大前研一さんの講演と、千葉市長との対談を拝見。
前者は、地方政府でなく、地方公共「団体」であるという
指摘が、かなり納得。
あと、海越えのゴルフコースの規制についても、
日本独特の問題であると納得。
千葉市長が、大前さんの塾生であるという点が
、「新しい時代を象徴」しているかもしれないと思う。
高度経済成長において、都市部からドーナツのように地方に広がったが、
現在では、地方から都市部に戻ってくる流れとなっている点が、
「人口減少社会」を象徴している。
では、そのような社会において、自分のライフスタイルはどうするか?
というか、自分の人生の残り時間は、何に割くべきか?(何を咲かせるべきか?)