婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ほおずき

2011年10月09日 06時14分05秒 | 手作り品
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村今日も覗いてくれてありがとう!

昨日はさつま芋掘ってきましたよ。

とら父も来ましたので、とらと二人で行きました。

本当はとらは、もう親子一緒に…という行動は苦手になっています。

そういう年頃。

でも、行かせました。

そしたら、こんなに!



とら父がさっそくてんぷらにしました。

タルタルソースがあうかも、と、それも作って、

てんぷらにのっけました。



私はそのまま。

掘り立ての芋ってこんなにふかふかしているものなのね。

火の通りも早いみたい。

タルタルソースもいけますね。

ムッキーたちも夕方来て、楽しい一日でしたよ。


さて、最近ボウっとじゃなくて、没頭していること。




ほおずきを水の中に入れて腐らせ、繊維だけにしました。

きれいに繊維だけになったので、ハイターに2日つけて、

ご覧のとおり、再び変身して美しくなりましたよ。



このまま飾ってもいいけど、

中の実はそのうち腐ってしまいますから、

丸い玉を縮緬でくるんで、実にします。



材料です。





発泡スチロールの球を二つに切って、

中をちょこっとくりぬきましょ。

布を挟み込むために開けます。


一つずつ縮緬でくるみ合体。





ほおずきに切り込みを一箇所いれます。



接着剤をへたの部分につけます。



ピンセットで玉をくっつけましょ。




完全にくっつくまで立てておきます。

くっついたと思っても、寝かせてしまうと

玉が傾いてしまいます。

糸は良いアイデアかなと自負。




完成。