婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

小太郎茶屋(さや)

2015年12月13日 18時46分23秒 | 孫かふぇ
金曜日にむっきーが遊びに来た時の会話。

誘ってもいないのに~

「今夜は泊まれないからね」

予防線はられました^^;

「あした、のりばあばと(かあかの実家の)早く起きてお出かけするんだ」

って。

「へ~」


どこへ行ったのかと言うと、とうとから写メが来ました。



小太郎が淵にたたずむ100年も前からある

小太郎茶屋ですって。

石と石の間に置いてある板の橋を渡って行くんですって。

こわ~



塩原温泉街を抜けた奥塩原の森の中、

車一台やっと通れるようなガタガタの坂道を走ってたどり着くらしいです。

草団子屋さんです。

キノコそばもたっぷりとはいっておいしいそうです。

と、以前、のりばあばにうかがっていました。

行ってみたいな。

うちは夫婦でダネ

爺に橋の上から押されないように気をつけなくっちゃ。


1,2月は冬季休業だそうです。

この時期にはもう雪があるそうですが、

今年は暖冬でよかったわね。



本日三回目のアップでした。

今夜は八頭の煮たのと(シャトルナベ使用)

目光のから揚げです。

では作りましょうかね。



松ぼっくりツリー

2015年12月13日 11時25分45秒 | 手作り品
松ぼっくりツリーに凝ってしまいました。

簡単なので暇な時間にチョコチョコって、

わけではありません。

今日は日曜日、掃除カレンダーでは日曜日はお休み。

お天気も悪いし。

ということで今日は松ぼっくりツリーの作り方を、作り乍らアップします。

松ぼっくりツリーの鉢(台)も百均で二種類ほど買ってきましたけど、



これが一番いいですね。

ペットボトルに包装紙をまいて



側面をマスキングテープで巻きました。

白いティッシュでくるむだけでもいいですね。

百均にクリスマス用のマステが売っていましたよ。



ペットボトルのふたが一番おさまりがいいですね。

小さなツリーとのバランスもOK。



こちらも百均のモールでお星さまを。

松ぼっくりにビーズをボンドで。

透明のマニュキアを塗って細かい極小丸ビーズも散らしたり。



この中、全部ビーズです。

一時期ビーズに懲りましてね~



その中から選んでくっつけました。

お孫ちゃんと作るのも楽しいですね。

幼稚園生くらいになると、

女の子は絶対にとびつきますよね。




今日までの完成品。

こんなにたくさん作ってどうするの?って話ですよね~



さて、そろそろ爺がお昼ご飯を食べに戻ってきますね。

お昼ご飯は何にしましょうかね?




本日も食欲旺盛なり

2015年12月13日 06時50分00秒 | 日々くらし


昨日は、ポケットファームドキドキに行ってきました。

ここからお歳暮を送ったのです。

こちらはいつも大変混んでいます。

お昼はイートインで牛丼を。



味噌汁をつけてもらって600円です。





夕方はとらも一緒に、日立のヨーカドー前の広場へ。

イルミネーションを見に行ってきました。



今年からちょっと変わりましたね。



夕ご飯はスシローへ。

お寿司のほかに爺は鯛だし塩ラーメンを。



私は茶碗蒸し。



とらは



合計13皿!

食べようと思えば30皿は行くよ、ですって。

そんなに食べられたらたまらんわ~


変わったものでは



クエ。

鯛をもっとコリッとしたような食感。

今日は一食抜きね!



また三個作りました^^