方との会話も楽しめて、趣の違う酒席を味わいました。

その二日後は、少人数での新年会です。
気心知れた仲間ですから、盛り上がり方も別段なものでございます。 😊 

そして翌日、妹と福岡へ 🚄
       
昼の公演なので、ディナーが楽しみ 🍾🍷
想像した程の感動は味わえなかった舞台でしたが、よい体験をしました。 😔 
久し振りの福岡を歩きながら、熊本との差をしみじみと味わったものです。
コーヒータイムも取りながら、目指すはフレンチのひらまつさんへ。


ワインを料理に合わせて選んでもらい、姉妹談義を交えながらの食事。
実は、妹が28日で私が30日の誕生日なんです。
お互いを祝い合って、来年も元気でね! 🥂
                     

今月中にもう一回、来月もチラホラ ・・・ 🍶 🍻 🍷
幸一が羨ましがっていることでしょうねぇ~ 😞 

飲み過ぎは良くないですが、交流の場が増える事で精神的に快活になり、
生活のリズムに張りが持てればよいなぁと。
勿論、アルコールなしでの交流も効果ありですね。😜 
お一人様生活では、引き籠らないで出掛ける事を心がけようと思っています。
今までとは違った景色に飛び込むことで、老いの進行に歯止めが掛かるかな?
春になれば、ちょっと遠くへも ・・・ 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリッシマ乗船

2025-01-09 17:40:50 | カァちゃんの見聞録
昨年の中旬頃だったか、新聞広告が眼に止まった!
沖縄発着で巨大な外国船を楽しめるというものである。
幸一が亡くなる僅か前に、婿殿の転勤で那覇在住になっていた娘家族が
脳裏をよぎる。
時期は年末を選べて、孫達にも良い体験となり好都合ではないか! 😀 
早速に打診すると、のりのりの様子 ・・・ 😲 😅 😍 
部屋の選択等々の調整に取り掛かり、妹も誘う。
那覇→石垣島→台湾(基隆)→宮古島→那覇 の4泊5日の気楽な日程。
幸一と乗船したにっぽん丸とは桁違いの巨大船で、私の目的もかなり違う。
孫たちが喜んで、見聞を広めてくれたらよいなぁ~と。
イタリア客船『ベリッシマ』は全長315m・高さ65m・乗客5685名。
      

ぼちぼち準備をと思い始める12月中旬、驚きのニュースが飛び込む。 😱 
那覇港に停泊したまま、故障で身動き取れないベリッシマの船体。
今後のツアーに影響か?
数日経っても航行可能のニュースが流れない。
ツアー中止の日程も出る中、不安な気持ちが揺れに揺れる。
幸いなことに、私らのクルーズ前には稼働したのでした。

沖縄に着陸する機内の窓から見るベリッシマは、船ではなくビルでした。(笑)
船首から船尾まで歩いた時の写真です。 👇 
          
          〔 ベリッシマの最後尾から 〕

船内に一歩踏み込むと、船の感覚はありません。
    
          
        〔 船内写真はパンフレットより 〕

                 
         〔 記念の集合写真 〕

自分の部屋に迷いなく帰り着くのに、二日ばかり掛かりました。
方向音痴は、自他共に認める私ですから。(爆笑)
ポイントの目印を把握してからは大丈夫でしたが、当初に妹と話したこと!
    「 一人では出かけないようにしようね~ 」 

翌日の寄港地は石垣島の予定だったのですが ・・・ 
海が荒れに荒れて、航行不可能で下船出来ませんでした。
船内だけでも、見学する場所・遊ぶ場所は限りなくあるので、退屈は
しません。
ですが、身体もゆらりゆらりと揺れて、真っすぐ歩けません。
ベッドに寝てても揺れが激しく伝わります。
にっぽん丸では味わえなかった感覚でした。
下船しても身体が揺れてる感覚と、婿殿と孫は言ってましたねぇ~!
全員ともに、酔い止めの薬に頼ることはありませんでしたが。
          
三日目は台湾のキールン(基隆)に下船出来ました。
      
寄港地でのツアーも計画されていましたが、私達は自由行動に。
私も妹も台湾を一度旅行していましたので、同じ処が殆どでした。
港から徒歩で散策です。
評判の夜市なんですが、昼間から大賑わいなんです。 😲 
写真より、ごった返しの状態です。
   
             
やっと空いた席に座って、屋台感覚での麺と御飯が美味しかったです。😋 
歩きながら食べたゴマ団子も美味でした。
旅ならではの楽しみ方を、味わえたものです。
宮古島での下船時も、港周辺を徒歩で散策しました。
旅先で、日頃眺める風景と違った景色に出会えるのは良いですねえ!
だから、旅は止められないんでしょう。
船の部屋から眺めただけでも、海の色は奇麗でしたよ~!
「宮古ブルー」と言われるだけの価値はありました。

満足感には、ちょっと不足でしたが ・・・
孫と共に体験出来たことは、幸せなことでした。
益々、脚力が衰えないように精進せねばなりません。 (苦笑)       

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、ひとり仲間が・・・

2025-01-02 20:40:06 | カァちゃんのたわ言
年末、ベリッシマに乗船して楽しんだ後、不覚にも風邪に掛かり、
静かに引き籠りの正月を過ごしていた。
そんなところに、なんとも悲しい知らせが届くとは・・・😱 
幸一を偲び、私を癒して下さったUさんが、12月14日に逝去されていた。
あれから、ほぼ一年後のことである。
    
      
        〔 2024.1.19のブログ写真より 〕
      
        〔 幸一がUさんと飲んだ最後の写真 〕

同じ寅年生まれで、日本酒が大好き。
どんなに仲良しでも、慌てて追っかけて行かなくてもよいのでは?
私は、ますます淋しくなるではありませんか~😔      

新年最初のブログが悲しいものですから、この後は良いことずくめに!!
そう願って、風邪を早く治します。 😷 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする