お米一合に🍓を4粒と塩を小さじ1入れて炊きました。
ふたを開けるとふわーっと甘いいちごの香りが。
混ぜたらほんのり桜色。
揚げを煮て詰めました。
いちご稲荷寿司
なかなかおいしかったですよ。
夕方じいらが仕事から帰ってきて河川敷へ菜の花を見に行きました。
数日前に行ったときとてもきれいでした。
強風と雨ですでに盛りは過ぎていました。
明日は満月です。
お風呂に入って窓を見るとお月様が明るく映っているのでじいらに
「お月様きれいだから撮ってきて~」^^
正確には明日の未明4時近く満月になるそうですよ。
クリスマスローズ
水仙の花が終わった後をどうしようと眠れない夜に考えていました。
花摘みをして三つ編みにするのですがそれも面倒くさいったら(;'∀')
そうだ、葉っぱの上にスタンド式の鉢を置けばいいんだ~と閃きました
そうすれば葉っぱも光合成ができ、来年も花いっぱい咲かせてくれますね。
水仙は何もしなくても毎年咲いてくれるのでいいんですよね~
雨がポツンぽつんと降る寒い朝、終わった水仙の花を少し摘み取り
何年も同じ鉢の中のくりんそうを植え替えました。
二株になっていたので一つは地植えに。
名も知らぬ桜草の仲間も小さく横に出ていたのでそちらも地植えに。
そのサクラソウは昔亡くなった妹の自宅の庭からもらってきたものです。
それから
途中車窓から
お米を買いにななかいむらへ。
ここは日本一のコシヒカリを出したところ。
産直ヤマザクラで5キロ2500円を購入。
こちらもお買い上げ
お昼は道の駅北斗星で天ぷらそばを。
コロナ禍で窓やドアがガラガラあきなのでさむい。
黙食と大きな貼り紙も。
暖かい蕎麦に限ります。
天ぷら蕎麦を。
爺は蕎麦は盛りに限ると^_^
お買い上げ
花苗を買いました。
これで1500円。
多肉にルピナスにえーと!?
ミムラス。
ここでもまたいちごを3パック 団子三兄弟に買いました。
たけのこご飯を作りました。
団子三兄弟にもお裾分け。
トマトも5個
とうとは三回目のワクチンで発熱したので 学童帰りの嫁ちゃんが取りに来ました。
晩御飯
たけのこご飯 カジキマグロのみそ漬け かぼちゃ
小松菜と揚げの炊いたん
おいしかった~
以上昨日のことでした。
今朝も寒い7度⇒14度寒い💦
<a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1305755" width="111" height="87" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
鍵針で編み始めたハンドウオーマーは全部ほどいてまた棒針にしました。
鍵針は次の段に行ったとき最初の一目をどこに入れるかいつも迷いますので(;'∀')
ほどいて編み直しはとても簡単なんですけどね。
糸始末して妹に贈りました。
昨日の晩御飯
ドライカレー 春雨スープ サバのみりん干し 金時豆 佃煮
今朝は気温が9℃⇒12℃です。
明日からまた気温が戻るそうです。
数日前の暖かい日に遭遇したカエルさん。
今頃縮こまっているかも。
昨日コストコでうーちゃんが買ってくれたアイス。
食べきれずに持ち帰り冷凍^^
晩御飯のデザートにしました。
コストコで買ってきたプルコギにニンジン にら 玉ねぎをプラスして作りました。
味がしっかりしているのでいろいろプラスしたほうがいいですね。
今日の朝ごはん
しいたけクリスプも
これ手が止まらない(;'∀')
塩味とほんのり甘さもあってサクサクスナックですね。
今日のうちになくなりそうです^^
庭のチューリップと水仙
今朝は12度ありましたけど、日中は気温が上がらないそうです。
昨日より15度も低いとか。
お天気も崩れそう。
<a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1313520" width="183" height="122" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
<a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1305755" width="111" height="87" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
今日は三バァで久しぶりのお出かけ。
ファッションクルーズでショッピング。
うーちゃんは靴
ふーちゃんは財布。
私は
普通のカジュアルデニム。
しかし後ろは
こんな感じの別布のプリーツ柄。
面白いので買いました。
ランチはフードコートで二人はかつ丼。
私はホットドック。
これなら次に行くコストコのほうが180円でドリンクもついてお得だったね^^
確かに。
このあとコストコでお買い物
プルコギと100㌫ビーフパティ。
冷凍しました。
ひき肉は丸い塊の小分けになっているのでそのまま一個ずつラップにくるんで。
プルコギは小分けに。
肉じゃがにも使えて便利。
椎茸マッシュルームクリスプ
味付け干しシイタケですって。
どんなものかと思って買いました。
これも初めて買うので14個入りを三人でシェアしました。
毎日一個食べているのでグレープフルーツも。
楽しい一日でした。
庭に色々と宿根草の花々が出てきました。
うーちゃんに貰ったバルバコジュームも発見!
イベリス
ノースポール
花が付かなかった水仙を引き抜いて(;'∀')畑に植えました。
来年咲いてね。
芝桜
さて、昨日はじいらがこちらを整理しました。
抜いたものは乾かして次回のお休みに清掃センターへ運ぶそうです。
そのあと桜見物。
先日も行った泉福寺の枝垂れ桜が満開でした。
こちらは樹齢300年です。
こちらは途中の何とかセンターの桜。
常陸太田市は昨日が満開でした。
お弁当を買って矢祭駅でいただきました。
最後は近くの久慈川土手の菜の花畑です。
カメラを忘れたのですべてスマホでした。
カメラは必需ですね。
そして夜は夜桜をみに近くの公園に。
2020年、国体でホッケーが行われました。
今年も桜いっぱい堪能しました。
ありがとう🌸🌸🌸
<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1282137" width="210" height="210" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
昨日は4日ぶりの骨折院へ行ってきました。
治療に1時間はかかるので待ち時間も入れて2時間近くかかりましたね~
マッサージだけでいいんだけど^^
昨日は金時豆とビーフシチューを作って
団子三兄弟に。
イオンに乃が美が出張販売していたのでこちらも。
とうとからアサヒ生ビールをひと箱もらっちゃいました^^
ぼけ
ハナズオウ
ハナニラ うっすらピンクもあります。
今日はこちらを整備します。
3月13日
レトルトハヤシライスにポークエッグをのせました。
3月17日
久し振りに作ったらこんな形に。
名まえも忘れたわ💦
豚肉に卵液をつけて焼く食べ物って何だったっけ?
3月20日
餃子ライス
3月25日
3月26日
698円のお弁当です。
高齢者講習に間に合わせるために💦スーパーで買って自動車学校のパーキングでいただきましたナント!💦
3月28日
この日は接骨院へ
帰りにスーパーによって買いました。
お店を出るときに団子さん兄弟親に会いました。
お昼ご飯を二人で買いに来たそうです。
いつも二人一緒に会社でお弁当を食べていると「仲がいいね」と言われるのだそうです
社内恋愛って昔は言っていましたね。
そういう馴れ初めです^^
3月30日
イオンの中の倉敷珈琲店へ。
今日のコーヒーをいただきました。
二人で半分こ。
4月10日
スーパーで売っているこのピザ、生地が薄くて大好き。
たまに安くなっていてさらに一割五分引きの日に買うとさらに安い^^
冷凍しておきます。
今回はウインナーとチーズをプラスしていただきました。
さて今日も気温は12度⇒21度
昨日よりは少しひんやりと気持ちの良い朝です。
暖房なし。
小さな花壇の水仙を抜き取りました(;'∀')
ネモフィラが影になって見えなかったので。
それに水仙はあちこちにあるので、ごめんねと言いながらm(__)m
スイートピーも伸びてきたので支柱を立てました。
ムスカリもあちこちに出ています。
これも増えますね。
さて昨夜の夜桜です。
団子三兄弟はライトアップ桜を見に行ったようです。
桜の花びらを口に受け止めたのでしょうか。
そろそろ花吹雪ですね。
我が家も今夜あたり見に行こうかしら^^
さて、先週は2回しか行かなかった接骨院、
今日は絶対行かなくちゃ。
今朝はワンピースとセーターを手洗いモードで洗濯しました。
クリーニング代をケチりました。
酸っぱい甘夏ミカン。
誰も食べないので鳥さんに。
でも虫しか止まりません。
アッキーととうとがサイクリングの途中よりました。
タイ飯で作ったおにぎりとブタメンを食べていきました。
タイ飯おにぎりは小骨を取り取り(;'∀')
(@^^)/~~~
おやつ
晩御飯
今日は昨日以上に気温が上がりました。
外仕事していたら暑かったでしょうね。
私は一人家の中で快適に過ごしました。
今日は快晴。
ササっと掃除してお出かけしました。
さくーら桜
里美の泉福寺の枝垂れ桜
もうちょい。
今日の暖かさで満開になったことでしょう。
次は福島の塙の手前にある戸津辺の桜、樹齢700年。
満開
大きなどっしりとした幹。
そして塙へ
道の駅から見える桜
あとから見に行きましょう。
塙はダリアの町。
ダリアのソフトクリームです。
校庭の桜
とらが水戸駅に12時45分に着くというので飛んで帰しました。
那珂湊でトラが大判振る舞いで
鯛 牡蠣 つぶ貝 エビ サーモンとヒラメの柵をお買い物。
帰ってきてから料理してくれました。
助かる~今日は私がアシスタント。
じいらは炭おこし。
牡蠣を焼きました。
とらが塩釜焼きにするつもりでしたが大きすぎてグリルの鉄板に入りきれないので
普通に化粧塩してオーブンに押し込んでいました(;'∀')
このビールおいしいよ、飲む?
つぶ貝も居酒屋風の濃い味付け。
食べた食べた。
お赤飯も作ったけど写真なし。
とらは8時に帰りました。
にぎやかで楽しかった^^
今朝は久しぶりの快晴で一日を通して
こんな日は朝からうずうず桜を見に行きたくなりますね。
だが!待てよ!
今日は忙しい
今日は午後からトラがやってくるし、夜はムッキーの入学祝を家でやります
これからどたばたやりましょう。
とらのリクエストで那珂湊とおさかなセンターに行きたいのだとか。
さて昨日は
とうとの新車の発お披露目。
マーチも届けてくれました^^
ポテトサラダをあげました。
今日は朝から12℃もあり日中は22℃まで上がる予報。
こぼれ種で出てきていた勿忘草。
こちらはエーと名前がすぐに出てこないんだけど💦
私の誕生花のくりんそうでした^^
朝ごはん
ポテトサラダでホットサンド
<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1315222" width="240" height="180" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
次はわが町の桜の名所へ。
さくら祭り開催中です。
さすがにお弁当を広げて宴会はありませんね。
これは枝垂れ桜です。
年々大きくなっていきます。
デイサービスの利用者さんがお花見に。
次は?
運動公園です。
次は自衛隊の桜
車窓よりフェンス越しにパチリ。
水戸の桜川の堤です。
この前も行きました。
やはり満開は違いますね。
これでお天気が良ければね~
まだ続きますよ~
<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1282137" width="210" height="210" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>
我が家の庭の花です。
暖かくなって一気に咲いてきました。
スノーフレークが増えていました。
外に出したらマラコイデスがにぎやかに。
ムスカリも。
河津さくら
ゆきやなぎ
レンギョウ
翁草が出てきてもう花が咲いています\(^o^)/
昨年種まきして出てきた苗をここに植えたのです。
根っこは生きていました。
こちらはソメイヨシノが昨日満開になったそうです。
図書館の桜を見に行きましょう。
やはり満開はきれいですね。
桜見学この後も続く^^
<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1282137" width="210" height="210" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>