BEST REVENGE : MURDEROCK CD
こちらのCDは「CHORD RECORDS」によるカップリングCDになりますね。
アナログ盤として発売されていた「ベスト・リヴェンジ」と「マーダ・ロック」のアルバムの音源を1枚のCDに収録したような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/1947de77973bc20507c3c47fd099de10.jpg)
画像① ジャケット表側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/78a4ffbb8e1d2d1f6982b73b97a6313b.jpg)
画像② ジャケット裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/2549df0c3c32ddf9cc858254ec168965.jpg)
画像③ CD盤とペラ紙の裏側一部
プラケースのジャケットだけを見ると、「BEST REVENGE」のCDにしか見えないので、
背の部分とか、裏を見ないととても解りにくいですね。
売る側の「売ろうとする気」が、あまり感じられませんが、
サントラの音だけ聴こうとする人には、お買い得な品物と思います。
アルバム収録曲の時間にもよりますが、
おおよその感じとしては、
CDにはアナログアルバム2枚半ぐらいの音が入るみたいですね。
そのうち取りあげますが、
某国のEL&P関連のコレクションシリーズは、
アルバム3枚を2枚組のCDに収めて1セットで販売していたようです。
今後のキースのアルバムの可能性としては、
何らかのサントラを担当する道は、残っているように思います。
とはいえ、日本で上映しないような映画のサントラは担当して欲しくはないですね。
ナイトホークス関連のブログで書きましたが、
大画面にキースの音が流れるというだけで、
ファンとしては、気持ちの良いものがあります。
もし、その映画が、国内上映をしないとしても、字幕付きDVDが発売される可能性はあるわけですが、物足りないです。
EL&Pの再集結が難しいとなると、せめて、メンバーの作った新しい音が聴きたいです。
77年のライヴも、リニューアルリリースされて、今日あたり届く予定ですが、
過去のライヴに関しては、今、リリースしなくても、音源がある以上は、いつでも可能です。
しかし、メンバーの作る新しい音は、彼らが生きている今しかないわけです。
以上。
本ブログはエマーソン、レイク&パーマーにまつわる品物、
あるいは関連づけた品物のあれこれを、私自身の思い出、感想、私的な意見、観察日記などによって綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになれば幸いです。
ランキングに登録しています。更新の励みになりますので、
下記のバーナーをポチッとして応援してくださればとてもありがたいです。
2013年11月12日 yaplog!
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
こちらのCDは「CHORD RECORDS」によるカップリングCDになりますね。
アナログ盤として発売されていた「ベスト・リヴェンジ」と「マーダ・ロック」のアルバムの音源を1枚のCDに収録したような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/1947de77973bc20507c3c47fd099de10.jpg)
画像① ジャケット表側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/78a4ffbb8e1d2d1f6982b73b97a6313b.jpg)
画像② ジャケット裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/2549df0c3c32ddf9cc858254ec168965.jpg)
画像③ CD盤とペラ紙の裏側一部
プラケースのジャケットだけを見ると、「BEST REVENGE」のCDにしか見えないので、
背の部分とか、裏を見ないととても解りにくいですね。
売る側の「売ろうとする気」が、あまり感じられませんが、
サントラの音だけ聴こうとする人には、お買い得な品物と思います。
アルバム収録曲の時間にもよりますが、
おおよその感じとしては、
CDにはアナログアルバム2枚半ぐらいの音が入るみたいですね。
そのうち取りあげますが、
某国のEL&P関連のコレクションシリーズは、
アルバム3枚を2枚組のCDに収めて1セットで販売していたようです。
今後のキースのアルバムの可能性としては、
何らかのサントラを担当する道は、残っているように思います。
とはいえ、日本で上映しないような映画のサントラは担当して欲しくはないですね。
ナイトホークス関連のブログで書きましたが、
大画面にキースの音が流れるというだけで、
ファンとしては、気持ちの良いものがあります。
もし、その映画が、国内上映をしないとしても、字幕付きDVDが発売される可能性はあるわけですが、物足りないです。
EL&Pの再集結が難しいとなると、せめて、メンバーの作った新しい音が聴きたいです。
77年のライヴも、リニューアルリリースされて、今日あたり届く予定ですが、
過去のライヴに関しては、今、リリースしなくても、音源がある以上は、いつでも可能です。
しかし、メンバーの作る新しい音は、彼らが生きている今しかないわけです。
以上。
本ブログはエマーソン、レイク&パーマーにまつわる品物、
あるいは関連づけた品物のあれこれを、私自身の思い出、感想、私的な意見、観察日記などによって綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになれば幸いです。
ランキングに登録しています。更新の励みになりますので、
下記のバーナーをポチッとして応援してくださればとてもありがたいです。
2013年11月12日 yaplog!
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます