風の記憶

the answer is blowin' in the wind

生きる

2009-02-19 | 

 Nikon D200  Nikkor ED70-300□□
山形県酒田市 最上川河口にて□□

 

先日、本屋さんで 『「生きる」~私たちの思い~ 』 という本を買いました。

生きる わたしたちの思い
谷川 俊太郎 with friends
角川SSコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
                   泣きたくなるほど優しい本です

これが実に素晴らしいのです。

この本は、詩人である谷川俊太郎さんの詩「生きる」という作品に、詩を読んだ方達それぞれが考える「生きる」をつなげよう、とインターネットの交流サイト「ミクシィ」でトピックが立ち、あっという間に何千という投稿があったものを本にしたものだそうです。

谷川俊太郎さんの「生きる」という詩は、私もだいぶ以前に知り 大好きな詩でした。


     生きる ~谷川俊太郎~

       生きているということ

       いま生きているということ


       それはのどがかわくということ

       木もれ陽がまぶしいということ

       ・・・・・・

と始まる谷川さんの詩は、私たちの身近な風景や心象、毎日湧きあがってくる感情や些細な心の動き、身の回りにある美しさや危うさ、それらを短い一言にして重ね、人が生きている、とはどんなことなのか?という風景を、さりげなく、やさしく、そして力強く切り取ってみせる素敵な詩です。

一人の詩人が言葉を磨きに磨いて削り出した「詩」
その詩に続けて、詩人でも何でもない一般の人々が、自分の言葉を詩にしてつなげていくのですが、その人々の生な言葉が実に生き生きとそこに在り、心に響くのです。


例えば、SUSANさんの「生きる」ということ、

   メールの返信を 待つということ
   そして自分の気持ちに気づくということ

あっこさんの場合、

   流れる涙が あなたのためだということ

有さんは、

   多くの人の死を見送るということ
   いつか見送られるその日まで

あおによしさん、

   初恋の人から借りた本を
   再び読み返すということ


さんぼさん、

   「もう私はダメだ」と考え
   「未来は何も見えない」などと考えながら
   きちんとお腹が空いて お酒も飲みたくなって
   今日の夕焼けをみて感動していること


それぞれの言葉には、その言葉を紡ぎ出した経緯みたいなものが書いてあり、これもまた読んでいて面白いのです。人間が100人いれば100の「生きる」があるのだ、とあらためて納得させられます。
そして、「生きるって良いなぁ。」「人間って可愛いなぁ」と、何だか勇気が湧いてくるのです。

この本、超オススメです。(^o^)v



では、私も一句・・・・・、じゃなくて、一言

      素晴らしい瞬間に出会い、
      ああっっ♪と急いでカメラを取り出し、
      パシャッとシャッターを切ること。
      そして、
      家でその写真を見て、ガッカリすること。
      それでもカメラを持って歩くということ・・・。

素晴らしい瞬間はいつも突然やってきます。心を躍らせながら、焦り急いでカメラバッグからカメラを取り出し、レンズを交換し、フィルタを確認して、構図を決め、シャッターを切るのです。その素晴らしい瞬間を確かにカメラに納めたと思ったときの感激・・・。
そして、ワクワクしながらコンパクトフラッシュから画像をパソコンに取り出し確認した瞬間、まず間違いなくガッカリするのです。(-_-;
もう半段アンダーにすべきだった、ピントが甘かった、PLをかけすぎた・・・、後悔が津波のようにやって来ます。被写体に感動しすぎて冷静さを失う。何度となく経験してもやはりやってしまう失敗です。
それでもまた撮り続けるのは何故???


そしてもうひとつ、


     子は 切ないものだと 知ること

    そして、切なく温かいものを抱きながら

    子のしあわせを願い続ける日々を送ること

親になってはじめて知ることがあります
それは
子は可愛いものではなく、切ないものだということ
しあわせになって欲しい、と
ただ ただ 一心に 願い続ける日々を送ること
そして
その願い続けた歳月のことを「しあわせ」と呼ぶのかもしれません

  「祈り」 ということ


 

      ・・・・・・

      人は愛するということ

      あなたの手のぬくみ

      いのちということ

                                  ~谷川俊太郎




 










生きる わたしたちの思い
谷川 俊太郎 with friends
角川SSコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
                 泣きたくなるほど優しい本です



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ 






 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬に咲く | トップ | 祝「おくりびと」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とにかく (武田)
2009-02-22 20:01:44
今晩は、写真を撮り後で見るとがっかりと・・私もそうです。しかし人それぞれに生きる事の意義があるように写真にだって後に役立ちや意義が生まれる事もあるのす、だからバシャバシャ写真を撮り続ける事が肝心だと私は思うのですが。
返信する
Unknown (伊藤)
2009-02-23 01:11:44
武田さん、こんばんは。(^^)

県展の入選、おめでとうございます。さすがに実力があると安定的に入選されますね~、さすがっ!
日頃の努力のたまものですね。見習いたいです。

ところで、そんな武田さんでも撮った後にガッカリってことが多いんですか、それは安心しました。(^^;)
それに、その時は失敗だと思っていても、後になって実は良かったってこともありますもんね。
安心して、バシャバシャ写真を撮り続けようと思います。
(^^)/
返信する
生きるということ (美少女56)
2009-02-24 18:06:23
父をホスピスで逝くのを看送り
今また 親友が癌の闘病の果て 命の灯をともしています
のどの渇きも癒せず 木漏れ日も見ることなく...

『生きることの原点』は希望だと わたしは思います
伊藤さんの このお写真が『希望』の形のように感じられます

【親】って【木】に【立って】【見る】なんですよね 将に子供の行く手を見守る
でも最近の子供は 成長著しく^^;
木に立って見たら 子供の方が親よりいろんなもの見えてたりして^^;...複雑... 

返信する
Unknown (伊藤)
2009-02-25 00:46:24
美少女56さん、こんばんは。(^^)

生きることは希望。そうですね、希望がなくなったら生きている意味が無くなってしまうかも知れません。
自殺した友人は希望がなくなったと思ってしまったんでしょうね。希望は、あるのに。

親は子よりも経験豊富だから物事を俯瞰して見ることが出来ると言うことでしょう。でも、この方が親よりもいろんなものが見えるって、親としては嬉しいじゃないですか。
たとえそうなっても、いつまで経っても親は心配なものなんじゃないかな~、なんて思っています。
(^^)/
返信する
Unknown (さらさら)
2009-03-03 19:12:57
はじめまして。さらさらと申します。(「生きる」の本の33ページに詩が掲載されている者です。)

カメラの詩、とってもいですね。素敵な詩をありがとうございます。
返信する
Unknown (伊藤)
2009-03-04 02:54:08
さらさらさん、はじめまして。(^^)
本の掲載者の方からコメントいただけるなんて光栄です。いや~、凄いなぁ、やっぱりネットだねぇ・・、なんて勝手に一人で感動しています。(^^;)

さらさらさんの詩は私にも本当に納得の作品でしたね。二度寝、やっちゃうんですよね~。これがまた気持ちいいんですが、起きると確かにせっかくの休日がもったいないような・・・、でも、休みなんだからまあいいかと思ったり・・・。
それに、ちゃんと目が覚めるって事、本当に最近ありがたいと感じたりしているんですよ。

私の詩も誉めていただいて光栄です。(^^ゞおはずかしい・・。
これを機会に、今後ともよろしくお願いします。
(^^)/では~♪
返信する

」カテゴリの最新記事