12月9日、水生植物公園みずの森を散策したときの続きです。
まだ紅葉風景を眺めることができました。
妖精の森にいた小人たち
三上山が見えていました。
花影の池
レストランでお昼ごはんをいただきました。
12月18日(日)は草津市民の方々は入園無料の日で、いろいろなイベントも開催されるようです。
12月9日、水生植物公園みずの森を散策したときの続きです。
まだ紅葉風景を眺めることができました。
妖精の森にいた小人たち
三上山が見えていました。
花影の池
レストランでお昼ごはんをいただきました。
12月18日(日)は草津市民の方々は入園無料の日で、いろいろなイベントも開催されるようです。
11月27日、大阪城イルミナージュを見学したときの続きです。
奥のほうから出口まで歩いて戻って行きました。
本物の大阪城とコラボしている写真が撮影できる場所もありましたよ。
西郷さんと大阪城のコラボ写真も撮影できました。
天王寺公園のイルミネーションで見覚えがあった雪だるまやサンタさんたちと再会しました。
出口付近まで歩いてきました。
17時頃入場したときに撮影した西ノ丸庭園の入口付近の写真です。
約30分ほど見学してきました。
11月24日には神戸イルミナージュ、11月27日には大阪城イルミナージュを見に行きました。神戸イルミナージュは初めて見に行きました。大阪城イルミナージュには今回を含めたら4回ほど見に行ったことになりました。同じ企業が企画されていたイルミナージュなので、それぞれのちらしの裏には4つの関西で開催されていたイルミナージュの宣伝が記載されていました。神戸イルミナージュと大阪城イルナージュに行ってみてこのふたつの施設の違いに気が付いたことを記載してみました。今まで何回か訪れて、イルミネーションを見学するときに、雨が降ったときやバリアフリー面や寒さ対策があるかどうか、トイレの場所が何箇所かあるかどうか、休憩したいときに近くにベンチがあるかどうかなどは神戸イルミナージュはよく考えられていたなあと思いました。雨が降ったら、屋根付きの通路がありますし、ちょっと歩き疲れたなあと思うとベンチがあちこちにあるので休憩しやすかったですし、車椅子やベビーカーも押しやすいスロープがたくさん設けられていましたし、段差も少なかったですし、バリアフリー面もちゃんと考えられていました。既存の神戸フルーツフラワーパークの施設を利用してのイルミネーションなのでいろいろな便宜が図られていますね。
大阪城イルミナージュの会場は西ノ丸庭園を利用しているので、神戸イルミナージュのような既存の公園施設の便宜さは望めないから、見に行かれるときは注意が必要になってくるかと思われます。地面が舗装されていないですし、芝の上を歩いて回るような場所での見学になるので、雨の日や前の日に雨が降ると靴が濡れてしまう恐れがあるので当日雨が降っていなくても前の日に雨が降っていても足元が濡れる可能性もあるので要注意だと思います。トイレはイルミネーションの場所からかなり遠いのでちょっと大変です。会場に入る前に公園内のトイレに行っておいたほうがよさそうです。イルミネーションを見学している最中に、休憩しようと思ってもところどころで座れるベンチがなかったかと思います。
神戸のイルミネーションは池やプールに映る光の演出が見事でしたし、全体的に幻想的でしたし、流れている曲とイルミネーションを同時に楽しめました。大阪城のイルミネーションは今回ウルトラマンのイルミネーションが増えていたり、大阪らしい街並みや戦国時代の武将のイルミネーションがあったりと大阪らしさが満載のイルミネーションだと思いました。神戸イルミナージュは北のほうにあるので冬場は冷え込むでしょうし、大阪城も気温の低い冬場は厚着をして見に行かれるのがいいかと思います。
昨日・12月17日、大阪市内は雨の1日になりました。どこにも出掛けず、終日大掃除をしました。今年はもう手抜きしていい加減に掃除しておこうなどと年々手抜きする場所が増えてきていますが、いざ掃除をしていて埃や汚れを見つけるとその場所を気が済むまで念入りに掃除してしまっていました。他の場所までしようと思っていた時間がなくなってしまいました。どんどん年末に迫ってきて日数がなくなってくるともうこのへんでいいかと妥協して掃除して行くようになるのでしょうが、この日はそのままにしていて見て見ぬふりを続けてきた場所に埃があまりにも溜まっていたので約6時間くらい大掃除に励んでいました。普段の掃除をさぼっていたことを今更ながら反省しました。12月初旬はあまり寒くなかったのですが、久しぶりに寒い日でした。部屋干ししていた洗濯物もほとんど乾いてませんでした。寒いと何もしたくなくなるのですが、年末にあまりごみを出さないようにするために今のうちに処分するものを整理しながら今日も大掃除をしようと思っています。