昨日はちょっと足を延ばして
栃木県「茂木の道の駅」に行ってきました。

ちょうどお昼時で食事処はどこも満杯。
産直でお弁当を買って、車の中でいただきました。
お天気は良かったのですが、風がつめたかったんですよ。

おいしいお弁当でした。
山菜の天ぷらにさつま芋と椎茸。
椎茸の佃煮。
ポテトサラダ。
胡麻和え。
山菜ごはん。
そして食後は

とち乙女とミルクのジェラード。
前とちょっと変わったかしら?
前の方がおいしかったわ。
とち乙女いちご 398円
人参8本入って 130円
買ったのはこれだけ。
他のものは近くのジョイフル本田で購入しました。

ふわふわとつきたてのまだ熱いくらいののし餅。
冷えて少し固くなったら、線の通りに切ります。
私は一個分、
他の人は二個分の線で。
鏡餅も今年は手作りのものを買いました。
いつもは〇ト〇のさっと鏡餅!
裏白も飾りもなかったので

小ミカンを置きました。
紙垂(しで)は、神社からの御札に入っていたので飾りました。
三方もないのでお膳。
爺の実家では裏白ってかざってなかったような気がする。
どこにも売っていなかったし。
ホームセンターに行けばあるのかしら?
爺に聞いたら、むかしは山にシダを取りに行っていたんですって。
いよいよですね。
今日は30日。
私の頭の中では一日遅くずれていました

わ!大変!
明日大晦日じゃん!
