婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

いただきものと今日の料理

2022年12月17日 20時05分55秒 | いただきもの~

リンゴが届きました。

🍎🍎🍎

切ったら蜜がたーっぷりと甘い!

ありがとうございます。

毎日いただくのが楽しみです。

 

大根のはりはり漬けを作ろうと大根を切って干します。

これでは乾かないよ~💦じいらに頼んだら^^

時間がないので切ってから2日ほど干しましょう。

昨日重石をかけていた蕪も👌かな

小分けにして冷蔵庫へ入れましょう。

チャーシューを作ります。

調味液に一晩漬けて両面に焼き色を付けて

アイラップに二重に包み

沸騰したお湯3合分を入れ、コップ一杯の水を入れ

浮いてこないように重石をして

炊飯器の保温で8時間放置。

200度のオーブンで焼いてもいいです。

その時は200度の予熱したオーブンでオーブンシートを敷いた耐熱皿に入れると後片付けが楽です。

200℃で15分、肉を裏返して180℃で20分から30分焼きます。

私は簡単な方を選びました^^

ふわっふわ。

たれを煮詰めてかけていただきました。

 

今日は寒くて8度までしかありません。

台所は寒いので長く立っていられません。

ストーブを入れるとせっかくの天然冷蔵庫が暖まるような気がして(;'∀')

 

むね肉一枚を、舞茸2パックの粗みじんにまぶして一晩おいたものです。

調味液 醤油大匙1 砂糖大匙1 酒大匙1 酢大匙1 おろしにんにく小さじ半分をもみこんでアイラップ二重にして

水から入れ沸騰したら火を止めてふたをして50分置きました。

お湯の中に入れないで生のまま焼いてから沸騰させた調味液を掛けて食べてもおいしいです。

やはり簡単な方を選びました(;'∀')

これまたふわっふわでサラダチキンより柔らかい仕上がりです。

舞茸もとてもおいしいです。

ごちそうさまー。

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村