goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

初物と母の面会

2023年03月23日 06時56分38秒 | 日々くらし

3月18日に今年初のすいか。

半額でしたので。さらに10㌫off。

見た感じ甘そうではなかったけど初物はみたらすぐに、しかも安くなっているので^^

甘かったですよ。

今年もたくさんの西瓜をいただきましょう。

 

母の施設、窓越し面会が許可になりました。

午後予約しましたのでおやつを持って行きました。

staffさんたちにもみつおの饅頭を^^これとってもおいしいんです。

写真がありませんね。

優勝を決めたすぐ後にお店に入り、皆さんで世界一を喜び合いました^^

栗入りのお饅頭を二個買って、車の中で祝饅頭^^で乾食^^

うーちゃんから母にと買ってもらったものと、

私の用意したものを届けました(一口ゼリー ちっこいプリンとYakult)

ちゃんと食べさせてもらっているといいのですが(;'∀')

コロナ前は一緒におやつが食べられたんですけどね。

寝たきりで全粥刻み食しか食べられなくなりました。

母はすでにホールの窓際にベッドで待機していました。

話しかけると目を開けて顔を向けますが、すぐにまた眠ってしまいます。

ご飯も口から摂取できていますし(介助)顔色もよかったです。

時々ゼロゼロという咳が気になにますが。

たった15分の面会でしたがまた来週予約しようと思います。

 

メダカ、軒下で冬越ししました。

二個収穫しました^^

焼いていただきましょう。

ドラム缶ガーデン

チューリップのつぼみが上がってきました。

花桃

 

朝ごはん

じいらと半分ずつ。

やっとカレーが無くなりました^^

 

今日は午後から雨になりそうですが、そろそろダウンコートを洗濯しましょうかね。

どうせ花粉症で外には洗濯物は出せませんので(;'∀')

明日は黄砂も多く流れ込んでくるそうですよ。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


六地蔵再び

2023年03月22日 19時06分00秒 | 花歩き

侍ジャパン優勝\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

今またじいらは見ています。

もう安心して見られますね、この時間。

 

さて、今日はお天気も良くまた見に行きましたよ^^六地蔵。

昨日より咲いていました。

ご覧ください。

六地蔵

弘法大師像

この後ユキヤナギを見ました。👇

偕楽園公園です。

戻って車でまたまた応援、優勝の瞬間、見逃さずに済みました^^

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


お墓参りと六地蔵の枝垂れ桜

2023年03月21日 19時08分00秒 | 花歩き

午前中はお墓参りと仏壇詣りに。

実家のこぶし

薄桃色でカワ(・∀・)イイ!!

 

義姉手作りのチーズケーキをホワイト義姉と半分ずついただきました。

ありがとう。

私の為に椅子を出してくださっていました。

桜餅もいただいて帰ってきました。

お雛様が旧暦迄飾ってありました。

 

帰ってから侍ジャパンの勝利を見て\(^o^)/

「六地蔵の枝垂れ桜が咲いているかもしれない」

と、行ってきました。

咲いていました。

ほぼ満開。

そのあと千波湖へ。

シャボン玉に誘われて降り立ちました。

若者ばかりだね(;'∀')

ジジババも楽しみました^^

千波湖に植えられた桜も開いています。

今日はお墓参りやらWBCもあってか休日の割には人があまりいませんでした。

 

晩ごはん

カレーとレンコン・牛肉・こんにゃくの甘辛煮。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


双葉の会と庭の花

2023年03月21日 06時25分05秒 | 庭時間

イベリス

水仙

苗植え替えます。

昨年買って来て物置の裏に置いていたんですよ^^

 

アリッサムサミット 黄色い小花が咲きます。

軒下で冬越ししました。

 

昨日はうーちゃんとお出かけ。

ランチはドトールコーヒー

カルディでコーヒーが半額なのでまとめ買い。

アッキーにセール品を二枚。

半そで。

なんと一枚550円でした(;'∀')

 

母の施設が窓越し面会ができるようになったのであさっていくのよと話したら、

おやつを買ってくれました。(人''▽`)ありがとう☆

 

晩ごはん

じいらが貰って来たカレイの煮つけ

先日ポチしたカツオの刺身。

レンコンのきんぴら

スナップエンドウとオリーブのサラダ

 

今日は9℃⇒16℃やや曇りです。

お墓参りに行きます。

植え替えました。

水仙もにぎわってきました。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 


朝ごはん、おいしいね

2023年03月20日 07時25分50秒 | 朝ごはん

3月19日

先日ポチっとしたこちら。

ねばねば丼にしました。

納豆にめかぶ、イカ、彩に病みつき卵に人参ラペも乗せて「いただきます」

今朝の朝ごはんは

朝カレー

病みつき卵、ここにも。

病みつき卵、あまり長く漬け込んでいるとしょっぱくなるので一晩おいたらタッパーに入れて

また作ってたれに漬け込みます^^

 

午前中は畑に苗を植えました。

ブロッコリー

絹さやとスナップエンドウ

空いているところは来月、🥒と茄子を植えます。

 

アッキーととうとがお米を取りに来ました。

ジュースアイスを食べて、しょっぱいものない?と尋ねられだしてあげてそれを食べて、みかん食べて(;'∀')

ココア飲む?と聞いたら飲むというので入れてあげて(;'∀')

いつも食べてばかりだね。

食べるだけ食べると帰っていきました。

 

夕方お散歩。

公園の完成も目に見えてきました。

お買い物。

 

晩ごはんは

生協のチンするだけ料理、バジル香る!真鯛のポルポッティの洋風仕立て。

湯豆腐

 

沸騰したら火を消して豆腐を入れて蓋をします。

フワットロの湯豆腐、おいしかった。

たれは「やみつき卵」のたれで。

いつもは醤油、だし、鰹節、砂糖少々、柚子です。

柚子がもうないので(;'∀')

柚子ポン酢があったんだ^^

おいしかったです。

以上昨日のことでした。

 

今朝の気温。

カルディがコーヒー豆の半額セールを始めたので、今日はうーちゃんと行ってきます^^

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 


ポチっと

2023年03月19日 06時53分30秒 | 暮らし

先日うーちゃんにいただいたまぐろの生ハムの味に魅せられて^^ポチっと。

送料無料にするため(;'∀')他のものも。

 

冷凍で届きました。

楽しみです。

 

下味に(砂糖大匙3 醤油大匙2 味噌大匙1 ごま油大匙1)

漬けておいたスペアリブと豚ブロックをオーブンの石窯コースで焼きました。

柔らかくてしっかりと味がしみこんでいました。

こちらは明日のご飯に。

 

昨日はハルコさんの冒険と推理を一気に読み終えました。

今、「ある男」を読み始めました。

 

以上昨日のことでした。

朝ごはん

今日はじいらが休みなので午前中は畑に先日買って来た苗を植えましょう。

ブロッコリーと絹さやとスナップエンドウ。

私も花の苗をプランターに早く植えなくっちゃ。

これ食べてどうぞ!

 

ユキヤナギと河津桜

河津桜

椿

ぼけ

これもぼけ

ヒマラヤユキノシタ

みんなピンク、かわいいね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


きょうの料理

2023年03月18日 07時00分07秒 | グルメ・クッキング

こちらでヒレカツを。

ささみをマヨネーズと麺つゆに漬け込んでそれもフライ。

いつもはてんぷらにしたり、面倒だと焼くだけです(;'∀')

 

じゃがいもを茹でて塩コショウマヨネーズ、冷蔵庫に残っていたカニカマを入れて。

それを竹輪に挟んでこれもフライに。

半分に切ってから衣を。

このお料理って熊本の総菜屋さんが売れ残ったポテトサラダと竹輪をどうしよう?と悩んだ末のレシピだとか、

前にテレビで言っていました^^

私も熊本生まれの育ちだけど、その時代にはまだアイディアが湧かなかったようですね^^

発想がこれまでにないレシピを生むんですから素晴らしい。

本当はてんぷらなんですが、豪華?にと言うか、ついでにフライにしました。

こんなにたくさん(;'∀')

のこったカニカマ、半ぶんは折り菜のお浸しと合わせました。

 

団子三兄弟にもあげました。

我が家の晩御飯

おいしかった~

これにコロッケも3個。

竹輪ポテトの残りで作ったんだけどおいしかった~

毎日おいしく食べられて幸せ。

かなり食べすぎだけどね。

 

きょうの晩御飯は、

こちらを2晩漬けこんでおいたのでオーブンで焼きます。

また冷え込んできましたね。

日中も気温が大して上がらないようです。

のんびりゆーっくりテレビの番ができる一日です^^

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


庭の花たち

2023年03月17日 09時54分50秒 | 庭時間

曇です。

庭仕事を一つしました。

マーガレットが枯れずに冬越ししました。

隣にも何かあったんだけど枯れているしもしかしたらこれから出てくるかもと思ったけど

こちらにマーガレットは植え替えました。

水仙が今年も賑やか。

花桃

立派なヒヤシンス

百合

地植えのイベリスにも花が咲きました。

 

病みつき卵を作りました。

昨日も5個作ったんだけどこのたれがおいしいと言うので団子三兄弟にあげました。

鶏ハムを二個作ったけど、それも団子三兄弟とうーちゃんにあげました。

 

朝ごはん

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


双葉の会

2023年03月16日 19時11分50秒 | 暮らし

今日はうーちゃんとお出かけ。

お昼はかつやでかつ丼を。

お買い物は

ブラッドオレンジ

すごい色、確かにブラッドカラー(;'∀')

じいらが注文していたはるみが届いたので取りにおいでと言ったら来ました。

ムッキーに買ったズボンも。

 

じいら、青年社員に貰ったそうです。

なんでしょう。

チーズイン柿の種ですって。

 

晩ごはん

うーちゃんにもらったロールキャベツ

お料理上手なので嬉しい(;'∀')

ひじきの煮たものとネギと中華クラゲの和えもの。

アッキーも一個たべてから帰りました💦

楽しい一日でした。

また来週、つぎはふーちゃんも一緒。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


買い物

2023年03月16日 07時06分10秒 | 日々くらし

昨日は畑の掃除をしました。

清掃センターに一回だけ運びました。

午後からはリニューアル1周年記念セーへ。

12リットル入りの土が100円、おひとり様10袋で10袋購入。

肥料も。

もちろん苗も買ってしまいました。

ネメシアのシュガービーズと言う可愛い名前。

鉢も一緒に。

春まきほうれん草も。

 

お目当てはこちら。

広告の品です。

ムッキーにズボンを。

15000円の品が3000円とあったので探したらこちら、一袋に4本も!入っていました。

ちょうどズボンを買うところだったんですって。

気に入ってくれるといいけど。

 

先日からマスクが本人の判断に変わりましたね。

ホームセンターやスーパーでは誰一人としてまだマスク無しの方はいませんね。

花粉症もありますしね。

皆さん様子見ながら、夏に向けて外される方も増えていくでしょう。

私は基礎疾患があるから人混みでは外せません。

40代になったばかりの方が1月に新型コロナに感染し、そのまま意識不明となり

先日亡くなられたということを訊いたばかりでした。

糖尿病で人工透析もされていたそうです。

 

夕方はスーパーへ

花粉光環を撮るためにはこのように太陽を建物などで遮断するとよくわかりますが、イマイチかな(;'∀')

カメラが悪い?

私のコンデジではこれが限界かな。

 

晩ごはん

刺身 コールスロー

ポークソテー

私は缶チューハイ

じいらは飲める日だったのでお刺身をプラスしてあげました。

食材をレジで払ったのはじいらですけど。

私は財布を忘れてしまいました(;'∀')作戦ではありません。

 

本を借りてきました。

左の本はまた借り直してきました。

左を読み始めたところです、

2週間で読めるかしら?

以上昨日のことでした。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


おやつと椿と苗

2023年03月15日 07時17分00秒 | グルメ・クッキング

やっと見つけたよ。

これが一番おいしい。

 

お腹がすくとこれ食べます(;'∀')

飴玉はすぐに噛む派の私。

たくさん食べちゃう(;'∀')

 

お正月前に贈答用に買っておいたとらやの羊羹。

干支の卯 駆け🐰 

まだまだ冷蔵庫に残っていますよ。

いただきます。

ドリンクは貞子の梅酢大匙1を紅茶に入れて。

毎日大匙1杯の酢は体に良いそうなので続けています。

 

甘夏ミカンの缶詰

 

鹿嶋の孫の誕生日に合わせて送ってあげようと買いためているお菓子、何にも食べるものがなくて(;^_^A食べちゃった(;'∀')

また買ってくるからね^^

ドクターにお菓子やジュース類は買わない、家に置いておかないと言われています💦

 

今日は

昨日から朝方の気温が平常に戻りましたけど、日中は気温が上がるようですね。

お庭も花たちが次々に開いてきて嬉しいことです。

これから6月までは花盛り^^

まずは椿。

 

我が家には継母が植えた椿が二本あります。

裏の塀にかかった椿はこの時期から道路にぼたぼたと落ちて毎朝花集めが日課に。

いったいいくつ咲くのでしょうね。

一本の椿にこの色が。

ピエール様の裏花壇にも一本。

ぼけ

ぼけ

クリスマスローズ

昨日オステオスペルマムを3苗買ってきました^^

今日はこれを地植えにしましょう。

どこに植えようかな?

こちらはスナップエンドウと絹さやと初ブロッコリー。

このスーパー、苗がとっても安いんです。

店頭に置いてあるだけなので種類は少ないですけど。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


きょうの料理と庭

2023年03月14日 18時57分00秒 | グルメ・クッキング

ヒマラヤユキノシタは我が家では年中咲いているような気がします。

でも、今が旬?

畑に行くと

カワ(・∀・)イイ!!

河津桜が満開です。

今年は花が終わったらお礼肥えをあげましょう。

ふきのとうも終わりやがて蕗が出てきます。

 

朝ごはん

人参 菜の花 舞茸、これだけで一日の野菜350㌘は摂れた気がします。

チンするだけのお赤飯です。

これがおいしいんですよね。

 

今日は広告の品を買いに、二軒のスーパーへ。

二軒目はこちら。

お昼は

これ買って車内ランチ

この後運動公園を歩く。

 

八重の椿が咲いていました。カワ(・∀・)イイ!!

 

キャロットラペをまた作りました。

これと

これを使って

 

晩ごはん

うーちゃんにいただいたまぐろの生ハム。とっても色がきれいで塩分もちょうどよく、スモークの香りもあり

とっても身がふわっとしていておいしかったです。

食べたことがないだろうから、半分は団子三兄弟におすそ分けします。

これもうーちゃんにもらった折り菜もおいしい。

今日はエノキと一緒に胡麻和え。

まだまだ脇芽が出ているからまたあげるね、って^^

エビの殻でみそ汁を。

良いだしが出ています。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


晩ごはん

2023年03月14日 07時31分10秒 | グルメ・クッキング

3月12日

残り物ばかり。

小松菜と豚肉の炒め煮以外は残り物。

キャットラぺ かき菜のくるみ和え コールスロー ふきのとう味噌 赤大根のかんたん酢和え

残り物完食したのでまた総菜を作りましょう。

 

3月13日

金目鯛の煮物

折り菜の胡麻和え

じいらが貰ってきました。

人気のパンです。

奥久慈卵のとろーりクリームパン。

半分こ、ちょっと私の方が大きいけど💦

このパン屋さん、ぐるぐると言いますが、塩バターメロンパンがグランプリ受賞。

他にも色々賞をとっている人気店です。

繁盛してこのコロナ禍に新店舗建設中とか。

痩せたら買ってこようっと^^

 

さて、今朝の気温は低く平年に戻りました。

三寒四温と言いますからね。

今日ってホワイトデーだっけ?

うちはバレンタインデーもないのでホワイトデーもなしです。

自分用だけ両方あります^^

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


いただきもの

2023年03月13日 11時37分50秒 | いただきもの~

昨日の夕方はじいらが帰ってきてからいつも通り散歩とスーパーへ。

菜の花畑と久慈川

これからまっ黄色の絨毯になります。

また来ましょう。

今朝は暖かい朝でした。

13℃⇒18℃ 午後から雨が降るようですね。

今日の料理

昨日金目鯛の切り身を半額、さらに一割引でゲット

煮つけ

切り干し大根の含め煮

切り干し大根30g 揚げ 一枚 人参半分 煮豆 白滝 竹輪

キャロットラペ

 

今夜のおかずです。

じいらが帰ってくるとお散歩とスーパーへ。

帰ってくると15分で🍚

常備菜があればメインだけ作ればいいので早いです。

 

うーちゃんが熱海旅行のお土産を届けてくれました\(^o^)/

まぐろの生ハムですって。

二パックも入っています。

カワ(・∀・)イイ!!

開封しちゃったので二日で食べないと(;'∀')

毎回お土産のチョイスがいいんですよね~

(人''▽`)ありがとう☆

かき菜も!

サカタのタネで甘みがあって癖がないと書いてあったそうです。

今年の秋、種を買って撒きましょう。

 

今日は乾燥と強風で外に一歩出ると花粉でくしゃみが(;'∀')

早く雨よ降っておくれ。

縁側がざらざらです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村


2023年03月12日 08時12分55秒 | 日々くらし

畑の一部を耕しました、じいらが^^

ここには毎年🥒とミニトマトを。

ここは新しく耕したところ。

今年はここに🥒と🍅を。

春の若葉色、かわいいふきのとう。

我が家の河津桜、後ろの枝がおとなりさんのとちにかかり3本も切ってしまいました。

全体像を撮るとよそのお家が入ってしまうので上だけ^^

写真を撮るのも難しいですね。

 

朝ごはん

ピザトースト

コールスロー かき菜のくるみ和え

 

今日の料理

小松菜と豚肉の炒め物なのですが、あさイチのご飯だよーで仕入れたと、うーちゃんが教えてくれました。

豚小間肉に塩コショウして片栗粉をまぶします。

たれを作ります。

砂糖、醤油、酢、酒、片栗粉で調味料を混ぜて置く。

肉を炒めて火が通ったら小松菜もいれて炒め、たれをかける。

うーちゃんは砂糖と酢の代わりにかんたん酢で代用したそうです。

メインディッシュになりますね。

今年は小松菜が安いので。

しかし一把の本数が減っていますよね💦

花レンコン

花レンコンの剥き方がなんとなくわかりました^^

今回はうまくいったような気がします。

こちらもサッとゆでてかんたん酢に。

かんたん酢、安かったのでさらに2割五分引きで2本買いました(;'∀')

ヤッター(;^_^A

 

さて、今日は何をしましょうかね。

じいらは仕事です。

空いたプランターにまた種まきします。

サラダレタスミックスと二十日大根を。

昨日は二十日大根の間引きをしてサラダのトッピングに^^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村