(2023年4月10日)構造人類学 « Anthropologie Structurale » の紹介を続けます。魔術師と魔術 « Le sorcier et sa magie » から、第2の挿話、Zuni族の少年魔術師を採り上げます。(C.V. Stevenson女史が1905年アメリカ民族学会誌に報告した内容による。同女史はネット検索で見つからなかった)
« Une fillette de douze ans avait été prise d’une crise nerveuse immédiatement après qu’un adolescent lui eut saisi les mains ; ce dernier fut accusé de sorcellerie et trainé devant le tribunal. Pendant une heure, il nia vainement des connaissances occultes quelconques »
ある青年が12歳少女の腕を取ったとたん、その娘は失神した。彼は魔術遣いと訴えられ法定に引き出された。一時間に渡り魔術など知らぬと潔白を表明したが無駄に終わった(189頁)。
魔術の遣い手はその当時(20世紀初頭)において有罪となれば死刑。このままでは死刑を宣告 « peine capitale » されてしまう。焦った青年は実は魔術師と作戦を替えた。
« L’accusé changea de tactique et improvisa un long récit dans lequel il expliquait en quelles circonstances il avait été initié à la sorcellerie et avait reçu de ses maîtres deux produits dont l’un rendait les filles folles et l’autre les guérissait »
かなり長い時間、自身を語った。その中でどのような状況で魔術師の訓練を受けたか、魔術指南の教師らから何を譲り受けたか、対をなし一つは娘を夢中にさせ、もう一つは冷静に戻す道具(produits製造物とある、薬物と思える)であった。
« une ingénieuse précaution contre les développement ultérieurs » 道具なる具体性を持ち出した機転が後々の転回を狡猾に運ぶ手助けとなった。
« le garçon en a inventé une autre ; tous ses parents, ses ancêtres étaient des sorciers »
青年はさらなる話まで作り上げた(でっち上げ)、彼の家族全員、先祖すべてが魔術師だと言いはった。
判事らは魔術能力を検分するために見張りをつけ彼を家に戻した。帰宅途上に2本の根っこを掘り上げ、携えた。そのうち一本を採食すると夜通しトランス状態に陥って、明け方に別の根を採取して平常に戻った。その他、魔術師として発揮できる能力は :
猫に変身、犠牲者の口にサボテン針を一杯にして殺す術――赤ちゃん二人、娘っ子3人、2の少年――を犠牲にしたと。全ては魔法の羽の能力の賜物だと証言した。
魔法の羽が両刃の刃に働いた。判事たちはようやく魔術の実体に迫ったのだ。これまでは行為としての「術」、あるいは調合したドラッグ。それらに効能を与える筈の具体例、モノが見えてきた。彼らはその「羽根」を出せと青年に迫る。
Zuni族の少女
Zuni族とは : The Zuni (Zuni: A:shiwi; formerly spelled Zuñi) are Native American Pueblo peoples native to the Zuni River valley. The Zuni are a Federally recognized tribe and most live in the Pueblo of Zuni on the Zuni River, a tributary of the Little Colorado River, in western New Mexico, United States. The Pueblo of Zuni is 55 km (34 mi) south of Gallup, New Mexico.[
注 : プエブロ族の一支族。ただしプエブロ族とは語族あるいは系統で繋がる集団ではない。農耕定住、村落を構えるなどの生活形体で共通する北米西部の部族総称。Zuni族として米国政府から部族認定を受けている。(写真、説明ともWikipediaを転載)
彼は「実はわたしはもう魔術が使えなくなった」「家の荒壁に埋めた」「一人では取り出せない」「詳しい位置は思い出せない、なにせ2年前の話だ」などと言い訳を重ねた(記述から少々慌てた状況がうかがえる)。陳述の通り居宅の壁を幾人がかりで崩しても羽は出てこない :
« il finit par s’attaquer à une autre paroi, où, après une heure de travail, une vieille plume apparut dans le torchis. Il s’en saisit avidement, et la présenta à ses persécuteurs comme l’instrument magique dont il avait parlé : on lui fit expliquer en détail le mécanisme de son emploi »
彼自身が別側の壁を一人で壊し始めて一時間の経過のあと荒土に埋もれた古ぼけた羽を見つけ出した。握りしめてそれを告発者らに、これぞ私が言っていた魔法の羽だと見せつけた。その用い方を微に入り細に穿つまま語るに任せた。
出来事の由来、北米先住民少女の失神 上 の了 (4月10日)
« Une fillette de douze ans avait été prise d’une crise nerveuse immédiatement après qu’un adolescent lui eut saisi les mains ; ce dernier fut accusé de sorcellerie et trainé devant le tribunal. Pendant une heure, il nia vainement des connaissances occultes quelconques »
ある青年が12歳少女の腕を取ったとたん、その娘は失神した。彼は魔術遣いと訴えられ法定に引き出された。一時間に渡り魔術など知らぬと潔白を表明したが無駄に終わった(189頁)。
魔術の遣い手はその当時(20世紀初頭)において有罪となれば死刑。このままでは死刑を宣告 « peine capitale » されてしまう。焦った青年は実は魔術師と作戦を替えた。
« L’accusé changea de tactique et improvisa un long récit dans lequel il expliquait en quelles circonstances il avait été initié à la sorcellerie et avait reçu de ses maîtres deux produits dont l’un rendait les filles folles et l’autre les guérissait »
かなり長い時間、自身を語った。その中でどのような状況で魔術師の訓練を受けたか、魔術指南の教師らから何を譲り受けたか、対をなし一つは娘を夢中にさせ、もう一つは冷静に戻す道具(produits製造物とある、薬物と思える)であった。
« une ingénieuse précaution contre les développement ultérieurs » 道具なる具体性を持ち出した機転が後々の転回を狡猾に運ぶ手助けとなった。
« le garçon en a inventé une autre ; tous ses parents, ses ancêtres étaient des sorciers »
青年はさらなる話まで作り上げた(でっち上げ)、彼の家族全員、先祖すべてが魔術師だと言いはった。
判事らは魔術能力を検分するために見張りをつけ彼を家に戻した。帰宅途上に2本の根っこを掘り上げ、携えた。そのうち一本を採食すると夜通しトランス状態に陥って、明け方に別の根を採取して平常に戻った。その他、魔術師として発揮できる能力は :
猫に変身、犠牲者の口にサボテン針を一杯にして殺す術――赤ちゃん二人、娘っ子3人、2の少年――を犠牲にしたと。全ては魔法の羽の能力の賜物だと証言した。
魔法の羽が両刃の刃に働いた。判事たちはようやく魔術の実体に迫ったのだ。これまでは行為としての「術」、あるいは調合したドラッグ。それらに効能を与える筈の具体例、モノが見えてきた。彼らはその「羽根」を出せと青年に迫る。
Zuni族の少女
Zuni族とは : The Zuni (Zuni: A:shiwi; formerly spelled Zuñi) are Native American Pueblo peoples native to the Zuni River valley. The Zuni are a Federally recognized tribe and most live in the Pueblo of Zuni on the Zuni River, a tributary of the Little Colorado River, in western New Mexico, United States. The Pueblo of Zuni is 55 km (34 mi) south of Gallup, New Mexico.[
注 : プエブロ族の一支族。ただしプエブロ族とは語族あるいは系統で繋がる集団ではない。農耕定住、村落を構えるなどの生活形体で共通する北米西部の部族総称。Zuni族として米国政府から部族認定を受けている。(写真、説明ともWikipediaを転載)
彼は「実はわたしはもう魔術が使えなくなった」「家の荒壁に埋めた」「一人では取り出せない」「詳しい位置は思い出せない、なにせ2年前の話だ」などと言い訳を重ねた(記述から少々慌てた状況がうかがえる)。陳述の通り居宅の壁を幾人がかりで崩しても羽は出てこない :
« il finit par s’attaquer à une autre paroi, où, après une heure de travail, une vieille plume apparut dans le torchis. Il s’en saisit avidement, et la présenta à ses persécuteurs comme l’instrument magique dont il avait parlé : on lui fit expliquer en détail le mécanisme de son emploi »
彼自身が別側の壁を一人で壊し始めて一時間の経過のあと荒土に埋もれた古ぼけた羽を見つけ出した。握りしめてそれを告発者らに、これぞ私が言っていた魔法の羽だと見せつけた。その用い方を微に入り細に穿つまま語るに任せた。
出来事の由来、北米先住民少女の失神 上 の了 (4月10日)