婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

お散歩と団子三兄弟

2020年05月09日 20時17分25秒 | 日々くらし


夕方お散歩

今日も久慈川の土堤です。



電車の走る風景が好きなのです。



広々としています。

行くところがない人たちがここで散歩されたり、子どもたちがサッカーを楽しんでいます。

多めに見てね。

今日も団子たちがサイクリングの帰りに寄りました。



じいらがあさりをもらってきたので全部あげました^^



アイスを食べて帰りました。



朝ごはん



昼ご飯



朝と昼とほとんど同じものです。


夜はブロ友PAPAさんお薦めの茶巾豆腐にしました。



具はあるもので。

とってもおいしい。

これは下ごしらえさえしておけばレンジでチン料理なので便利。

しかも手が込んでいるご馳走に見えます^^

ふーちゃんにもlineで教えてあげたら

ほら!



作ったそうです。

とてもお気に入りでした^^

ありがとう!PAPAさん。

茶巾豆腐 2人分
材料
木綿豆腐 200g
鶏ひき肉 80g
人参 30㌘
長ねぎ 20㌘
しいたけ 1枚
冷凍グリーンピース 大さじ1
片栗粉 大さじ1
酒 小さじ2
塩 少々
 ・麺つゆを3倍濃縮20㌘
 ・水 40ml
 ・片栗粉適宜

作り方
①豆腐を水切りして手でほぐす
②人参、長ねぎ、椎茸はみじん切りにする
③ぼうるに①のの豆腐と⓶の野菜、鶏ひき肉、解凍したグリーンピースをを入れ、
 酒、塩、片栗粉を加 えてよく混ぜる
④茶碗にラップを広げて③を入れラップの周囲を絞り輪ゴムで留める
⑤レンジ500ワットで4分から4分半かける
⑥麺つゆを水で薄めてあたためて水溶き片栗粉でとろみをつける
⑦ラップを外した⑤に茹でたなのはなを盛り、このみでわさびを添える。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


きょうの料理と庭の花

2020年05月09日 05時47分26秒 | グルメ・クッキング
鶏ハムをまた作りました。

一つはそのままスライスして、もう一つは



棒棒鶏にしました。


じいらの実家から、また蕗をいただいたので



茹でてから佃煮にしました。



かつお節を入れすぎました。

じいらの実家にもおすそ分けしました。


ホワイト義姉から電話があって

「黒いマスクいる?」

届けてくれました。



嫁ちゃんに「黒いマスクがいい」と言われて7枚も縫ってあげたそうです。

これはパンツの残り生地で作ったそうです。

黒は黒でも字模様が素敵。

つけていると黒にしか見えないけど^^

でも、最近ではコロナ前ほど若い人の黒マスクに違和感を感じなくなりました。

とらにあげようかな?

晩ごはん



朝の花






ヒルサキツキミソウが朝から咲き始めました。
これも毎年増えていきます。


つつじ


ピエールドゥロンサールの生け垣


花が開きました


オルラヤも



クレマチスも




エリゲロンは昨年畑から持って来ました。


ジギタリス
もうすぐ花が開きます


千鳥草


キンギョソウ


ヒューケラ



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村