樹木希林×富士フイルムのスペシャルムービー「『樹木希林さん 2018年末特別』篇」が、12月26日から1月31日まで、富士フイルム公式サイトおよびYouTubeにて公開されています。樹木希林さんと岸本加代子さんの掛け合いのCMは好きでした。
昨日のNHK朝ドラ『まんぷく』の中で、残してあった12万円まで税金として持って行かれた福子たちが描かれていました。その福子がお世話になった三田村会長の言葉、「生きていさえいれば希望はある。どんなことがあっても笑っていなさい。」という言葉を思い出し、辛い中でも笑おうとしていたシーンが印象に残りました。先日の23日に行われた、東大阪市の枚岡神社で注連縄掛神事(通称 お笑い神事)の様子をニュースで見ました。おなかの底から笑うことで1年のいろいろあったことも笑い飛ばし、元気に新しい1年を迎えましょうという儀式だそうです。笑うことは大事ですね。このように自然に笑うのではなくて、自分の意思で笑うという行いは自分自身を奮い立たせて頑張るぞという力強さを感じます。「生きてさえいれば希望はある」という言葉と「笑い」は生きていく上で大切だなあと思いました。枚岡神社には今年の2月に訪れたことがありましたが、友達が地元なのでいつも行かれていた神社と以前聞いていました。「秋祭りがすごいよ。一緒に行く?」と誘われたことがありました。この笑いの神事は一言も聞いていなかったので知らなかったです。今度友達に会ったら聞いてみよう。
昨日、大阪市の中之島周辺で開催されていたOSAKA光のルネッサンス2018に行ってきました。クリスマスのこの日は最終日でした。午後5時から開始でした。15分前に到着。始まるまで少し待ちました。昨年初めて来たので今回は2回目でした。クリスマスの日に来たのは初めてでした。午後5時頃は当たりはまだ明るかったです。

中之島にある中央公会堂は今年100周年。始まる前に1枚撮影。ジングルベルと山下達郎さんのクリスマスイブの曲が掛かっていました。


100年の歴史を築いてきた大阪市中央公会堂のアニバーサリーと、OSAKA光のルネサンスの人気プログラム「ウォールタペストリー」が中央公会堂の壁一面に映し出されていました。

午後5時前にはこんな感じだった中央公会堂前の道路。

始まったら見に来られた方々で、混雑していました。

全長約150mのケヤキ並木のイルミネーションストリートを遠くから撮影。

帰りに撮影。




ランタンは今年はバラ園で展示されていました。スノーマンもいました。

帰りに水上バスを撮影。
自宅の最寄り駅の自転車駐輪場の半年更新の代金を支払いに行ったときに、OSAKA光のルネッサンス最後の日だったと思い出して、中之島まで足を延ばしました。クリスマスの日にきれいな景色を見ることができて記念になりました。午後6時過ぎには帰宅しました。

中之島にある中央公会堂は今年100周年。始まる前に1枚撮影。ジングルベルと山下達郎さんのクリスマスイブの曲が掛かっていました。


100年の歴史を築いてきた大阪市中央公会堂のアニバーサリーと、OSAKA光のルネサンスの人気プログラム「ウォールタペストリー」が中央公会堂の壁一面に映し出されていました。

午後5時前にはこんな感じだった中央公会堂前の道路。

始まったら見に来られた方々で、混雑していました。

全長約150mのケヤキ並木のイルミネーションストリートを遠くから撮影。

帰りに撮影。




ランタンは今年はバラ園で展示されていました。スノーマンもいました。

帰りに水上バスを撮影。
自宅の最寄り駅の自転車駐輪場の半年更新の代金を支払いに行ったときに、OSAKA光のルネッサンス最後の日だったと思い出して、中之島まで足を延ばしました。クリスマスの日にきれいな景色を見ることができて記念になりました。午後6時過ぎには帰宅しました。