W坂の桜
2010-05-05 | 花
遊佐町蕨岡地区にある通称「W坂」の桜です。
ここの桜並木は見事で、毎年撮影の機会を窺っているのですが、なかなか休日の青空の日に出逢えません。
今年も行ったときはすでに散りはじめていて、早く咲いた樹はもう葉桜でしたが、まだまだ楽しむことは出来ました。
それにしても、咲き始めたのが4月25日頃で、この桜を撮影したのが5月1日、そしてあらかた散って葉桜になるのが5月3~5日頃と、この間 およそ10日間です。
咲き始めた頃は、まだ肌寒く上着がないと風邪を引いてしまうような気候ですが、花弁が散りはじめ葉桜になる頃は、汗ばむような気候に変わっているのです。
季節の移り変わり、というとゆっくりと変化していくように思えますが、実際はなんと早いことでしょうか。
まさに、季節は風のように通り過ぎて行くようです。
「てんぐ巣病」が発生している木があります。
(この写真の右側の桜木、上部に花をつけていない黒い部分があります)
早めに取り除かないと桜の木がダメになってしまうと聞きましたが、管理の手が回らないようです。
ほかの木にも伝染しますので、とても心配です・・・。
実は、満開で花がぎっしりの時よりも、
新葉が出てきたときの方が好きです。
新緑をバックにすると、いっそうきれいです。
桜の花の向こうに広がる平野が見事です。
ずっと佇んでいたくなる風景です。
おまけ
確か、3年前に撮った桜吹雪の風景です。
W坂の入り口です。
今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー―未来へ贈る風景・里山 今森 光彦 偕成社 このアイテムの詳細を見る |
私もそう思います。
満開の桜は何か気持ち的にいっぱいいっぱいで落ち着きません。
月夜の桜は、きれいですが何か悲しいです。
桜吹雪は、ゆく季節を感じることが出来て何か切ないですよね。
桜はやはり、潔く“散る”が一番です。
(^^)/
そうそう、桜に時期ってなかなかスッキリは晴れてくれませんよね。特に鳥海山は晴れの日でも雲の中ってことがよくあります。
だから、雨上がりの日なんかは比較的スッキリとした風景になるんですが、桜が満開の時にバッチリと鳥海山が出て青空で・・・、ってのは結構無いものです。
千春さんも遊佐でよく撮影されるんですか。じゃあ私とどこかですれ違っているかも知れませんね。
私も7割近く遊佐での撮影が多いんですよ。
(^^)/
月の夜桜も良いけれど
散りゆくさまがいいです
桜吹雪の頃が一番です
桜が咲いている頃はなかなか青空に出会えない、花曇りなんですよね。
私も葉桜好きです。
何枚目かの輝く葉桜が好きでした。
私も遊佐好きでよく写真撮りに行きます。
最近の庄内は田んぼの水に映る鳥海山が美しいですよね☆
いつも綺麗な写真ありがとうございます!
やはり七海さんも桜吹雪の写真が目に留まりましたか~♪ 日本人ですねぇ。(^o^)
かく言う私も大好きです。(^^ゞ
時折の春の強い風に、ザザッと花びらが舞うと、何か心が揺り動かされるような感じがしますよね。
そんな桜の季節も、終わろうとしています。
(^^)/
春はやはり桜が欠かせませんね。色々なバリエーションで撮って楽しんでいます。
桜吹雪の写真ですが、やはり人気が高いですね。日本人は好きですよね桜吹雪。私も好きですが・・・。(^^ゞ
やはり、パッと咲いてパッと散るのが桜が人気があるところなのでしょうね。いつまでも咲いていたら桜の場合は興醒めしてしまいます。
と、言うことで、今年のソメイヨシノはこちらもほとんど散ってしまいまして、今は八重桜の季節になっています。山間部では山桜の季節で、実は私はこの山桜が大好きなんですよ~♪
撮影できると良いなぁ。(^^)/
月山は山形県の中央に鎮座するので、山形県民がそれぞれの地域から敬愛している山ですね。
もっとも、私は北庄内で生まれ育ちましたので月山には遠くて、むしろ鳥海山ばかり見て育ちました。ですからやはり鳥海山が好きなんですが、月山は見れば見るほど味わい深い山だと思います。
ひるさんは神戸市在住とか、坂の多い街は生活が大変なのでしょうが、とても好きです。良いですよね。遠くまで見えながら生活できるって。風も直接自分に吹いてくるようで、気持ちよさそうですよね。しかも神戸なんて憧れますね。(^o^)
では、何でもかまいませんのでまた色々とコメント下さい。お待ちしております。
(^^)/
伊藤さんの桜吹雪は
はらはら
ほらほら
全身をゆらして喜ぶ
乙女のうれし涙のようです。
美しい桜ですね。
桜は、新葉との組み合わせや、散る様も絵になるので、とても面白いですね。
緑をバックにした桜、最高です。それと最後のおまけ写真、こういう生活風景との組み合わせ、すごく大好きです。
当方の桜は、もう散ってしまいました。桜の季節が今年も通り過ぎてしまったのかと思うと非常に寂しくもありますが、これから田園風景や初夏の風を感じられると思うと、わくわくもしますね。
東北へは2月末に初めて訪れ、そのとき撮った月山の写真が‘これ本当に月山か?’と確信が持てず、確認のため検索していたのです。ちょうど月山湖から撮られたものがこちらにありましたので、おかげさまでやっと落ち着くことができました。
月山は庄内側から、さらに七五三掛、肘折と3方から見ましたが、事実惚れ込んだのは鳥海山のほうでした。
短期の旅行でしたが酒田を拠点に動き回りましたので、とても懐かしさを感じます。
私は神戸市在住です。こちらは坂が多いので広い平野を背景にした桜、をまた違った趣で感じました。枝ぶりがはっきり判るせいでしょうか、堂々としているというか、個々の樹の主張、顕示、みたいなものを感じました。
あああ、初めてなのにまた変なことを書いてしまった。
また遊びにこさせてください(ーー;)
故郷庄内を離れて暮らす方は、帰省はやはり盆とお正月ですよね。なかなか故郷の桜を見るのはやはり出来ないですよね。
このW坂を上って杉沢方面に向かう途中で見える鳥海山も迫力満点で大好きなんです。それに、月ノ原あたりから眺める庄内平野は格別ですよね。しかも金色の稲穂の風景だと最高ですね。
私もしばらく都会で暮らして帰ってきましたので、お気持ちはとてもよくわかります。と言うか、故郷を離れたからこそ庄内の素晴らしさが身に染みて、だからこそいまだに庄内の写真にこだわって撮っているんですよね~♪
(^^)/
そうそう、暇を見て行ってきたんですよ。
ここは、桜が咲く前から、坂の道の路肩にニリンソウやアマナ、スミレなどが咲きますので、早春から何度も行っています。でも、なかなか本番の桜に時期にはタイミングがあわなくて行けなかったんです。
じゅんさんは蕨岡出身だったんですね。良い所ですよね蕨岡地区は。この坂の上の上寺には大物忌神社もあるし、このときはついでにお参りしてきました。おみくじも引けましたよ。
(^^)/
昨年は、亡き父の七回忌の為、9月下旬に帰省しました。その折に、気の向くまま蕨岡を抜け、杉沢そして月ノ原まで車を走らせました。振り向いて、息を呑みました。黄金色の稲穂、その中に浮立つ緑の森、その先に見える光る海。
都会に暮す今ですが、故郷庄内を想うと力が湧いてきます。このブログに出会えて、改めて「酒商校歌」に感謝です。
W坂に行かれたんですね~。
蕨岡に住んでいてあんまり行ったことないなぁ。桜吹雪の写真もすごく良かったですね!
コンデジじゃ撮れない画ですね
月光川ダムのところの桜も風で散っていましたよ。少し曇っていたので鳥海山はいまいちでしたが緑はきれいに見えました。そうそう、お蕎麦屋さんあるんですよね~。行ったことはないのですが、お蕎麦は好きなので新蕎麦の季節にでも行ってみようかな、と
川を鳥がすいすいと泳いでましたよ~ 下を覗き込むわたしの腰は引けてましたね、きっと…。