筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

11月17日

2009年11月17日 20時24分00秒 | Weblog
こんばんは!!
今日も生憎の天気でグラウンドでの練習はできませんでした。
そのため雨のあたらない場所で練習を行いました。
雨が降るとグラウンドでバッティングやノックなどの練習はできませんが、こういう日だからこそできる練習はたくさんあります。
基礎を見直すいい機会でもあります。
年間数えれば雨でグラウンドが使えない日は何十日もあると思います。
どれも大切な1日であることに変わりはありません。
大事なのはその日のベストを尽くすことです!

さて、写真は最後に行った体幹トレーニングの様子です!
手前から、佐成侑亮(1年内野手、加古川東高)、井畑亮平(1年外野手、米子東高)、鵜木優輝(1年外野手、鹿児島玉龍高)です。
かなり苦しそうでしたが、自らを追い込む厳しさと、もっと強くなるんだという気持ちが、自分にも伝わってきました!!
これからどんどん気温も下がっていきますが、そんな寒さも吹き飛ばすくらい熱く野球をやっていこうと思います!
主務 上村直樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝・努力・謙虚

2009年11月15日 19時40分56秒 | Weblog
こんばんは。本日ブログを担当させていただきます佐藤耕介です。
新チームではヘッドコーチをやらせていただくことになりました。これから1年間よろしくお願いします。
自分が入学してから早2年半がたちました。
ピッチャーとして入部させていただき、リーグに帯同させてもらい、怪我をして投げられない時期を経験し、メンバー外で1年間過ごし、スタッフミーティングを経て野手コーチになり、今はヘッドコーチをやらせてもらっています。
それも周りの方々の協力があってこそだと自分は思っています。
自分の好きな言葉として『感謝・努力・謙虚』があります。

自分が野球をしていられるのは両親のおかげであり、先生方のおかげであり、甲子園を目指した高校の仲間、天から見ててくれている後輩、自分をサポートしてくれる(して下さった先輩・)選手・スタッフ・後輩といった仲間がいるからだと思っています。支えて下さっている方々に恩返しするためにも、目標である"全国制覇"を達成します。
そのためには自分は常に向上しなければなりません。そのために努力する必要があり、おごらずに謙虚でいなければならないと思っています。選手と同様に自分も日々成長して日本一のヘッドコーチになれるようがんばります。


言ったものの口先ではなんとでも言えるので…あとはグランドで表現していきたいと思っています。
春…勝って泣けるように全力を尽くします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯会

2009年11月14日 21時14分03秒 | Weblog
こんばんは!

今日は雨のため午前中トレーニングや基礎練習を行いました。

さて、今日は部員全員で焼肉店に来ています!
この飯会は、みんなで体を大きくしようという企画です!!
「レベルアップはまず体から」
というわけで全員が目標体重を設定して、この冬で体作りをしていきます。
現在、ベンチの壁には全員の目標体重が書かれた模造紙が貼ってあります。
この目標を達成する頃には、皆がどんな体に成長しているか楽しみです。

写真は一年生の二人です。左が肥田慎平(日立一高、内野手)で右が吉田一貴(津西高、内野手)です。
二人から今の心境をコメントしてもらいましょう。

肥田「苦しいけどでかくなるために頑張ります!このような場を設けてくれた塩沢さんに感謝します。」

吉田「吐きそうです。でも目標体重に向けて頑張ります!」
皆かなり苦しそうでしたが、強くなるためにと頑張って食べていました。
このように大規模な飯会を行うことは滅多にできませんが、各自が意識を高く持って、体作りに励んでいってほしいと思います。

主務 上村直樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2009年11月13日 21時10分56秒 | Weblog
こんばんは!
今日は夕方から空模様が怪しくなり、気温も下がってきました。
練習の方は、途中で雨が降り始め、次第に強くなってきてしまい、そこで終了となりました。
特に守備練習の後半では強い雨と気温の低下によってグランドコンディションが悪くなり、体も思うように動かなかったようです。
しかし、こういった状況はリーグ戦でも大いに考えられます。
そういう意味では良い練習環境になったのではないでしょうか。
物事は自分自身の受け取り方や考え方によって、良い方向にも悪い方向にも変化していきます。
そして大抵の事は自分次第でプラスに変えられると自分は思います。

さて、今日は皆様にお知らせがあります。
今年のブログの新しい試みとして、週に一回のペースで自分以外の3年生(希望者)にブログを書いてもらう事になりました!
筑波には全国各地から集まったいろいろな個性をもった部員がいます。
様々な"色"をブログでも皆様にお伝えしていけたらなと思います。
そしてこのブログがさらに活性化することを願っています!!
是非そちらの方も楽しみにしていてください。

主務 上村直樹
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新首脳陣紹介(5)

2009年11月11日 21時19分27秒 | Weblog
こんばんは!
今日は雨でグラウンドが使えなかったため、雨の当たらない場所でトレーニング等をしました。

さて、首脳陣紹介も今日がラストとなりました。
今日はもう一人の副主将、塩沢佑太です!!
彼はチームの主軸であり、とても頼りになる存在です。
彼は本当によく練習します。
そしてよく食べます!
ラーメンが大好きです!
それではどうぞ。

「偉大な高広君のおまけとして副主将になりました塩沢です。野口主将、高広副主将と他の選手とのクッションになれるように頑張ります。僕の仕事はみんなに飯を食わせてみんなの体を大きくすることです。副主将というか飯リーダーです。一年間みんなとご飯いっぱい食べて頑張ります!」

主務 上村直樹
[写真は塩沢佑太が好きなラーメンです]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新首脳陣紹介(4)

2009年11月10日 22時26分49秒 | Weblog
こんばんは!
今日も守備にバッティングに走塁にと、選手たちは激しい練習で汗を流していました。
現在は1、3年生で練習をしていますが、練習の中でも学年を越えて指摘や意見の交換をする場面が多く見られます。
上が引っ張ることはもちろんですが、下の学年からも気づいたことや考えることを発信していくことが、確実にチーム力の向上に繋がります!!
全員が自分自身だけでなく、チームとして向上するために、常に上を見て高め合っていきたいと思います!

さて、今日の首脳陣紹介は、ピッチングコーチ(PC)を務める永井宏樹です。彼は選手時代は捕手でしたが、今はピッチングコーチとして選手と共に考え、汗を流し、投手陣をまとめる存在として奮闘しています!
それではどうぞ。
「こんばんは!ピッチングコーチをやらせていただいている永井宏樹です。チームは全国制覇に向けてスタートしたわけですが、全国制覇するにはまだまだ投手の力をあげる必要があります。全国レベルの技術、体力を鍛え上げることはもちろん、精神面においても全国制覇にふさわしい投手陣になります。そして自分自身も日本一の投手コーチとなれるよう最大限の努力をしていきます。最後に勝って笑えるならそれまでは必要なことはなんでもします。応援よろしくお願いします。」

主務 上村直樹
[写真は永井宏樹です]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新首脳陣紹介(3)

2009年11月08日 19時02分44秒 | Weblog
こんにちは!
今日は暖かくとても動きやすい気候で、午前、午後とみっちり練習することができました。
新チームの練習が始まってハードなメニューが続いており、疲労が溜まっていますが、妥協することなく全力で取り組めました。
若いチームでミスも目立ちますが、強い気持ちをもって一つ一つ課題をつぶしていきたいと思います!

さて、今日は副主将の佐藤高広を紹介したいと思います!!
ではどうぞ。

「こんばんは。副主将になりました佐藤高広です。全国制覇に向けて、自分ができる最大限のことをやっていきたいと思います。また、主将の野口や、ヘッドコーチの耕介を全力でサポートしていきます!応援よろしくお願いします!!」

主務 上村直樹
[写真は佐藤高広です]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新首脳陣紹介(2)

2009年11月07日 18時23分21秒 | Weblog
こんにちは!
今日は主将の野口直哉を紹介したいと思います。
ではどうぞ。

「こんばんは。主将の野口直哉です。新しいチームがスタートしました。全学年合わせて100人という人数の多いチームですが、先頭に立って引っ張っていきたいと思います。これから厳しい練習をしていくことになりますが、全員が高い意識を持って取り組んでいけば必ず全国制覇できると信じています。また、応援して下さっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、野球ができる喜びを日々感じて生活していこうと思います。これからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。失礼します。」

これからも少しずつ部員のことを紹介したいと思います。
主務 上村直樹
[写真は野口直哉です]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新首脳陣紹介(1)

2009年11月06日 21時51分08秒 | Weblog
こんばんは!!
今日は新チームのヘッドコーチ、佐藤耕介を紹介したいと思います!
ではどうぞ。

「こんばんは!!ヘッドコーチの佐藤耕介です。長い学年ミーティングを経て、ついに新チームが始動しました。これから長いようであっという間の冬練が待ち構えています。楽しいことよりもはるかに辛いことの方が多いと思いますが、全国制覇というチーム目標に向けて全力でチームを引っ張っていこうと思います!これからも筑波大学硬式野球部に変わらぬ応援をお願いします!!」

彼は持ち前の明るさでチームの雰囲気を変えられる存在です!
彼がヘッドコーチとして時に厳しくチームを鼓舞し、時に熱く皆の士気を高め、さらに3年生が先頭となりチームを引っ張っていきます!

主務 上村直樹
[写真は佐藤耕介です]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進あるのみ

2009年11月05日 23時27分56秒 | Weblog
11月に入り、つくばは一段と寒さが増してきました。
皆さまこんばんは。主務の上村です。

自分もつくばに来て2年半が過ぎましたが、いまだにこの気候には悩まされています。
つくばの冬は特に長く感じます。
2年前の春、つくばに来てまず思ったことが「4月なのに寒い!」ということでした。
かと思えば夏は蒸し風呂のような暑さ。そして激しいスコール。
冬は毎朝グラウンドに霜が降りて外野の芝が真っ白になることも珍しくありません。

しかしそれでも一年中野球を目一杯できることは本当に幸せなことです。
環境に言い訳をするのは簡単。
今おかれた環境を最大限活かし、さらに自らの工夫で環境はいくらでも向上させられます。
とにかく春に向かって立ち止まってはいられません。
ひたすら前進あるのみです!

主務 上村直樹
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする