鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしの長野電鉄3500系~ローカル私鉄電車病発病中~

2014年04月04日 19時15分24秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
4月になりまして職場が変わり、忙しい毎日を送っています・・・元いた職場とはいえ、顔ぶれは大分変わっていますので緊張の毎日が続いています。そのおかげで、疲れるは疲れるは!毎日夕食後は熟睡状態です(笑)

そんな訳で、またしても手軽にスキャン済みの画像で更新します。

今回は長野電鉄です・・

以前アップしたときと同じ日の、1997年夏の写真です。車両は現在も現役で頑張っている、元営団3000系の3500系です。
小布施駅の周辺を歩いて撮影場所を決めたことを覚えています。

まずは・・・


長野電鉄3508 小布施-北須坂 1997.8 CANON nF-1 35mm

畑の中をノンビリ走る3500系です。赤帯を巻き、すっかり長野電鉄の車両になっていますね!この雰囲気に2両編成のローカル電車がマッチしています。
そして、すこしだけ小布施駅に戻ったところで撮影したのがこちらです。


長野電鉄3504 小布施-北須坂 1997.8 CANON nF-1 135mm

こういった緑の中を走る雰囲気が、長野電鉄ぽいですよね!ちなみに、この写真の後方が1枚目の撮影場所です。
この元営団車の活躍も長くなりました・・・次はどんな車両になるのでしょうか?特急車は小田急Hi-SEやJRのNEXなどを導入していますが・・・
OSカーが復活すれば、通勤型にも新しい顔ぶれがくわわるのですがね!いつになるのでしょうか?今から楽しみです。

話は変わりますが・・・
正月長野に行って、善光寺参りをしたときに長野で蕎麦を食べてきましたので、その話題を!

長野から大町温泉へ移動する前に、長野駅前でさっと昼食をという話になり、結局駅前の蕎麦屋「そば亭油や」さんへよってみました。
店内は昼時をちょっと過ぎた頃でしたが満席で人気がうかがえました。
嫁さんは鴨ざるを、私は名物と表示されていた戸隠そばを注文しました。
嫁さんの鴨ざるが先に来ましたが、コレがまたいい香りで!柑橘系のアクセントが効いた美味しい付け汁でした。
私が注文した戸隠蕎麦は・・・



天かす・おろし・なめこ・のりが入った冷たいおそばです。おそばの硬さもちょうどよく、こしがあってとっても美味しかったです。
実は嫁さんは、結構そばにうるさくて、おそるおそる連れて行ったのですが、まあ合格点がもらえたのでホッとしました。

店の作りは現代的で大丈夫なの?という感じですが、味は良かったです。長野にお越しの節はぜひ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの栗原電鉄細倉周辺~... | トップ | 真岡鐵道モオカ14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

懐かしの・・・ローカル私鉄」カテゴリの最新記事