婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

今日の料理

2022年12月23日 19時43分30秒 | グルメ・クッキング

明日の準備です。

まず起きてから干し椎茸を戻します。

薄口しょうがない(;'∀')

お正月だけは薄口しょうゆです。

今日もお買い物をメモして、おやおやテレビ体操の時間です。

胸の前に両腕を出して手首ぶらぶらの体操は、手首や指の関節が痛くてうまくできません。

この10分間のテレビ体操は5月から続けています。

目が覚めたらベッドの上で片足ずつ持ち上げとお尻の持ち上げはそろそろ2年。

継続は力ないと続けていますが、この程度でも何かの役に立っていることを信じて^^

 

今日は部屋の大掃除をしましょう。

続きはまたあとで^^

 

時間経過

今日はずーっと明日の準備に追われています。

途中、次男がエビを2パック持ってきてくれましたので明日はエビフライを追加^^

茶碗蒸しと大根のはりはり漬け用のだし取りに使った

鰹節を捨てるにはもったいなく、ふりかけにしました。

干しエビと白ごまを加えました。

味付けははりはり漬けの調味液がたっぷりしみているのでそのままです。

酢を少し入れました。

松の実などが入るとまるで錦松梅ですよ^^

じいらにも銀杏の殻をむいてもらいました。

鶏のももを買って下味をつけました。

油で揚げようと思います。

揚げる前にカレー粉をまぶしてみようと思います。

 

福岡の叔母から届きました。

ふくやの明太子です。

明太せんべいも。

明太子はやはりふくやですよね。

ありがとうございます。

電話だと叔母の声は昔と変わりません。

福岡も雪が降っているそうです。

 

冷蔵庫に入りきれないものは気温5度の納戸へしまいました。

納戸と言っても隣の部屋ですけど。

日がないと5度しかないのです。

私は昔、この部屋で寝ていたのです。

肺炎になりインフルエンザになり中耳炎にもなりました。

寒すぎて(;'∀')

納戸としか使えない開かずの間です。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村