南蛮人に蛸図小柄 (鍔の歴史)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/5f96959eb75e894d9298dcc2dc44bf63.jpg)
南蛮人に蛸図小柄 浜野信親・生流軒春則
政随で紹介した蛸と足長に関連する図で、南蛮人と蛸を組み合わせた図が意外に多いことに気付いた。西洋人は蛸を悪魔の生き物と捉えていたようで、好んではいなかったようだ。それを日本人は良く知っていたようで、西洋人の蛸に絡まれて困惑する様子を巧みに表現している。たまたま二点の写真があったが故に紹介したが、他にも過去に扱っており、同図は比較的多く製作されていたようだ。ま、とにかく面白い。描かれている人物の表情をご覧いただきたい。
浜野信親は岩間政盧に学んだ信随の弟子。越中の金工である。春則は直随の門人であろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/df2de542c96b6fca255622c368f56848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/5f96959eb75e894d9298dcc2dc44bf63.jpg)
南蛮人に蛸図小柄 浜野信親・生流軒春則
政随で紹介した蛸と足長に関連する図で、南蛮人と蛸を組み合わせた図が意外に多いことに気付いた。西洋人は蛸を悪魔の生き物と捉えていたようで、好んではいなかったようだ。それを日本人は良く知っていたようで、西洋人の蛸に絡まれて困惑する様子を巧みに表現している。たまたま二点の写真があったが故に紹介したが、他にも過去に扱っており、同図は比較的多く製作されていたようだ。ま、とにかく面白い。描かれている人物の表情をご覧いただきたい。
浜野信親は岩間政盧に学んだ信随の弟子。越中の金工である。春則は直随の門人であろう。