星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

埋蔵文化財発掘速報展「発掘された柴田」1

2020-11-11 23:27:45 | 之波太:柴田

 柴田町しばたの郷土館の企画展・埋蔵文化財発掘速報展「発掘された柴田」が

11月10日から12月11日まで開催されている。

11月11日の午後、展示状況を見てきた。

今回、宮城県教育庁文化財課の「宮城の発掘調査パネル展」も同時開催されている。

しばたの郷土館2F企画展示室入口

パネルは、

・東日本大震災からの復興と遺跡調査

・丸森町の台風19号による被災文化財のレスキュー活動

・大久保貝塚(南三陸町)

・山王遺跡(多賀城市)

・史跡入の沢遺跡(栗原市)

・長町駅東遺跡(仙台市)

・戸花山遺跡(山元町)

・彦右エ門橋窯跡(大衡村)

・特別史跡多賀城跡(多賀城市)

・市川橋遺跡(多賀城市)

・作田山館跡(山元町)

・史跡仙台城跡(仙台市)

の遺跡調査を20枚のパネルで解説しています。

宮城県教育庁文化財課のあいさつ、平成元年度パネル展示遺跡一覧

展示風景

次回は、柴田町内の発掘調査について記す予定。