日経新聞にGPIFの記事が出ていることをモーサテで知って、
思わず買ってしまった。GPIFの情報=160円???
(1)東芝、キャノンに売却 医療機器子会社 7000億円強
・CT、MRI
(2)人工知能、トップ騎士破る グーグル開発 囲碁で対戦
・ハビザス氏は「アルファ碁は囲碁専用のシステムではない。医療や科学研究など
様々な分野に拡張していく」と話している
(3)タンス預金急増 現金流通13年ぶり伸び マイナス金利・マイナンバー影響
(4)公的年金投資額 上位20社開示へ GPIF、来年度にも 運用の透明性高める
・約140兆を運用するGPIFの投資動向は憶測を呼びやすいため、透明性を高めて市場安定につなげる
・たがGPIFは運用改革の一環で、TOPIXなどの受け身の運用から個別株に自ら選別的に投資していく積極(アクティブ)
運用を増やす方針だ。こうなると市場の憶測が立ちやすいため、一定条件の下で個別株の投資状況の開示に取り組む必要が
高まったと判断した。
(5)日本国債4300億円売却 ノルウェー年金 金利低下受け 10~12月
(6)ニュース複眼 景気減速、消費の現場で何が?
・個人間取引が台頭したのは、スマホで簡単に商品を出品・購入できるようになったためだ
・フリマ最大手のメルカリの流通総額はすでに月100億円超
・交流サイトで共感されるための「ネタ消費」もある。アイスキャンディー「ガリガリ君」でコーンポタージュ味が
予想以上に売れて販売休止になったことがある
・友人との「つながり」そのものが消費意欲を喚起するのだ
例えば、この数年で1千億円規模の消費市場に育ったハロウィーン。みんなで仮装して行進し、
友人とのつながりを楽しむ若者が目立つ。大学4年生は友人との思い出作りのために年に2~3回も
卒業旅行に出かける
(7)インド生産車 国内販売 スズキ「品質、日本並みに」 進出33年、カイゼン実る
・バレーノ
(8)飲食店向けサービス開発 KDDI・カカクコム 会社を設立
(9)トヨタ、車検30分で 携帯端末で効率化 人手不足に備え
(10)国立大交付金 42校増額 43校減額 改革評価で傾斜配分
・九州大は世界トップレベルの大学との共同研究、アジア圏の大学とのネットワーク形成の
推進が高く評価された
・旭川医科大学は申請せず評価対象外だった