星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・犬飼・丸森町

2015-03-17 23:25:51 | 標石
今回の三等三角点は、伊具郡丸森町大字筆甫にあります。

点名:犬飼(いぬかい)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640652601
緯度: 37度51分19.5372秒
経度:140度42分18.5599秒
標高:570.88m
所在地:伊具郡丸森町大字筆甫字西山34
備考:明治34年7月に標石が設置されている。
   2000年6月、正常
撮影:2014年12月11日

犬飼地区から北山地区に向かう道・犬飼地区のY氏宅に入る道

道路から見たY氏宅、山頂(赤矢印)に三角点がある

Y氏宅にて、お祖父ちゃんから三角点への道順を伺う
庭先を赤矢印方向に進みます
三角点まで往復1時間余りを要した、家族が心配して待っていた
茶の間にあがり、お茶を飲みながら、お祖父ちゃんから戦時中、船岡の海軍火薬廠で
働いていたというので、その当時の話を伺う

山道を進みます

途中、右手に断崖絶壁のところを通ります

山頂近く

山頂、境界杭もあります

【三等三角点(犬飼)】保護石、標示杭ともありません


刻字面が約90°ずれています



●これで丸森町の三角点110座を制覇した記録を終わります。
次回は白石市の番です。

阿武隈天文同好会・月例会

2015-03-16 23:12:54 | 
毎月第3月曜日は、阿武隈天文同好会の月例会です。
場所は、丸森まちづくりセンターです。
●先月の行事報告
・3月2日:角田市観察会、晴、客:10人、スタッフ4人、月、木星、500倍のシリウス等
・3月9日:丸森町観察会、雨・中止
・3月1日:視聴覚教材センターフェスティバル、管理人のみ参加
・3月7日:星カフェみやぎ座、参加者なし
・3月13日:山元町HANA SAKASOプロジェクト、管理人のみ参加
●今月の行事予定
・4月6日:角田市観察会
・4月13日:丸森町観察会
・4月20日:月例会・総会(美よし家)
・4月4日:皆既月食(管理人は太陽の村で実施)
・3月19日:宇宙っ子まつり実行委員会(管理人出席)
・3月24日:角田市文化協会加盟団体長会議(管理人出席)
・3月24日:角田駅前広場使用許可申請(担当管理人)
●会誌「大熊」No.118発行
テーマ「ラブジョイ彗星」

O画伯の作品です。
冬眠中のKUMAさんがそろそろ春なので、目覚めようとしているところかな?
ラブジョイ彗星は、12月25日から2月20日まで会員3名が撮影しています
管理人は数回眺めたのみです。
STさんは、1月下旬に沖縄旅行で南十字星の撮影に成功
また、2月中旬にカナダでオーロラ観測に成功
Oさんは、自分の名前ついた小惑星を2月20日に17.6等星で撮影に成功
SSさんも彗星の写真を多数撮影しています。
と盛り沢山の内容です。
管理人は、当ブログの天文分野を簡単にまとめたものを日記にして投稿しました
33ページの大作なりました。
テーマを決め、各自持ちより月例会時にまとめてホッチキス留めとするので、
目次やページ番号はありません。
編集会議も必要がありません。
これが、開始発行の長続きの秘訣でないかと多少自負しています。



三角点・早稲田・丸森町

2015-03-15 23:15:09 | 標石
今回の四等三角点は、伊具郡丸森町大字筆甫にあります。

点名:早稲田(わせだ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640650501
緯度: 37度50分28.0953秒
経度:140度41分25.7363秒
標高:574.15m
所在地:伊具郡丸森町大字筆甫字西山12-1
備考:昭和52年7月に標石が設置されている。
撮影:2014年12月10日

左は県道45号・窓ノ倉山方面、直進は県道102号・福島県簗川方面、
この交差点を直進します、右は佐久間酒店

先ほどの交差点を2km進むと「早稲田地内」です

県道102号の最高地点を左(赤矢印)に入ります
約400m直進したところに宮城・福島の県境・松坂峠があります

左折したところ、山道を進みます
   
山道を500m進むと山頂が見えてきます

山頂部、赤松林は伐採されていました
点の記に出てくる目標の木はありません、伐採地は棘のある草木が生えていました
GPSの精度は4~5m、標示杭もありません
保護石4個を目標に探しました

石を見つけ、まわりを少し掘ります、これの繰り返しです

30分以上探し続け、ようやく標石を探すことが出来ました
三角点付近です

【四等三角点(早稲田)】保護石4個







HANA SAKASOプロジェクト

2015-03-14 23:24:44 | 
昨日、帰りが遅かったので、ブログの更新ができませんでした。

宮城県山元町の山下中学校において、「子どもも大人もみんなで遊び隊」と「HANA SAKASO
プロジェクト」の共催による、天文・宇宙のイベントがありました。


我々は13時、山下中学校集合です。
プログラムは3部となっています。

1.天体写真展「時空の記憶」

長野県の大西浩次さん撮影によるものです

2.講演「小惑星探査ミッション はやぶさ2」
講師:JAXAの吉川真 はやぶさ2ミッションマネージャー

山下中学校の生徒のほか父兄も聴講

講演の様子

生徒代表からお礼の言葉と花束贈呈
1時間余りの講演は中学生にもわかりやすい内容でした
講演終了後、質問タイムでは、わかりやすく答えてくれたので、多くの生徒が
質問し、先生が途中で打ち切るという盛況でした。
吉川さんの回答ぶりには大変参考となることが多くありました

その後、地元の災害FM「りんごラジオ」に大西さん、吉川さん、本間さんが出演しました。
3月13日(金)りんごラジオ放送プログラムです
15:00~ やまもとヴォイス 「邑史随筆集」鎌田一男編集長
インタビュー 山下中学校で開催「ヒロガルセカイ」 天体写真家 大西浩次さん
「はやぶさ2」ミッションマネージャー 吉川真さん 府中市郷土の森博物館 本間隆幸さん

17時過ぎ、我々の出番です。
3.「星空観望会」
 第1部:18時20分~
 第2部:19時20分~
東京都の府中市郷土の森博物館の本間隆幸さんが星空案内です。
東京から数人が来ましたが、宮城県の星仲間に協力要請がありました。
10名程が参加しました。

45cm反射が最大口径です

管理人の望遠鏡もあります

17時半には準備完了ですが、肝心の星が見えません。
雲に覆われているのです。
主催者の一人、岩佐孝子さんは「絶対に晴れるから」と強気です。
何とか、雲の合間から「木星・シリウス・金星・M42・M45」を視野に導入しました。

木星を見るお客さん

雨天対策として、エアードームにてプラネタリウム上映が行われました。

エアードーム、プラネタリウムは「カラケン」が持って来てくれました

ドーム内部、30人程が椅子で鑑賞できます。
プラネタリウムは魚眼レンズで投影します。
府中の本間さんと仙台市天文台の高橋博子さんの二人が急きょ掛け合いで解説しました。


右で挨拶する本間さん、右端は岩佐さん、左端は、山下中学校の校長、教頭先生

反省会・慰労会は、山元町真庭地区にある岩佐さん宅(通称・みんなの家)にて
21時頃から始まりました。20名以上が集まりました。
大変盛り上がり、24時頃、お開きとなりました。

管理人は、東日本大震災発生後の4月上旬から山元町の避難所にて「星空観察会」を開催しました。
当時、教育委員会生涯学習課で避難所の責任者であった、岩佐さんと連絡調整を行い、
観察会を行いました。その後、亘理町、岩沼市、名取市の避難所を回りました。
「子どもも大人もみんなで遊び隊」の吉田会長からは宇宙教育キャラバンでお世話になっています。
船岡~山元町は車で約30分です、今後とも星空観察会等でお役に立ちたいと思っているところです。




三角点・西山・丸森町

2015-03-12 23:25:38 | 標石
今回の四等三角点は、伊具郡丸森町大字筆甫にあります。

点名:西山(にしやま)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640559401
緯度: 37度49分35.4072秒
経度:140度41分09.9111秒
標高:651.05m
所在地:伊具郡丸森町大字筆甫字西山11、162林班 
備考:昭和52年7月に標石が設置されている。
   2004年3月、正常。
撮影:2014年12月10日

筆甫地区の早稲田集落、左は三角点「平松」への道、右は最後の民家M氏宅、
ここを直進します

この道を進む

ここまでバイグ、ここから右手に向かい徒歩です、三角点まで約40分かかりました

山道を進みます

山頂近くは笹薮があります

三角点周辺、保護石がわずかに見えます、標示杭ありません

三角点周辺、枯葉などを除去しました
   
【四等三角点(西山)】