婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

殺生石

2013年10月10日 23時06分22秒 | 日々くらし


殺生石(せっしょうせき)も那須にあります。

鳥羽上皇 が寵愛した伝説の女性、玉藻前(白面金毛九尾の狐の化身)が正体をあらわし、

数万の 軍勢によって殺害され、石となったという逸話があるのだそうです

その石から 吹き出す有毒ガスによって、人や動物を殺すほどだったので、

「殺生石」の名が付いたと される「九尾の狐」の伝説で知られます。

いまでは観光地として有名で、この近くにある『鹿の湯』にも多くの人が湯治に訪れます。



ここは賽の河原となっています。

ついこうして石を積み上げてしまいますね。

私はやったことはありませんが。

積んだ塔を鬼が崩していくと言われていますよね。

無駄なことのたとえとして賽の河原の言葉が使われますけど。




千体地蔵。



合掌している手がとても大きいです。

これも何か意味があるのでしょうかね?

普通のお地蔵さんと違って少し不気味な感じもしました。


今日はニュースで那須岳の見事な紅葉を見たのでやってきたのですが、

皆さん一斉に押し寄せ、ロープウェイに乗れませんでした。

那須高原の紅葉はもう少し先ですね。

また来ましょう。

今日は長々とお付き合い下さった方、ありがとうございました。

さ、あすも早いのでもう寝ましょう(・∀・)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


那須フラワーワールド

2013年10月10日 22時31分34秒 | 日々くらし
ここは那須フラワーワールドです。



那須連峰が見渡せます。





秋の花が咲いています。

サルビア

ブルーサルビア

鶏頭



コスモスも



まるで秋の花で作ったパッチワークです。



この背景が好き。失礼しました。              

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ



那須 虹のつり橋

2013年10月10日 17時19分04秒 | 日々くらし
遊歩道を200mほど歩くと



虹の吊り橋です。





わぁ!怖い~

苔むした橋がありますけど、遊歩道ですかね?



紅葉の季節は絶景でしょうね。



また来ましょう!


今日の弁当はおにぎりにしました。



三種類のおにぎりです。

私と爺もおにぎり持参で那須へドライブしてきました。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ