今回の四等三角点は、白石市大字斎川にあります。
点名:原(はら)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640744701
緯度: 37度57分04.4256秒
経度:140度35分59.8098秒
標高:180.56m
所在地:白石市斎川字亀井42-3
備考:平成10年8月に標石が設置されている。
平成21年12月、現況調査。
撮影:2015年3月6日
国道4号、東北本線の西側の市道、右手に白い標示杭が見えます
右に土地改良区の水道施設、左に配電盤がある
配電盤前に標示杭が見えます、右は貯水槽
三角点周辺、保護石4個
【四等三角点(原)】金属標
点名:原(はら)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640744701
緯度: 37度57分04.4256秒
経度:140度35分59.8098秒
標高:180.56m
所在地:白石市斎川字亀井42-3
備考:平成10年8月に標石が設置されている。
平成21年12月、現況調査。
撮影:2015年3月6日
国道4号、東北本線の西側の市道、右手に白い標示杭が見えます
右に土地改良区の水道施設、左に配電盤がある
配電盤前に標示杭が見えます、右は貯水槽
三角点周辺、保護石4個
【四等三角点(原)】金属標