星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

なうてぃ!

2015-12-17 23:51:27 | 仙南地区
先日、12月22日(火)の太陽の村の星を見る会を取材したいとの連絡があり、OKの返事を
しましたが、取材先を詳しく聞いていなかったので、担当者から聞いたところ詳細がわかりました。

どうやら、「なうてぃ!」の記者が来て、取材するという。

名取・岩沼・亘理・柴田 地域みっちゃく生活情報誌「なうてぃ!」が2015年11月に
創刊号が発行されました。
毎号57,000部が無料各戸配布となっています。
ちなみに、管理人宅には配布されていません。

4市町長が創刊によせてを寄稿


「なうてぃ」って?
創刊号の編集後記にありました。

「なう=Now(今)」と「てぃ=ty(性質・状態を表す接尾辞」を組み合わせた造語で、
「地域の”今”の姿」を地域の皆さんに伝えたいという思いが込められています。


12月号には、船岡中学校男子バレーボール部が取り上げられています。

柴田町星を見る会の掲載号は、2月号の予定。

岩沼市の小学生女児と父親連れにお伝えします。
22日・太陽の村に来てください。



仙台市歴史講座

2015-12-17 23:17:14 | その他
12月16日の朝日新聞宮城版のお知らせコーナーに次のような開催案内がありました。

今日は、午前中しばた千桜橋の完成式の実行委員会がありましたが、
午後からは特に用事がないので、仙台市太白区の中央市民センターに向かいました。
場所は、JR東日本の長町駅のすぐ近くでした。

演題「~絵図・地図で探る地域の歴史~土地の履歴書」
管理人は、古地図のコレクターでもあり、古地図をテーマとした講演会の講師を
務めていることから、仙台市博物館の職員はどのようなお話をするかとても興味が
ありました。

講演会の様子、定員100名のところ、ほぼ満席でした

講師は仙台市博物館の三浦俊文さん
今回は、太白図書館主催であったことから、「長町の歴史を探る」と題して、
60分の講演でした。
絵図・地図をもとに、藩政時代、明治時代、大正時代、昭和時代、そして現在を
奥州街道、陸羽街道、国道4号、東北本線の変遷を長町地区の歴史を解説してくれました。
論点、視点を絞ったお話であったので、大変わかりやすい内容でした。
管理人の講演は、いろいろな事を盛り込みすぎるので、参考となりました。

今回の歴史講話は、仙台市博物館と仙台市図書館の連携事業です。
仙台市内の各図書館で持ち回りで3月まで7回シリーズで開催されます。