婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

厚揚げと獅子唐のつゆプレッソおかか炒め

2023年07月30日 19時16分30秒 | グルメ・クッキング

厚揚げと獅子唐のつゆプレッソおかか炒め

を作りました。

つゆプレッソをポチしました。

とってもおいしいです。

お昼ご飯にもいただきました。

 

我が家の分がなかったのでまた

夏野菜のカラフルピクルスを作りました。

前回は瓶に合わせて長く切ってしまったのですが、瓶の選び方が悪かったですね。

やはり8センチと言うのが一番いい長さですね。

瓶がなかったのでこちらに入れ、今回は一つを嫁ちゃんにあげました^^

大好きなんだそうです。

色が悪いのは(;'∀')砂糖ではなく、今回ラカントを使ったからです(;^_^A

 

昨日はムッキーのホッケーの試合で日光へとうとも応援に行ったそうです。

帰ってきたら真っ黒くなっていました(;'∀')

日陰がなく炎天下にいたそうです。

帰りにさくら市の『まさしの餃子』を買ってきてくれました。

栃木県は餃子の町ですからね。

とうとは『みんみん』の餃子より『まさしの餃子』がおいしいといいます。

これも個人の意見ですからね^^

確かにおいしいです。

これは次回にいただきましょう。

 

今日も酷暑でしたね。

エアコンは27度に設定していても28℃以下にはなりません。

台所は36℃。

畑のクリーピングタイム

ブラックベリー

ロックガーデン👇

 

コキア

タイタンビカス

夕方に水やりをしますがまだ日が高いので暑いこと。

健康的?な色黒になります💦

 

夕方ホームセンターに行きましたらこの暑いのに何でしょう!

近寄ってみたら蜂の巣取りのための防護服でした(;'∀')

(コロナ禍でたくさん作られたものでしょうかね?)

今年は蜂の被害も多く聞かれますね。

これも異常な暑さのせいでしょうか。

 

今日は土用の丑の日です。

もちろん鰻をいただきました。

鹿児島大隅の鰻です。

食べていたら熊本の叔母からも「鰻食べていますかー」とメールが届きました^^

辛子レンコンが食べたい^^

 

明日も酷暑だそうです(;'∀')

一粒の雨も降らないのでそろそろ夕立よ!来い!乞う!

2日が満月です。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


祖母の思い出の品

2023年07月30日 06時28分50秒 | 孫かふぇ

家の中で果たしてどのくらい歩いているかを知りたくて、先日ウオーキング用のウエストポーチを買ったけど

出し入れが面倒(;'∀')

家で履いているのはひざ下のペラペラのパンツ、それにはポケットがついていない。

そこでエプロンと思ったけど、暑い💦

そうだ!

母方の祖母は刺繍やレース編み、洋裁も上手だった。

これは大昔に祖母から作ってもらった前掛け。

刺繍もしてあって大事に取っていたんだけど

使ってあげたほうが祖母も天国から見てくれるかなー。

スマホを入れるのにちょうどよい大きさのポケットがついています。

 

半分に切った茗荷を熱湯で1分ほどゆでたらざるに取り塩少々降って、ギュッと水けを絞って

甘酢に漬けました。

酢、砂糖、塩と昆布入れて。

良い色に!

ミョウガお寿司にしたり、いろいろに使えます。

もっと作りましょう。

うーちゃんに貰ったハンバーグ。

おいしかった~!

美味しいものが食べられるってなんて幸せなこと。

食欲旺盛\(^o^)/

昨日はムッキーが日光市でホッケーの試合に。

とうとが応援に行ったそうです。

まるっきり陽をよけるところがなかったと真っ黒になっていました(;'∀')

これ、買って来たと言って持ってきてくれました。

餃子の町栃木県ですからね、いろいろ有名どころがありますが、次男はみんみんよりこれがおいしいと。

個人の意見です^^

そとではミンミンミンと蝉のうるさいこと。

わ!36℃!こわっ!

朝採れ野菜!

嬉しいな。

 

朝ごはん

塩サバ にら入り卵焼き コールスロー 卯の花 カリカリ梅

カリカリ梅がおいしくて、来年はそばかす梅だろうと、かまわない、たくさん作ろうっと。

だって、こうなるとそばかすもわかりません^^

これ食べてお仕事頑張ってねー^^

卵焼きは父が作っていたあまーいのが懐かしい。

砂糖が多すぎて焦げていました(;'∀')

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村