筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

2019年秋季リーグ戦第8週2日目 vs 東海大学

2019年10月22日 11時24分24秒 | 2019年 秋季リーグ戦

こんにちは。

主務の福元です。

 

関東大会出場の望みが消え、負ければ4年生が引退となる一戦。

東海大学との第2戦を振り返っていきます。

 

初回、筑波大のマウンドにはリーグ戦初先発の浅井(体育2・名古屋大学教育学部附属)が立ちます。

浅井は緩急を巧みに使いつつ直球で押す投球で2回を打者6人で完璧に東海大打線を抑え込みます。

浅井(体育2・名大附属)

 

浅井を援護したい筑波大打線は、東海大先発の村上の投球に対応することができず、4回まで無安打に抑え込まれます。

 

2回から筑波大のマウンドには、1年の時からマウンドに立つ4年生、中真(体育4・首里)が上がります。

中真は相手打線に捕まることがありつつも、粘りの投球を見せ、無失点に抑え続けます。

中真(体育4・首里)

 

4回表には、1アウト2塁のピンチを招くも、二者連続三振で切り抜け、

5回表にも、1アウトから出塁を許すも、二者連続三振に切り、4年生の意地を見せる投球をします。

 

好投を見せる中真を援護したい筑波大は、5回裏の攻撃。

1アウトから清水大海(体育1・日立第一)がセンター前ヒットで出塁すると、続く高瀬(体育4・常総学院)の二球目にエンドランを仕掛けます。

打球はライト前方へのライナーになり併殺打でスリーアウト。チャンスを活かせません。

清水大海(体育1・日立第一)

 

続く6回表、筑波大の攻撃。

最大のチャンスを演出します。

先頭の小川柾(体育1・札幌第一)がライト前ヒットで出塁すると、リーグ戦初先発の桑野(社会3・岐阜北)が送りバントをきっちりと決め1アウト2塁に。

高瀬(体育4・常総学院)

そこで打席には今リーグ絶好調の串田(体育3・県立船橋)。

串田は初球を捉え、打球は右中間へ。先制点となる適時二塁打を放ちます。

串田(体育3・県立船橋)

 

そして7回からマウンドには村木(体育3・静岡)が上がります。

村木は先頭打者に四球を与えるも2アウトをきっちりと取ります。

しかし、2アウトから相手の代打に適時打を打たれ、同点に追いつかれます。

村木(体育3・静岡)

 

8回表、東海大の攻撃。

先頭に左中間への二塁打を打たれると、四球も絡み、ピンチを作ると、内野ゴロの間に追加点を許してしまいます。

皆神(体育4・常総学院)

 

そしてマウンドには村木に変わって、今秋初登板の鈴木彩斗(体育3・日立第一)が上がります。

鈴木は、先頭に四球を許すと、続く打者を好フィールディングで投手ゴロに取ります。

しかし続く2打者に連打を浴びノックアウトされます。

 

鈴木彩斗(体育3・日立第一)

 

そしてマウンドには吉本(体育2・彦根東)が上がり、打者1人をしっかりと打ち取ります。

吉本(体育2・彦根東)

 

逆転したい筑波大ですが、相手投手を攻略できず、出塁もできない状況が続きます。

8回裏には、代打攻勢に入ります。

1アウトで打席には、リーグ戦初出場の4年生・大城(体育4・那覇国際)が打席に立つと、スタンドの応援は最高潮に。

大声援を背に打席に立つも、見逃し三振。

チャンスを作ることができません。

大城(体育4・那覇国際)

 

9回のマウンドにはリーグ戦初先発の1年生、西舘(体育1・盛岡第三)が上がります。

西館は相手打者を三者凡退にとり、完璧な投球を見せます。

西舘(体育1・盛岡第三)

 

反撃したい筑波大は、9回裏。

1アウトから片岡(体育2・報徳学園)が内野安打で出塁するも後続が続かずゲームセット。

片岡(体育2・報徳学園)

 

以下、本日の試合のランニングスコアになります。

 

東海 000 000 140|5

筑波 000 001 000|1

 

東海:村上・高杉・宮路−海野

筑波:浅井・中真・村木・鈴木・吉本・西舘−高瀬・清水大地

 

清水大地(体育4・日立第一)

 

この試合をもって、私たち4年生は引退になります。

そして、私がブログを書くのも最後となりました。

渡邉将也(体育4・藤島)

 

 

昨年、明治神宮大会に出場しました。

その舞台でもう一度戦い、日本一になることが目標でした。

しかし、それは叶いませんでした。

 

この仲間ともっと野球がしたかったです。

もっと上の大会で勝ち進みたかったですが、

4年生にとって学生野球はここで終わりです。

 

 

春は、優勝まであと一歩のところで負けてしまいました。

秋は正直、入替戦を覚悟しました。

しかし、その状況にしっかりと向き合い、チーム一丸となって踠いて、最終的には2位争いができる状況まで這い上がってくることができました。

 

悔しいですが、充実感もあります。

 

仲間とともに勝利を目指し本気で取り組むこと。

今秋のリーグ戦での負けが込んだ状況からの粘りが、我々の取り組みを物語っているのだと思います。

 

私たちの理念は「勝ち続ける組織を作る」ことです。

伝えられることは全て後輩たちに伝えました。

私たちが成し遂げられなかった「リーグ優勝・日本一」という目標を、3年生以下の後輩たちは成し遂げてくれるはずです。

 

 

最後に、筑波大学硬式野球部を応援してくださる皆様へ、本当に多くのご支援とご声援を賜り、誠にありがとうございました。

多くの方の支えやご声援があったからこそ、この一年間戦い抜くことができました。

 

筑波大学硬式野球部での経験を存分に生かし、私たち4年生は新たな舞台で精進してまいります。

 

今後とも、筑波大学硬式野球部へのご声援をよろしくお願いいたします。

 

拙い文章でしたが、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

 

 

主務 福元孝太郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年秋季リーグ戦第8週1日目 vs 東海大学

2019年10月20日 23時48分56秒 | 2019年 秋季リーグ戦

こんばんは。

主務の福元です。

 

関東大会出場のためには負けられない今日の一戦。

早速ですが、本日の試合を振り返っていきます。

(試合前の様子) 

 

1回表、筑波大の攻撃。

東海大先発の山崎を打ち崩せず、三者凡退に抑えられます。

 

1回裏、東海大の攻撃。

筑波大先発は藪崎(社工4・県立船橋)

相手の先頭打者にヒットを許すも粘りを見せ、無失点に切り抜けます。

藪崎(社工4・県立船橋)

 

2回表、筑波大の攻撃。

2アウトを簡単に取られるも、串田(体育3・県立船橋)が初球を左中間にはじき返し、二塁打でチャンスを作ります。

そして打席には高瀬(体育4・常総学院)が入ります。

串田(体育3・県立船橋)

 

しかし、相手投手の変化球を見逃し三振。

先制とはなりませんでした。

 

2回裏、東海大の攻撃。

この回も先頭打者に安打を許すも、味方の好守備に助けられ、苦しみながらも無失点に切り抜けます。

小川柾(体育1・札幌第一)

 

3回表、筑波大の攻撃。

2アウトから片岡(体育2・報徳学園)が内野安打で出塁するも、後続が倒れ、無得点に終わります。

 

3回裏、東海大の攻撃。

藪崎が好投を見せ、三者凡退に切ってとります。

 

4回表、筑波大の攻撃。

チャンスが訪れます。

2アウトから野中(体育2・秋田南)がヒットで出塁すると、串田が連打で続き、2アウト1・3塁のチャンスとなります。

しかし、後続が倒れ、無得点に終わります。

野中(体育2・秋田南)

 

その後、両投手の好投が続き、無得点が続きます。

そして試合が動いたのは、6回裏、東海大の攻撃。

 

先頭に安打を許すと、続く打者に連打を浴び、ピンチを招きます。

そこで藪崎はギアが上がります。

続く打者を空振り三振に切って取ります。

 

しかし、次打者の打球をピッチャーゴロに打ち取り、走者を挟むも味方のエラーで本塁生還。

先制点を許してしまいます。

 

反撃したい筑波大、8回表の攻撃。

先頭の片岡がレフト線への二塁打を放ち、出塁すると、代打・阪上(体育2・須磨学園)が初球を捉え、センター前ヒット。

チャンスを作ります。

片岡(体育2・報徳学園)

 

しかし、相手投手の好投に手も足も出ず。

後続が倒れ、無得点に終わります。

 

失点した藪崎ですが、その後は好投を続け、8回をほぼ完璧な投球で相手打線を抑えます。

 

何としても反撃したい筑波大。

9回裏の攻撃。

1アウトから代打・渡邉将也(体育4・藤島)が四球で出塁すると、続く代打・濱内(体育1・履正社)も死球で出塁し、チャンスを作ります。

濱内(体育1・履正社)

 

続く代打・天貝(人文3・土浦第一)が三振に抑えられるも、片岡がショートへの内野安打を放ち、ショートがばたつく間に、二塁走者が本塁生還。

1点を返します。

天貝(人文3・土浦第一)

 

しかし、反撃ここまで。

敗戦し、横浜市長杯出場の可能性は消滅いたしました。

 

以下、本日の試合のランニングスコアになります。

 

筑波 000 000 001|1

東海 000 002 00×|2

 

筑波:藪崎−髙瀬

東海:山崎・松山−海野

 

 

本日の結果で上位大会進出の夢は途絶えましたが、最後まで勝ちにこだわり戦ってまいります。

ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

〜明日の予定〜

Vs 東海大学 9:30

@バッティングパレス相石スタジアムひらつか

 

 

主務 福元孝太郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年秋季リーグ戦第6週1日目 vs 帝京大学

2019年10月06日 15時06分12秒 | 2019年 秋季リーグ戦

こんにちは。

主務の福元です。

 

逆転での関東大会出場に望みを繋げるために、本当に負けられない一戦。

1点を争うシーソーゲームとなりました。

 

早速ですが、本日の試合を振り返っていきます。

 

1回表、筑波大の攻撃。

相手先発・廣畑に3者凡退に抑えられます。

 

1回裏、帝京大の攻撃。

筑波大先発は佐藤(体育2・仙台)。

2アウトから安打を許すも、3つの空振り三振を奪い上々の立ち上がりを見せます。

佐藤(体育2・仙台)

 

2回表、筑波大の攻撃。

試合が早速動きます。

先頭の田中力哉(体育3・福岡大大濠)が振り抜いた直球は、ライトスタンドへ。

筑波大に待望の先制点が入ります。

田中力哉(体育3・福岡大大濠)

 

その後も1アウトから串田(体育3・県立船橋)、高瀬(体育4・常総学院)の連打でチャンスを作るも、後続が倒れます。

高瀬(体育4・常総学院)

 

佐藤は2回を無失点に抑えると、3回から藪崎(社工4・県立船橋)がマウンドに上がります。

藪崎(社工4・県立船橋)

 

藪崎に代わった3回裏、帝京大の攻撃。

緩急を巧みに使い、三者凡退に抑えます。

 

両投手の好投が続き、試合が動いたのは6回裏、帝京大の攻撃。

先頭に死球で出塁を許すと送りバントを決められピンチを招きます。

そして次打者に適時打を打たれ、同点に追いつかれます。

(集合の様子)

 

勝ち越したい筑波大、7回表の攻撃。

先頭の清水大海(体育1・日立第一)がライト前ヒットで出塁すると、串田(体育3・県立船橋)が送りバントをしっかりと決め、チャンスを広げます。

清水大海(体育1・日立第一)

 

そして打席には、代打・野中(体育2・秋田南)。

3球目の変化球をフルスイング。

打球はレフト前に落ち、勝ち越しとなる追加点をもぎ取ります。

野中(体育2・秋田南)

 

なおも突き放したい筑波大、8回表の攻撃。

1アウトから若狭(体育4・今治西)が死球で出塁すると、相手の失策も重なり、2アウト1・3塁のチャンスを作ります。

若狭(体育4・今治西)

 

そして、1ストライクを取られた2球目。

ダブルスチールを仕掛け、本盗成功。

三塁走者・若狭が3点目となる追加点をもぎ取ります。

(得点を奪ったベンチ)

 

勝ちきりたい筑波大は、8回裏よりマウンドに村木(体育3・静岡)が上がります。

8回裏には3つの三振を奪う好投をみせ、無失点に抑えます。

村木(体育3・静岡)

 

9回裏、帝京大の攻撃。

最大のピンチが訪れます。

1アウトからヒットと四球で出塁を許し、1アウト1・2塁のピンチを招くと、次打者に適時打を浴び、同点に追いつかれます。

篠原(体育4・敦賀気比)

 

そして試合は延長へ。

 

10回表、筑波大の攻撃。

先頭・伊藤(体育2・横手)が安打で出塁し、チャンスを作るも後続が倒れ、無得点に終わります。

伊藤(体育2・横手)

 

筑波大のマウンドには10回裏から吉本(体育2・彦根東)が上がります。

吉本は先頭打者に安打を許すも後続をしっかりと打ち取り、無失点に抑えます。

吉本(体育2・彦根東)

 

11回からはタイブレークとなりました。

 

11回表、筑波大の攻撃。

1アウトを取られるも、高瀬が死球で1アウト満塁とチャンスを広げます。

そして打席には途中出場の皆神(体育4・常総学院)。

皆神(体育4・常総学院)

 

皆神は2球目の変化球をフルスイング。

打球はショート後方へポトリ。

適時打となる内野安打を放ち、追加点を奪います。

(スタンドの様子)

 

続く打席には、大声でベンチを盛り上げ続けていた天貝(人文3・土浦第一)が代打で入ります。

天貝は初球を見逃した2球目を振り抜きます。

打球は仲間の思いをのせ、これまたショート後方へポトリ。

二人が生還する適時打となり、3点差をつけます。

天貝(人文3・土浦第一)

 

その後もチャンスが続くも、併殺打に討ち取られ、この回の得点は3点止まりとなります。

 

11回裏、帝京大の攻撃。

10回から登板する吉本は好投を続けます。

先頭打者を空振り三振にとり、1アウトを取るも、次打者に四球を与え、1アウト満塁とピンチを広げます。

しかし、次打者を見逃し三振にとり、2アウトを取ります。

 

2アウトを取られた帝京大。

意地を見せてきます。

相手の4番打者に投じた2球目、振り抜いた打球はセンター前に落ち、二人が生還。

1点差に詰め寄ってきます。

 

勝負の明暗を分けるこの場面。

吉本が執念の直球で次打者をショートゴロに打ち取りゲームセット。

 

勝ち点をかけた帝京大学との第3戦に勝利いたしました。

(勝利の瞬間駆け出すベンチ)

 

以下、本日の試合のランニングスコアになります。

 

筑波 010 000 110 03|6

帝京 000 001 002 02|5

 

筑波:佐藤・藪崎・村木・吉本−高瀬

帝京:廣畑・金田・粂・横山−塚畝

 

本日の勝利により、関東大会出場への望みを繋げることができました。

次節、東海大学に2連勝することが関東大会出場に必須条件となります。

 

一時、入れ替え戦も覚悟していた状況から2位を目指せる状況まで盛り返すことができました。

ここまできたら次節、2連勝し、逆転で関東大会出場を決めるしかありません。

 

チーム一丸となり、これまでお世話になった方々にためにも全力で戦ってまいります。

ぜひ、大田スタジアムまで足を運んでいただきたいです。

ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

〜次週の予定〜

vs 東海大学

@大田スタジアム

10月12日(土)9:30

10月13日(日)14:30

 

 

主務 福元孝太郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする