カール・パーマー ポストカード
先週、
たまたま「秘密のケンミンSHOW!」を、
番組冒頭から見る機会に恵まれたのですが、
福井県のドライブインに向かう映像の中で、
「ナットロッカー」が流れていました。
「ナットロッカー」は少しだけ流れて、
その後、曲は、
ビートルズの「ドライヴ・マイ・カー」に変わりました。
「ドライヴ・マイ・カー」の使用に関しては、
番組の最初に取り上げる「イカ丼」を出すお店の名称が、
「ドライブインよしだ」だった事が理由だと思われます。
ただ、「ナットロッカー」を使用した理由が、
今ひとつ解りませんでした。
あえて、こじつけるとした場合、
「イカ丼」には、山芋のトロロがたっぷりと使われているので、
「これからネバネバした美味しい食べ物が出てくる!」
番組の流れの前奏として、
ネバネバ繋がりから画策したのかも知れません。
さて、
本日、取り上げるのは、
昨年の夏に取り上げたポストカードのセットの1枚です。
前回取り上げたポストカードは、
ドラムセットの奥にいるカールの姿が見えませんでしたので、
今日は、カールが1人で写っているポストカードを、
取り上げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/731a297daf34edef11ac283ee69b690b.jpg)
画像
昨年ポストカードを取り上げた際に述べたように、
ビクターエンタテイメントさんが、
「リターン・オブ・ザ・マンティコア」発売時、
一部の音楽ショップの店頭に、
販促品として用意した品物ではないかと推定いたしております。
国内仕様の輸入盤ライヴCD2タイトルが、
発売される予定と、
先般、お知らせしましたが、
そのうちの1枚が、
72年の東京公演を収録したものとの事。
ポストカードのカールは、
来日公演の会場入場時の衣装である事は、
確かだと思われますが、
後楽園の時のモノか、
甲子園の時のモノかまでは、
調べていないので解りません。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
2019年8月12日 yaplog!
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](https://b.blogmura.com/music/progressive/88_31.gif)
にほんブログ村
先週、
たまたま「秘密のケンミンSHOW!」を、
番組冒頭から見る機会に恵まれたのですが、
福井県のドライブインに向かう映像の中で、
「ナットロッカー」が流れていました。
「ナットロッカー」は少しだけ流れて、
その後、曲は、
ビートルズの「ドライヴ・マイ・カー」に変わりました。
「ドライヴ・マイ・カー」の使用に関しては、
番組の最初に取り上げる「イカ丼」を出すお店の名称が、
「ドライブインよしだ」だった事が理由だと思われます。
ただ、「ナットロッカー」を使用した理由が、
今ひとつ解りませんでした。
あえて、こじつけるとした場合、
「イカ丼」には、山芋のトロロがたっぷりと使われているので、
「これからネバネバした美味しい食べ物が出てくる!」
番組の流れの前奏として、
ネバネバ繋がりから画策したのかも知れません。
さて、
本日、取り上げるのは、
昨年の夏に取り上げたポストカードのセットの1枚です。
前回取り上げたポストカードは、
ドラムセットの奥にいるカールの姿が見えませんでしたので、
今日は、カールが1人で写っているポストカードを、
取り上げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/731a297daf34edef11ac283ee69b690b.jpg)
画像
昨年ポストカードを取り上げた際に述べたように、
ビクターエンタテイメントさんが、
「リターン・オブ・ザ・マンティコア」発売時、
一部の音楽ショップの店頭に、
販促品として用意した品物ではないかと推定いたしております。
国内仕様の輸入盤ライヴCD2タイトルが、
発売される予定と、
先般、お知らせしましたが、
そのうちの1枚が、
72年の東京公演を収録したものとの事。
ポストカードのカールは、
来日公演の会場入場時の衣装である事は、
確かだと思われますが、
後楽園の時のモノか、
甲子園の時のモノかまでは、
調べていないので解りません。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
2019年8月12日 yaplog!
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](https://b.blogmura.com/music/progressive/88_31.gif)
にほんブログ村