![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/comfortlife/img/comfortlife88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/f0/ac39634534229a9548b8c705a5b2bd08_s.jpg)
昨日はさつま芋掘ってきましたよ。
とら父も来ましたので、とらと二人で行きました。
本当はとらは、もう親子一緒に…という行動は苦手になっています。
そういう年頃。
でも、行かせました。
そしたら、こんなに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/ae4e14c82ceea3648dec9b81b6ac441f.jpg)
とら父がさっそくてんぷらにしました。
タルタルソースがあうかも、と、それも作って、
てんぷらにのっけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/11f8572602cc651bcf5d4d835fc3831d.jpg)
私はそのまま。
掘り立ての芋ってこんなにふかふかしているものなのね。
火の通りも早いみたい。
タルタルソースもいけますね。
ムッキーたちも夕方来て、楽しい一日でしたよ。
さて、最近ボウっとじゃなくて、没頭していること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/39/94b478bd410bc7a25759333b2879f4ca_s.jpg)
ほおずきを水の中に入れて腐らせ、繊維だけにしました。
きれいに繊維だけになったので、ハイターに2日つけて、
ご覧のとおり、再び変身して美しくなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/c8f4260d88ff84ff5f1927f0243184e1.jpg)
このまま飾ってもいいけど、
中の実はそのうち腐ってしまいますから、
丸い玉を縮緬でくるんで、実にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/0af6c610b57c589ae3720a9b4d84d460.jpg)
材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/5198fa2fea9e423356b1cb66b344a686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/d4590784ae2f61f11a83e7a6b9f5e4b2.jpg)
発泡スチロールの球を二つに切って、
中をちょこっとくりぬきましょ。
布を挟み込むために開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/f723f34569e522f8f7ec35f16cca891c.jpg)
一つずつ縮緬でくるみ合体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/cd0b328939e489c4cb69dbd16a33748f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/ade0007e264e0554b494ceee4276b0d8.jpg)
ほおずきに切り込みを一箇所いれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/e2ac4211e97f660a1f4b2cc50e658bd8.jpg)
接着剤をへたの部分につけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/3cda4ce4fc2bcc9e9224c231084d6c15.jpg)
ピンセットで玉をくっつけましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/2d150524ca3f3283ce30545a41ac0419.jpg)
完全にくっつくまで立てておきます。
くっついたと思っても、寝かせてしまうと
玉が傾いてしまいます。
糸は良いアイデアかなと自負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/3efc82ef4cdf6c91de1114fad8a8f888.jpg)
完成。