goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

畑と庭の花

2019年04月14日 07時15分00秒 | 庭時間
アップする話題がないときのお助けは

庭の花たちに登場してもらいましょう^^

まずは畑へ。


河津桜がきれい!

(後ろの茶色いのはお向さんの畑の草です💦)

もう10年は草取りしていませんね。

じいらが毎年境界線を草刈りしています。




ムスカリはあちこちに飛んでいますね^^

かわいい子たちよ。

では庭へ。


芝桜


ビオラ


ビオラと後ろはモッコウバラ白。


ここにも芝桜


デージーとネモフィラ


水仙


デンドロビュームが咲き始めました。




今朝の新聞に載っていました。



ひたち海浜公園に早咲きのチューリップが開いたそうです。

235品種のチューリップが約25万本植えられているそうです。

遅咲きのチューリップも開花し、見ごろのピークを迎えるのは20日ごろで

約1週間ほど楽しめると書かれています。

そのころにはネモフィラも咲いていますね。

どうせなら両方を同時に楽しんでいただきたいです。

ゴールデンウイークは避けましょう^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


今日もあっちこっち

2019年04月13日 20時58分53秒 | 日々くらし
母の面会にいって来ました。




部屋から見える駐車場の桜が満開です。




そろそろ散り始めています。

来週は外出許可を貰って母も一緒にランチへ。




桜並木も盛りとなっています。



図書館の周りの桜です。









中学校のグラウンドの桜も満開

今年は急に気温が下がり、満開の時期が長く楽しめました。


お昼は『珈琲哲学』



じいらは



ピザ

私は



パスタを

シェアしました。





じいらがホワイト義兄の駐車場のブロック修理をして過分なるお礼をいただいたので



はるのやのお魚佃煮とケーキをお届けしました。



「ちょっと~じいら~もっと丁寧な仕事しなさいよ!」

と私に言われたのでした。


トラックが当て逃げしたそうです。

目立つように修理の後ペンキを塗ってほしいということでこんな感じに。

でも、目地をちゃんと塗りなさいよね!

目地を隠すようにペンキをその部分まで塗るとか。

やはり現場監督がいないとダメなのね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


おいしくいただいています。

2019年04月13日 06時40分07秒 | グルメ・クッキング
いただいたほうれん草と冷蔵庫に入っていた竹輪でなんちゃってナムルを作りました。

ほうれん草を茹で、竹輪もさっと熱湯にくぐらせて食べやすく切ります。

酢 ゴマ油 塩であえてごまをふります。

いつだったかえゴマがいいとガッテンで放送されて買ったまま。

1,2回大さじ一杯スプーンにいれて飲みましたが、

なんだかあんどんの油をなめる化け猫を想像して💦

3回目はなし。

ゴマ油と荏胡麻脂を半々にしました。

簡単でいいです。



朝ごはん



お昼



味噌ラーメンにシャウエッセンとほうれん草いり



夕方じいらが帰るのを庭で待っていました。



日が長くなり、6時過ぎても明るいんですよ。



二つのスーパーでお買い物。

シャウエッセンが298円だったんです。

3セット買いました。

もう一か所ではジュースが58円でした。



明日、母のおやつに持っていきます。



こちらはとらに送ります^^


そしてまた買っちゃいました。



なんとバーゲンで2000円ですよ!

これは買わない手はありません。

先日買ったスカーフがあいますね。



晩ごはん

けんちん汁を大鍋一杯作りました。


けんちん蕎麦にしました。



また来週までこのけんちん汁いただきますよ。



じいらがまたもらってきました。

酒蒸しに。

以上、昨日のことでした。


今日はとても良いお天気になりました。

桜がまだまだ満開のままですよ!


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


おやつと朝の庭

2019年04月12日 06時30分07秒 | 庭時間




大好き!





モロゾフの商品です

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

朝の庭




朝陽が当たっています


花桃



スノーフレーク



ムスカリ


花にら


水仙






ビオラとフユシラズはまだ目を覚ましていませんね。


チューリップ


マラコイデス


マラコイデス


生け垣の薔薇に新芽が揃いました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


青春ポップス ヤマハの日

2019年04月11日 19時23分07秒 | 日々くらし
寺尾聰 ルビーの指環





今日の青春ポップスはベストテンで12週連続1位だったと言うこの曲でした。

サベージに始まり、今は渋い俳優として大活躍の寺尾聡さんですね。

大好き!


今日も楽しく歌ってステップ踏んできました。

長い曲なので結構良い運動になりましたよ。

ヤマハの先生はおも白い、楽しい!

帰りは身も軽くなります。

♪チュルルチュルチュルチュルチュルチュルチュルル~


朝ごはんは『ハースブラン』で

こちらを!



白い皿のクーポンを二枚ゲット。

レシートがいらない人はレジの前の箱に入れて行くようなのですが、

その中にクーポンも捨てられていて、欲しかったな~💦


予約していた本を受け取りました。



bookカフェでSTRAWBERRYフラペチーノ



おいしかった~




お昼は太巻きを買って家でいただきました。

リフレッシュしてきました\(^o^)/

晩ごはんも太巻きです。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村



お昼

2019年04月11日 07時20分50秒 | グルメ・クッキング
3月22日のお昼



簡単丼
イワシの缶詰、これは千葉県銚子産にお浸しも入れてね!











ワンプレートステーキ





ケンタでお昼(イオンにて)






春の旬の海鮮丼 596円

生シラス きびなご 等

その日の仕入れによってネタが違います。

今回はおいしかった。











餃子にバターロールはあわないね^^;

さて、今朝は天気も回復!



今日のお昼はどうしましょう?

ヤマハ青春ポップスの日です。



ルピナスに新しい花芽が立っていました。


スイートピー


モッコウバラの白


トトロのつもり^^
耳が早く伸びてくれないかな~


クモマグサ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


真冬です

2019年04月10日 22時11分50秒 | 日々くらし
寒い一日でした。

雨もほぼ一日静かに降っていました。

これから風も吹いて来るそうです。

季節外れの雪のところもあったようです。




図書館で借りました。

内田也哉子さんのエッセイ。

ご存じ内田裕也さんを父に、樹木希林さんを母に持つ方です。

この本は19歳の頃に出版されたエッセイです。

もう絶版になっているそうですが、運よく図書館にありました。

読みやすそうで楽しみ。




今週の野菜が届きました。


朝ごはんは今日はパス。

昨日食べすぎ。

お昼は



昨夜の天ぷらの残り


夜はじいらは



私は昨日の残りのモンブランといちご酢とビワブランディのカクテルを!



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


あぁ団子三兄弟💦

2019年04月10日 10時00分00秒 | 団子三兄弟
昨日はナッキーの入学式でした。

朝から保育園をお休みしてアッキーが来ました。



ホットケーキミックスで作りました。



それからお庭で遊んだり





公園には二度もつきあわされました。




1時ころお迎えが来て宮ステーキに。

30分待ちでした。



「お腹いっぱい、もう晩ごはんは入らないね」

「そうめんくらいならはいるかぁ」


腹ごなしに阿漕公園に行きました。



しだれ桜、大きくなりました~



あと100年もしたら天然記念物ですね^^

ソメイヨシノも満開となっています。





今年はいよいよ国体が開催されます。



会場となるここと 笠松運動公園は数年前から工事が進められています。



水飲み場もかわいいわね。

トイレもたくさん出来ました。



ここでホッケーの試合があります。

とうともホッケーをやっていますのでその準備などで忙しいようです。


団子たちととうとはサッカーで走り回ります。



元気だね~





帰ろうか!もう五時。日が長くなりました。


家について、そのまま帰るのかと思ったら、そうでもないらしく^^;

かあかはケーキを買いに行きました。







これも!

じゃ、晩ごはんはそうめんにしますか!

天ぷらを山のように揚げました。



だしは冷たいのと具だくさんのお汁に!

普通なら、昼にあんなにボリュームのあるものを食べたら私は夕飯はパスなんですけどね。

やはり若い人は食べますね。

私もつい、いっしょになって食べるので今朝体重を測ったら1㌔は太っていましたね(;^ω^)



私が食べたのはティラミス、でかい!


かあかが

「残りは明日の婆バのおやつ」

といっていつもおお目に買って来てくれるんです^^

ありがとう!気持ちだけでいいんだよ^^


帰るときアッキーが

「明日も婆バんちに行くか~!」だって(;^ω^)

嬉しいけど

「保育園に行きな…」


あぁ、団子三兄弟よ!

そうそう主役の写真を忘れてはいけませんね。





おめでとう!


今日は真冬の寒さに戻りましたよ。

家でのんびり過ごすのには最高かも^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

昨日の続き その⓶

2019年04月09日 07時25分07秒 | 団子三兄弟
お昼休みにかあかがお弁当を届けてくれました。



子供たちにはから揚げ弁当



私はリクエストののり弁

これで380円なんですよ。

味噌汁も具だくさんなんです。

この煮ものがと~ってもおいしいんです!


食べてから、この二人は鳥の餌を見つけあちこちにばらまき



何してんの?

鳥が来たらこれで捕まえるんだよ。



捕まえたら婆バが世話してね。

そんなあほな事やっていないで、ムッキーは宿題しなさい。

宿題は新しい教科書にきれいな字で名前を書くことと国語の音読。

「おれ、音読嫌いだから絶対にしない」


それからイオンまでおでかけ。

あるきです。

「しかたないな~

 ばあばは車の運転ができないからな~」



途中のこの花、毎年みごと!



可愛い!何と言う桜?

枝がまっすぐに伸びています。



肩を組んでお兄ちゃんぶりを発揮。



重たいから婆のリュックサック御願いね!




「疲れたからおんぶして」



や~っとイオンに着きました。



乾いた喉を水で潤す^^


夜はアッキーもかあかときました。

「ナッキーだけずるい!ばあばんちに朝から来て!」

と文句言っています^^









とうとは残業で帰って来たのが9時。





久々の私の歩数が一万歩を超えました。


今日はナッキーの入学式です。

昨夜かあかに

「ナッキー、ちゃんと入学式やるのよ」

「ちゃんとって?」

「ちゃんと座って先生のお話が聞けてお名前を呼ばれたら大きな返事をするの」

「できない!」

そう言ったすぐ後で笑いながら

「わかった」だって^^

            


今日はもうすぐアッキーが来ます^^




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


久しぶりの一万歩超え その⓵

2019年04月09日 01時08分07秒 | 団子三兄弟
昨日は小学校の始業式でした。

いよいよ4年生になります。

ナッキーは学童を休んで我が家へ。

11時にムッキーの下校時間と言うことでお迎えに行きました。




小学校にいつの間にか桜が植えられていました。



あまりの美しさに卒業生のとらにline!

「こんな桜あったっけ?」

と返信がきました。

平成27年に植栽されたそうです。

種類は大島桜です。

年々見事な木に育つでしょう。



兄弟なにやら笑いながら語り合いながらの下校も楽しそう。



途中、

「おまえ、ランドセルを担ぐ練習をしろ」

とランドセルを背負わされました。

「おもてぇよ~」とおろして



なんてことを!

ホントおもたい!

新しい教科書を貰って来たそうです。

全教科ですからおもたいはず!

だからといって捨てるな!

やれやれ!

続きはまた。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




桜と団子三兄弟

2019年04月07日 22時56分50秒 | 花歩き
今日も桜見物に。

常陸太田の西山荘の手前にある『西山公園』は桜の名所。

秋には素晴らしい紅葉を見ることが出きます。

昨年ブログでご覧いただきました<(_ _)>

春はお花見客で賑わいます。




わたしとじいらもやはりいつものようにスーパーでお弁当を買ってきました。




食べるとすぐに桜を愛でながら散歩

ここも日立の平和通り同様『日本さくら百選』に選ばれています。

素晴らしい!

ごらんください。






















今日も桜を満喫しました。


夕方団子たちがやって来ました。

あらあら、夕飯の支度したく💦



明日からムッキーは学校へ。

ナッキーは学童を休んで我が家に来るそうです^^

ムッキーも始業式がおわったら家へ来るそうですから学校まで迎えに行きます。

アッキーも保育園いかないでばあばんちにいく!だって。

婆ば一人で三人は無理!^^



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


桜満喫

2019年04月06日 19時12分25秒 | 花歩き
天気よし!

桜も満開!

レッツゴー!

まずは途中の久慈川の土手の桜、これはまだ若い、種類は不明。




日立駅前から国道6号線まで約1kmをつなぐ「平和通り」には

約120本のソメイヨシノが植えられており、日本さくら名所100選にも選ばれています。

今日と明日は日立さくらまつりのメインイベントが開催され、

ユネスコ無形文化遺産の「日立風流物」の公開があります。


 
平和通りの桜は八分咲き?

私の目には満開に見えますが^^;



歩道橋から




これが日立風流物の山車です。

からくり人形が見られます。


この後、熊野神社へ



お気に入りの桜の名所










ヨーカドーで朝ご飯を買ってきました。

半分っこね!



じいらの髪に、



「それってふけ?」(-_-;)



桜の花びらでした^^



どの桜も樹齢100年以上だそうです。

素晴らしい風景でした。


それでは次!



泉福寺の枝垂れさくら 樹齢300年

まだ開花していません。

満開のころまた来たいですね。


次は^^



見えて来た!

立派な桜。

昨年初めて来たときはすでに葉桜だったのです。



樹齢600年のエドヒガン桜です。



堂々たる幹。



来て良かった。



戸津辺の桜でした。


帰りは山桜でお昼ご飯にしました。



天ぷらそば 千円 おいしかった~!


帰る途中、



「何?あの人たち!」



良く見たらお人形でした^^


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

晩ごはんいろいろと朝の庭

2019年04月06日 07時03分47秒 | グルメ・クッキング
3月23日



ステーキ

3月25日



もやしと人参、コーン、ピーマン、桜エビの塩コショウ炒めがおいしかった。


3月31日



大根、厚揚げ、さつま揚げ、人参の煮しめ
塩サバ
野菜とハムのサラダ
かぶの浅漬け
味噌汁 ご飯

そのまえにじいらはいつもの焼酎で晩酌

4月2日




じいらが貰って来たあさりで酒蒸し


玉こんにゃくは山形県のソウルフードですね。


もやしと人参、たけのこの炒め物塩コショウ味

若者じゃないんだからこれで充分よね。

因みにじいら一人で完食、たべすぎでしょ!


4月3日



はまちの刺身
山芋短冊
山芋と人参の煮もの
大根の甘酢漬け


4月5日



かつおの山かけ
きんぴらごぼう
お浸し
山芋の卵焼き


            



朝ご飯



食べすぎ?
緑茶珈琲かいちご酢効果かわかりませんが、体重が1㌔ちょっと減りました。
花粉症も楽になりましたね。

これからもこの二つは続けましょう。


さて、ヴァセリンがお店からなくなりましたよ。

ガッテンは脅威ですね。

私も一応翌日買いに行ったら

「テレビの影響はすごいですね。売りきれました」ですって^^

ワセリンを小鼻の中に薄く塗るだけで花粉症の症状が減だそうですよ!
 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

今日の庭の花たち


































にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村




桜8分咲き?

2019年04月05日 16時52分57秒 | 花歩き
特養に行ってきました。

やっとインフルエンザの流行もさって、

2月9日以来の居室棟へ入れました。



「うゎ~うぉ~!でか!」

母の名前でかでか!

選挙候補かと!^^

ここまで書かないと自分の部屋がわからない。



「〇〇さんはとても社交的でみんなに声かけてしてくれます」って。



2月に誕生会がありました。

91歳です。



施設の桜も満開のようです。

紅白の幕が。

明日ここで花まつりが行われるそうです。

良かったね!楽しみね。

明日はお花み日和ですね。


帰りは図書館の裏の公園に。



お花見が始まるようです。



高校前の桜並木もそろそろ満開です。



春かすみですね。


帰ってからおそ目のお昼。

うーちゃんに作ってもらった茶碗蒸しで丼に。






リビングストーンデージーを買いました。

2ポットあります。

1つ98円でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村