輪宝透図鐔 (鐔の歴史)
輪宝透図鐔 甲冑師
十二方に突き出した形状だから輪宝ではないだろう。その意匠化、あるいは他の何かを意匠したもので、図柄の面白さと同時に、地鉄の強さを確認されたい。平滑に仕立てられ、しかも保存状態が良かったために甲冑師鐔と極められている。即ち江戸時代に入ってからの作という意味である。表面には鍛えた鎚の痕跡が残り、色合い黒く、強みが感じられる。耳には覆輪が掛けられているが、後世の手になる。89.3ミリ。厚さは3ミリで平坦。
輪宝透図鐔 甲冑師
十二方に突き出した形状だから輪宝ではないだろう。その意匠化、あるいは他の何かを意匠したもので、図柄の面白さと同時に、地鉄の強さを確認されたい。平滑に仕立てられ、しかも保存状態が良かったために甲冑師鐔と極められている。即ち江戸時代に入ってからの作という意味である。表面には鍛えた鎚の痕跡が残り、色合い黒く、強みが感じられる。耳には覆輪が掛けられているが、後世の手になる。89.3ミリ。厚さは3ミリで平坦。