角田市教育委員会恒例の親子自然観察教室の「スターウォッチング」事業が
20年以上続いています。
例年12月に実施されています。寒さが厳しくなる頃、晴天が望まれる頃、
12月中旬のふたご座流星群のアナウンス等もありこの頃となります。
2年続いて雪降りでした。今年は、時々雨降りでした。
11月13日からこのチラシで募集開始したところ、数日で20組程度を
超え最大の25組となったと、事務局から連絡がありました。
さて、12月5日(土)夕方、本番です。
日中晴れ間があったものの、だんだん雲行きが怪しくなってきました。
西から雲が湧き出し、時おり雨が降ってきます。
本日配布した資料
開会行事で管理人が挨拶しました、同好会員は5名。
地元の角田市在住の会員の参加はありません。
スライド上映と言ってもパワポで星の話をします。
未就学児から小学6年まで31名。(保護者25名。)
担当は、子どもの扱いに慣れたSさんが担当です。
その後、少し晴れ間が出たので外に出て天体観測です。
望遠鏡の準備をしている間、レーザーポインターで星空案内をしてもらいます。
8cm屈折、15cm双眼、28cm反射、20cm反射を準備しました。
スバル、アルデバラン、カペラ、ベテルギウス等を視野に入れ見てもらいます。
ここで、雨が降ってきたので観測は中止。
室内で雨天時の工作:紙コップUFOの製作。
出来上がった紙コップUFO
出来上がったところで、記念写真撮影
最後は、天文クイズ大会です。
担当はHさん。3年前まで小学生に難しいとのアンケート結果があり、
昨年から易しくなりました。今年はさらに洗練されてきました。
満点はありませんでしたが、9問正解者が3人いました。
全員に記念品をプレゼントしました。
おまけに流星が写っている写真を使った「スペクトルカード」を差し上げます。
カードにグレーチングがはさんであり、明るい光源を見ると虹色が見えます。
太陽を絶対見ないことなど注意事項をお話し解散となりました。
---------------------------------------------------------------------
天文教育普及研究会の皆さま
国際光年の2015年も、あと一ヶ月余りになりました。
JAAAでは、日本天文協議会、及び日本公開天文台協会のご協力のもと、
全国で星見をして、その機材口径+瞳径を合計し、すばる望遠鏡の集光力
にチャレンジしようという、国際光年盛り上げ企画
『星の光を集めよう〜すばるチャレンジ〜』
http://www.jaaa-astro.jp/IYL/
を12月前半に行います。
今回はGlobe at Night の12/2-12/11と
ふたご座流星群の12/14-12/15 を合わせ、
特別拡大版として12/1-15を実施日と致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月前半に星見をしたら、是非、ご報告をお願いします!
報告先: iyl_japanあっとyahoo.co.jp(あっとを@にかえて)
1. 場所:どこで?(市町村まででOK)
2. 人数:何人で?
3. 機材:「望遠鏡」「双眼鏡」「肉眼のみ」等
4. 機材の口径:○○mm(使用された機材は何台でもご報告下さい)
5. 報告者氏名(非公開)
団体や施設の観望会の場合は、団体名、施設名
6. 見た天体:
7. 星見をされた日にち:12月○日
肉眼だけのご報告も歓迎です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●現在このような国際光年の関連行事があります。
●仲間、事務局の了解が得られれば、報告したいと考えています。
20年以上続いています。
例年12月に実施されています。寒さが厳しくなる頃、晴天が望まれる頃、
12月中旬のふたご座流星群のアナウンス等もありこの頃となります。
2年続いて雪降りでした。今年は、時々雨降りでした。
11月13日からこのチラシで募集開始したところ、数日で20組程度を
超え最大の25組となったと、事務局から連絡がありました。
さて、12月5日(土)夕方、本番です。
日中晴れ間があったものの、だんだん雲行きが怪しくなってきました。
西から雲が湧き出し、時おり雨が降ってきます。
本日配布した資料
開会行事で管理人が挨拶しました、同好会員は5名。
地元の角田市在住の会員の参加はありません。
スライド上映と言ってもパワポで星の話をします。
未就学児から小学6年まで31名。(保護者25名。)
担当は、子どもの扱いに慣れたSさんが担当です。
その後、少し晴れ間が出たので外に出て天体観測です。
望遠鏡の準備をしている間、レーザーポインターで星空案内をしてもらいます。
8cm屈折、15cm双眼、28cm反射、20cm反射を準備しました。
スバル、アルデバラン、カペラ、ベテルギウス等を視野に入れ見てもらいます。
ここで、雨が降ってきたので観測は中止。
室内で雨天時の工作:紙コップUFOの製作。
出来上がった紙コップUFO
出来上がったところで、記念写真撮影
最後は、天文クイズ大会です。
担当はHさん。3年前まで小学生に難しいとのアンケート結果があり、
昨年から易しくなりました。今年はさらに洗練されてきました。
満点はありませんでしたが、9問正解者が3人いました。
全員に記念品をプレゼントしました。
おまけに流星が写っている写真を使った「スペクトルカード」を差し上げます。
カードにグレーチングがはさんであり、明るい光源を見ると虹色が見えます。
太陽を絶対見ないことなど注意事項をお話し解散となりました。
---------------------------------------------------------------------
天文教育普及研究会の皆さま
国際光年の2015年も、あと一ヶ月余りになりました。
JAAAでは、日本天文協議会、及び日本公開天文台協会のご協力のもと、
全国で星見をして、その機材口径+瞳径を合計し、すばる望遠鏡の集光力
にチャレンジしようという、国際光年盛り上げ企画
『星の光を集めよう〜すばるチャレンジ〜』
http://www.jaaa-astro.jp/IYL/
を12月前半に行います。
今回はGlobe at Night の12/2-12/11と
ふたご座流星群の12/14-12/15 を合わせ、
特別拡大版として12/1-15を実施日と致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月前半に星見をしたら、是非、ご報告をお願いします!
報告先: iyl_japanあっとyahoo.co.jp(あっとを@にかえて)
1. 場所:どこで?(市町村まででOK)
2. 人数:何人で?
3. 機材:「望遠鏡」「双眼鏡」「肉眼のみ」等
4. 機材の口径:○○mm(使用された機材は何台でもご報告下さい)
5. 報告者氏名(非公開)
団体や施設の観望会の場合は、団体名、施設名
6. 見た天体:
7. 星見をされた日にち:12月○日
肉眼だけのご報告も歓迎です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●現在このような国際光年の関連行事があります。
●仲間、事務局の了解が得られれば、報告したいと考えています。