婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

割り干し大根

2015年12月09日 10時55分55秒 | 日々くらし


昨日、一本78円で妥協して、5本買ってきました。

皮をむいて四つ切りにして干しました。

さっさとしないとお正月なんてあっという間に来そうな気がする。



今朝は畑も真っ白でしたよ。

でも良い天気。

12月のこう言う日が小春日和と言うのでしょう。

外はぽかぽかだけど、家の中は寒いよ。

だからこれからスーパーへ行ってきます。

スーパーの近所をウオーキング。

では行ってきますね。

朝が早いと午前中の長いことってありませんね。

ボーッとしていたらこのままずーっとボーっとできます。





ひたち海浜公園

2015年12月09日 05時16分24秒 | 日々くらし
この師走の忙しい時に、

またふらついてきました。

いまにばちが当たるやも知れません。

が、元気でふらつけるうちはふらついていたいと思います。

買い物ついでに

「どうせならパスポート券があるんだから

 海浜公園歩こうよ」

ってことで、今日は中央ゲートから入ってあるいて、



爺は途中まであるいてUターンし

西口ゲートで待っていると。

って言うか、私が

「同じ道を引き返すのいやだから、爺は西口ゲートで待っていてよ」

「はい。奥様」

ほとんどお客様はいません。

会ったのは若いカップルが二組。

ウオーキングらしき人、カメラ持った人。

あとは作業する人だけ。

楽しみにしていたハム焼きのお店もありません。



大草原は空っ風が吹いています。



コキアで過去最高の人出を更新中のみはらしの丘もなーんもありません。



ヒイラギナンテン



松ぼっくりを拾いました。


西口ゲートに爺がおらず、



「ジョイフル本田まであるいていく」



ってメールして

ココスで待ち合わせ。

ランチとドリンクバーをいただきました。





おいしかった。

でも、これで6000歩は帳消しね。


夕方五時半からとらの三者面談で高校へ。

これで最後の面談だわ。ほっ。

今日は爺が休みで助かりました。

何しろ遠い高校なので

原付電車タクシー乗りつがないとたどり着かないんです。

帰りも同じコース。

もったいないのでタクシーが、待ってもなかなか来ないバスに変わります。

アッシー君がいると45分くらいで一直線ですものね。

車の免許、とっておけばよかったわ。

帰ってから午後から作って置いたカレ―で夕飯でした。



冷凍して置いたカリフラワーをたっぷり入れました。



うーちゃんに貰った、長崎土産のいかしゅうまいです。佐賀県のお土産だそうです。
ご指摘がありました。

合計八個、三人でいただきました。

おいしかったわ。


今日の孫弁

豚の角煮

卵焼き
すき焼き風煮