8月16日、津駅から近鉄電車で近鉄四日市駅まで移動、その後、湯の山線で湯の山温泉駅に午後2時過ぎに到着しました。そこからバスに乗り、湯の山温泉に38年ぶりに行きました。
御在所ロープウェイの停留所で下車しました。この日のお宿は、湯の山温泉の鹿の湯というお宿でした。
看板に男はつらいよの映画のロケで寅さん一行が湯の山温泉でロケされたときの写真が掲載されていました。
あくる日にここからロープウェイに乗りましたが、この日は写真だけ撮影しておきました。本来なら駅から電話したら宿の車で迎えに来ていただけたようです。まだ、チェックインできる時間ではなかったので、路線バスに乗ってしまいました。ここから歩いて行く道がわからなかったので、宿の方に教えていただこうと思って電話したら宿の方が車で迎えに来てくださいました。
左に進むと湯の山かもしか大橋でした。この日のお宿は右に曲がったところにありました。
玄関は地下2階でした。エレベーターで1階に上がったところがフロントでした。
木で作られた鹿が地下1階のところに置かれていました。
午後2時半ごろでしたが、早めにチェックインできました。1階のフロントでいただいた山芋のお菓子とお茶。ジュースなどの3つの選択肢から選べるようになっていました。
館内や部屋のトイレなどにまこもが飾ってありました。
フロント付近などではいろいろな小物が飾ってある素敵なお宿でした。
部屋は4階でした。真夜中に空を眺めたら大阪市内では見ることがまずできないようなたくさんの星がいくつも輝いていました。