TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

明石海峡公園2020

2020年08月04日 | 旅日記

8月1日、淡路島にある、明石海峡公園にやってきました。開園は午前9時半からなので、予定していた高速バスよりも1本早く乗車したので、午前9時前に到着しました。ここからあわじ花さじきに向かうフラワーリングバスの発車時刻まで30分以上あったので、百段苑の花を見に行きました。

百段苑に夏に訪れたことがありませんでした。淡路夢舞台の施設やこの百団苑は建築家の安藤忠雄さんが設計されたそうです。

タイタンビカスが咲いていました。アメリカフヨウとモミジアオイの交配種だそうです。

アナベル

百段苑を散策した後、バスで先にあわじ花さじきを見学してから午前11時前に戻ってきました。

東浦口ゲートから入場しました。今年は、コロナ禍のため、春はずっと閉園されていたので、今年初めて公園内を散策しました。夏に訪れたのは初めてでした。

東浦口ゲート入口からすぐのところにあるタコトピアリー

散策する前に先にレストラン花屋敷で早めのお昼ご飯をいただくことにしました。

淡路島産のたまねぎが入っているラーメンをいただきました。とても美味しかったです。

入口に掲示されていた園内の見ごろのお花情報

もう少しゆっくり散策できたらよかったのですが、この日は洲本温泉まで向かう予定でしたので、1時間ほどだけ散策しました。

大地の虹付近に咲いていたひまわり

ウエスティンホテルをバックに撮影

花火鳥

池の周りだけ1周して戻りました。

あわ神あわ姫バスに夢舞台前から乗車して東浦バスターミナルまで向かいました。

東浦バスターミナルで津名港行きのバスに乗り換えました。

ハナスベリヒユがきれいでした。

観音さまの近くを通りました。

津名港で乗り換えました。あわ神あわ姫バスにはこの日全部で4回乗車しました。フラワーリングバス内で購入した1日乗車券はすべての路線で利用できました。この後、淡路交通バスで洲本バスセンターまで向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする